子日(艦隊これくしょん)
ねのひ
史実については「子日(駆逐艦)」の項目を参照だよぉ!
ぴっちりした白いワンピース型セーラー服と、1本の三つ編みに束ねたピンク髪が特徴。内部には黒インナーを着込んでおり、これも初期メンバーでは他に伊勢型くらいにしか見られない意匠となっている。
躍動的な立ち絵や後述する言動から小動物のような印象を持たれがちだが、初期の駆逐艦娘としては比較的成長した体格の持ち主で、特に胸部装甲は腰回りの細さやインナーの存在を加味すると相当な発達度合いと言える。
艤装の構成も、左右に武装付きのアームが伸びた物を背負い、両手にも単装砲・連装砲を1基ずつはめ込む(義手でない事は中破グラフィックで確認できる)と攻撃的で、これらは元が無茶な設計による小型重武装駆逐艦であった事に由来するものと考えられている。
また、細く長めの四肢は手首・足首の全てをテーピングしている点も目立つ。史実ではあまりのトップヘビーさから2度にわたる大改装を受けたほどであったため、今も上手く身体を支えきれていないのかもしれない。
彩樹艦隊の例に漏れず全体的にSFの雰囲気も漂っており、頭部には逆V字型をした謎の機材が2つ浮遊している。発光機の色は青で、中破以上で紅く点滅する。
古風な初春や、仕事人気質の若葉・初霜とは異なり、見た目通りに元気ハツラツで見た目よりも子供っぽい。
語尾が伸びるまったりとした喋り方をする傾向がある。
独特な名前が読みづらい事を気にしている一方、「持ちネタ」にしている節もある。この名前については章を分けて解説を続ける。
この関係で十二支表記に興味を持っているようなのだが、自身の時報は持っておらず、長波の時報に「子の刻(=0時)」から登場し、「時報やりたかったんだな、あいつ」と言われる珍事を起こしている。
潜水艦による雷撃で戦没した事から潜水艦が苦手という、日本海軍らしいトラウマを持つ艦娘の1人でもあり、潜水艦トラウマ組の筆頭。
実は、彼女の元となった駆逐艦の名前は正確な表記がわかっていない。
陰暦1月最初の子の日を祝う「子の日の遊び」に由来している事は確実なのだが、これを「子日」と表記する事はあまり無く、逆に「子ノ日」という表記揺れまで見られる始末。グーグル先生に聞いてもどれが正しいのかはっきりしない……
ここからは記事製作者の独自研究となるが、1994年に発行された新紀元社発行の『連合艦隊艦艇ガイド』には、「子の日」で記載されている。
また、アオシマのウォーターラインシリーズでも同社の正式商品名は「子の日」であった(後にリニューアル発売された際に「子日」に変更されている)。
同商品の販売を手がけるネットショップにおいては、「の」を省略した「子日」という表記と、「子ノ日」といった記述が混在している。
Wikipediaにおける表記は「子日」である一方、帝国海軍艦艇を扱う有力サイトでは、ほぼ「子の日」で占められており、一部「子ノ日」と記載しているサイトも見受けられる。
……といった感じで、表記揺れが解消されないまま現在に至っている。
ただ、「子日」は熟字訓になっているとも言い難い表記でこの並びから「ねのひ」とは読む事は実際困難であるため、表記は「子の日」が正しいのではないか、というのは記事製作者の談。
(但し昭和7年達8月に『達第百六號 艦艇製造費ヲ以テ昭和六年度ニ於テ建造ニ着手ノ驅逐艦三隻潜水艦二隻水雷艇二隻掃海艇二隻敷設艇一隻ニ左ノ通命名ス|昭和七年八月一日 海軍大臣 岡田啓介|艦艇製造費ヲ以テ昭和六年度ニ於テ建造ニ着手ノ驅逐艦三隻潜水艦二隻水雷艇二隻掃海艇二隻敷設艇一隻ニ左ノ通命名ス|(中略)|浦賀船渠株式會社 子日(ネノヒ)|(以下略)』とあり、公文書上では「子日」をもって「ねのひ」と呼ぶこととなっているようである。)
長波(艦隊これくしょん):「ながねの」というコンビ・カップリング名で呼ばれる事も。
国後(艦隊これくしょん):史実に由来する「くなねの」という関係が存在する。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 撫養警備府の日常
第二章、第三節【初春型】の日常ーその5ー
この小説は『艦これ』の二次創作です。 【アニメ版】及び【映画版】のネタバレを含みますので、知らない方はブラウザバックしてください。 今回は前回の予告通り、 【初春型の最終回】(1度目)となります。 最初は、ここで轟沈艦を出そうかなと 思ったのですが……終わってみれば ぅプ主のヘタレ度が際立った回に なりました💦 それと今回は久々にゲストとして [空を飛ぶ巫女]を出しました。 ……のはずが、まさかの[余計な人物]まで💦 因みに【東方】系は完全[にわか]なので、 キャラ的にズレがあると思います。 (一応、wikiで調べてキャラを投稿したけど やっぱり難しい💦) ーーそれと注意書きです。ーー (※前回の話しで、内容が最初 「これは【初春型】の日常ーその1ーで~」となっておりましたが、 投稿後に内容を確認してみると 『未だ【呉鎮守府・東支部】にいるハズの 【初春型】姉妹が、 何故かしら既に【撫養警備府】にいて 姉妹達で暗躍している。』という意味の 分からない内容になっていました。 意味不明な表現をしてしまい 申し訳ありませんでした💦)5,613文字pixiv小説作品 - 撫養警備府の日常
第二章、第三節【初春型】の日常ーその3ー
この小説は『艦これ』の二次創作です。 【アニメ版】及び【映画版】のネタバレを含みますので、知らない方はブラウザバックしてください。 今回は子日(初春型姉妹)回です。 初春型姉妹が何故【舞鶴鎮守府】の [スパイ]として【撫養警備府】に 配属になったか、 との[過去編]になります。2,327文字pixiv小説作品 - 出会いの物語
出会いの物語~艦娘学校~
今晩は。艦これ冬イベントの告知がありました。今回も完走を目指して艦隊を強化していきたいのですが、仕事が忙しくてなかなかゲームをいじる時間がなく、「遠征これくしょん」状態になっております。 さて、今回は新たに加わった3人の艦娘達の訓練のお話です。佐世保から半ば厄介払いされてきた由良、初春、子日は、早速呉の艦娘達と訓練を開始するのですが、いろいろと問題が多発します。 そんな中、陽太は彼女達の訓練を行っていくのですが……。それでは、ご覧ください。 参考動画:『長崎の鐘 藤山一郎』https://www.youtube.com/watch?v=_Tclsl5WgxQ11,544文字pixiv小説作品 三年ならともかく四百年たてば一日違っててもだいたい押し切れる
「ええと、どうも。三年経ってまだ実装されてない駆逐艦の天霧です。他の方ならともかく、もし作者が運営仕事しろとか思ってたとしたらとんだ「おまゆう」です。一昨年夏から始まって第一部完もまだとか、どんだけ文才がドロドロ血液してるんだか。 そんな作者が手を出したのが、Twitter上の企画「艦これ土曜のSS一本勝負」です。ランダムに選ばれた艦娘三人のうち誰か一人を出し、任意で使用できるお題一つと合わせて一週間で書いて土曜夜十時までに投稿するというもの。 今回は白雪さんと子日と卯月、お題は「勿忘草」。これに作者は艦これ三周年とサン=ジョルディの日、セルバンテス没後四百年も盛ったそうです。欲張りぶりがタグに現れてますね。時系列的には第一部が終わった後、地球と人類がどういう連中に狙われているか皆分かっている状態です。いつになったらつながるのか、両側から掘ってる内に行き違ったトンネルみたいになってるんじゃないか、と心配されるかもしれません。ならないといいですね。まったく保証できませんが。 さてキャプションが長くなりました。一週間という縛りで作者が書けばどうなったか、存分にお楽しみください」3,977文字pixiv小説作品- 艦これ小説 その○
その2 子日の雛祭り
本編第2弾、子日編、完成しました。 よろしければ、見てやってください。かなり、難産で正直いまだに子日の性格は掴めてませんが、書いた結果、ああこんな感じなのかな?となんとくなくわかってきたような、気がします。 初春と初霜もちょっとでてますが、正直、子日に対してはこんな感じだと思ってます。皆様のとこはどうですか? 15/4/14 タイトルを変更しました。何回もタイトル変更、申し訳ありません。3,479文字pixiv小説作品 - 艦隊・耳袋
第49夜 単独防衛作戦
C88で頒布した「艦これ+新耳袋」本を、一話ずつ投稿していきます。 終戦後、退役してブンヤになった元・青葉が、小遣い稼ぎに艦娘をネタにした本を出したと言う体裁です。4,429文字pixiv小説作品 - 出会いの物語
出会いの物語~送別~
今晩は。龍田の改二改装レベルは65くらいだろうと慢心していたバカ提督です。 さて、今日は出会いの物語の第10話です。睦月と如月。2人との別れの時間が迫ってきます。そこで、新たに加入する初春、子日、由良の3人の歓迎会を兼ねて送別会を行います。そんな中、陽太は美咲からとある噂を聞かされるのですが。 それでは、ご覧ください。 参考にしたサイト:https://www.youtube.com/watch?v=mTwUiUCO7l06,187文字pixiv小説作品 - 出会いの物語
出会いの物語~決戦、厳島(前篇)~
こんばんは。明日から艦これ冬イベントが始まります。今回のイベントは、かなりの高難易度になると思われます。気合を入れて頑張りたいと思います。 さて、今日は出会いの物語の第12話です。厳島を包囲した深海棲艦のため、島に多くの人々が取り残されてしまいます。住民の救出と深海棲艦の排除のため、厳島の対岸にある大野浦に鎮守府を構えます。しかし、リ級は島を包囲したまま動かず、まるで、こちらの攻撃を待ち構えている状況。陽太達は潜水艦を警戒し、なかなか打って出る事ができません。 そんな折、四国沖に構える敵空母から艦載機が発艦してくるのですが。 それでは、ご覧ください。11,979文字pixiv小説作品 - とある提督の海戦記
艦これ 【?日の何は日今】】
ブラウザゲーム【艦隊これくしょん】の二次創作です。 文字しかないので想像はしにくいことこの上ないでしょうが、頑張って想像できるようにいたします。 今のところ完成は見えていませんが、よろしくお願いします。2,081文字pixiv小説作品 - 闇鍋艦隊 番外編
ひたちなか闇鍋艦隊 番外編 #4
初午にこれをやらない訳にはいかないだろと、ださくからの謎の圧力。 晴吾からは馬鹿じゃないのかと言われました。 以下設定 【艦娘(かんむす)】 船の魂に憑依された人間を指す。 ゲームでの姿は、船娘から見た姿。一部の例外を除き、艦娘は最初に憑依された者の姿・声となる。 体格や声、性別が変わった訳ではない為、船魂に憑依されてない者からは、その人本人の姿でしかない。 男性にも取り憑く。艦娘同士では、相手が男か女かは見た目だけでは判らない。 【艦娘の分類】 海自では五段階に分類しており、以下の通り 「甲型」 被憑依者の意識が無い 「乙型」 被憑依者の意識はあるが 身体の主導権を船魂が持っている 「丙型」 被憑依者と船魂の双方が 身体の主導権を譲り合う、 もしくは取り合いしている 「丁型」 「乙型」とは逆に、船魂の意識はあるが 身体の主導権は被憑依者 「戊型」 船魂の意識が無い2,156文字pixiv小説作品