概要
小倉方面からやってきた普通列車の多くは当駅で折り返し、特急ソニックも半数ぐらいは停車する。
全国の八幡宮の総本社である宇佐神宮(宇佐八幡宮)の最寄り駅でもあり、駅看板のローマ字表記がUSAである事から、遠目でアメリカ合衆国の国旗(星条旗)が見えるような仕組みになっている(なお、歴史としては宇佐の方がアメリカ建国より古いが、宇佐をUSAと読むようになったのはどんなに古くてもペリ-来航より後と思われる)。
1965年(昭和40年)までは大分交通宇佐参宮線との乗換駅であった。
駅構造
島式1面2線と単式1面1線の複合2面3線の地上駅。
関連タグ
CANADAじゃなくてKANADA駅:北方の福岡県田川郡福智町にある平成筑豊鉄道の駅。
アメリカ合衆国第44代大統領駅:さらに北方の福井県某市にあるJR西日本の駅。なお、USA駅も第45代大統領就任の際はイベントを行っている。