ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

川原泉

かわはらいずみ

日本の少女漫画家である。 代表作は『笑う大天使』、『メイプル戦記』ect
目次[非表示]

概要

1960年の鹿児島県に生まれる。女性。
1983年、『花とゆめ』増刊に掲載された「たじろぎの因数分解」でデビューした。
主に白泉社にて活動。
1996年に鹿児島市に引越し、活動拠点にする。
2005年、『ブレーメンII』で第36回 星雲賞コミック部門と第4回(2004年度)センス・オブ・ジェンダー賞特別賞を受賞。

作風

デビュー当初から妙に哲学的で独特の作風の持ち主で「カーラ教授」の愛称も持つ。
それにより、良くも悪くも少女漫画らしからぬ雰囲気をまとうケースもあるがそれがまた何とも言えない味となっている。

どれほどかというと、『笑う大天使』において女生徒の隠し撮り写真を挟んだ聖書を神父が頬ずりしている姿を見た主人公3人が、
ショックのあまり、「カエサルの物はカエサルに―」からなる新約聖書の一節を持ち出して(アレはなーんにもおかしくはないんだ)と自分たちに暗示をかけている様を描写するほど。

初期の雰囲気は残しつつも徐々に角が取れてハートフルな物語を描くようになり、絵のほうも特徴的に上達して高い評価を得た。

シリアス絵とコミカル絵を使い分けるタイプだが、特に後者は個性的で画風パロディの題材になることもある。

田中芳樹との関わり

田中芳樹の名作『銀河英雄伝説』のファンであり、徳間文庫版第7巻「怒涛編」の解説を執筆しているほど。

兄妹の休日.


なお、川原の代表作『笑う大天使』には司城一臣という小説家が登場する。(画像左側)
アクションからミステリーSFまで幅広く手掛ける作風で、明言こそされていないものの田中芳樹オマージュであると考えられる。
ちなみに、一臣は作中で節操のない物書きと評されているが、川原こそ作品の題材をお嬢様学校からブドウ農家兼ワイナリースポ魂から反戦平和と節操なく引用しているため、一種のシンパシーであると察せられる。


関連タグ

漫画家 少女漫画 花とゆめ もぎゅもぎゅ 前髪ぱっつん

関連作品

笑う大天使 銀のロマンティック…わはは
甲子園の空に笑え メイプル戦記(※野球漫画)
バビロンまで何マイル 空の食欲魔人 ゲートボール殺人事件 かぼちゃ計画
フロイト1/2 ブレーメンⅡ

関連記事

親記事

漫画家 まんがか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 275704

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました