プロフィール
誕生日 | 12月18日 |
---|---|
身長 | 159cm |
体重 | 55kg |
CV | 青野武→島田敏 |
実写版キャスト | ムロツヨシ |
概要
「江戸一番の発明家」を自称するカラクリ技師。
万事屋のメカニック面での協力者で、カラクリが関連する話になるとよく出てくる。
名前の由来は江戸時代中期の学者であり発明家の平賀源内から。
人物像
無骨なメカを愛する機械オタク。技術力は高いが、発想が斜め上過ぎてただのボケにしか見えない事も多い。
息子の三郎とカラクリへの考え方の対立からケンカ別れしており、三郎は鬼兵隊に入隊し、その後幕府に粛清された。
初登場時は、鬼兵隊の首魁である高杉晋助により、息子の三郎の敵討ちをするように唆され、祭りに乗じて将軍をカラクリで殺害しようとしたが、銀時達万事屋に阻止される。
この一件で指名手配犯となったが、わりと以前と変わりない様子で暮らしており、『芙蓉篇』以降は、たまや銀時のスクーター等様々なメカを復活させている。
『銀ノ魂篇』ではゴーグルを取った素顔を見ることができる。
派生作品
『3Z』では銀魂高校の理科教師として登場する。相変わらずバカな発明を行っており、空気砲も開発していた。