『次に使い捨てたら撃ちます』
プロフィール
エンブリオ名 | 【戦神艦 バルドル】 |
---|---|
TYPE | ガーディアン・フォートレス・ギア・ウェポン |
能力特性 | 兵器&力 |
到達形態 | Ⅶ |
紋章 | オーラを纏った拳 |
CV | 藤田咲 |
概要
シュウ・スターリングの持つ超級エンブリオ。
砲、銃、戦車など、形態ごとに様々な兵器の姿をとるエンブリオで、その多様な特徴からテリトリー以外の基本カテゴリーの上位版を網羅した、ガーディアン・フォートレス・ギア・ウェポンの四重複合型(クアドラプル・ハイブリッド)という他に類を見ないカテゴリーの持ち主。
第七形態での姿は100m級のサイズを誇る陸上戦艦。豊富な武装と巨体であらゆる物を破壊する。
その火力は凄まじく、初登場時にはMr.フランクリンの5万体を超える改造モンスターを一方的に破壊し尽くしている。
見た目は無機物だが自我があり、シュウと独立して行動させることが可能。
第四形態からは発声能力がつき、アナウンスの形式で会話する。記事冒頭の台詞は喋れる様になってから放った第一声。
マスターであるシュウの命令には忠実だが、勝利する為かつ復活するとはいえ自身を使い捨てるような戦法を度々行う事には不服そうに思っており、【破壊王】に転職するためのクエストでシュウが自身を自爆させた際は、復活後に彼を轢き潰している。
ステータス補正はSTRが高め(C以上)で、他は壊滅的。
欠点
強力極まるエンブリオだが、戦艦としてのガワ・広域火力・弾薬製造・変形機構・水陸両用・ステータス補正と、
特定能力に特化せず多くの機能を抱えたため、リソース面の問題からいくつかの欠点がある。
- 1.弾薬製造のコスト
バルドルの砲撃に用いる弾薬は自腹の上非常に高価であり、内臓兵器を多用すると国家予算級の金が吹っ飛ぶ。
これは戦闘型のエンブリオなのに弾薬製造の能力を持たせているため。本職の生産系エンブリオならば、もっと低コストでより性能の良いものを生産できる。
- 2.形態変化での硬直
ガトリング型や戦車型等、形態間で余りにサイズや仕組みが違うため、形態を切り替える際、紋章を通じてシュウ自身にまで短時間だが硬直が発生してしまう。
非戦闘時なら大したリスクではないが、1秒が重い戦闘中では大きな欠点となりうる。
- 3.低性能な必殺スキル
超級エンブリオでありながら、必殺スキルの強化率がHP以外は上級エンブリオ並に低い。
また、マスターであるシュウのステータスに極端に依存した性能になっている。
形態
- 第一形態
手に嵌める形の大砲。漫画版ではドラえもんの空気砲の様な形をしている。
初期形態ながら後述のスキルにより、切り札的な立ち位置にある。
- 第二形態
ガトリング砲。弾代はかからない代わりに火力は他形態と比較して低め(それでも雑魚なら軽く吹っ飛ぶ)。
- 第三形態
固定砲台(トーチカ)型。設置した後遠隔での操作が可能。
火力はあるが機動力不足のため、あまり日の目を見ない。
- 第四形態
戦車型。オートパイロット機能付き。
第七形態の下位互換に近いため、あまり日の目を見ない。
- 第五形態
軽巡洋艦サイズ。火力控えめ、オプション装備少なめ。無限軌道で地を駆ける。
第七形態の下位互換に近いため、あまり日の目をm(ry
- 第六形態
重巡洋艦サイズ。火力がupし、ホバー機能が追加され水上・海上に対応。
第七形態の下位互換に近いため、あまり日n(ry
- 第七形態
戦艦サイズ。火力極大、オプション過多。
バルドル最大の姿。他が下位互換の上に居住スペースもついたため、基本的にこの形態か第一、二形態しか使わない。
さらに進化したことで自爆機能も付いており、使用すると核兵器級の大爆発を起こす。
詳細なデザインはアニメ版が初出。
戦艦のデザインは必殺スキル発動時の姿から逆算する形でデザインされている。
弾
バルドルによって生産・発射される弾頭。
多種多様かつ強力だが、非常にコスパが悪い。
- 【F(フラッシュ)弾頭】
最長で一分間、失明必至の光量を放ち続ける閃光弾。
お値段一発150万リル(素材換算)。
- 【DD(ダイレクトダメージ)弾】
一発で2万の固定ダメージを与える砲弾。
お値段一発1000万リル(素材換算)。
- 【B(ブラフ)弾】
直撃してもエフェクトだけでろくにダメージを与えない偽装弾。
ただし最低限は燃える。値段不明。
スキル
- 《ストレングス・キャノン》:アクティブスキル
バルドルの固有スキル。第一形態でのみ使用できる。
一日に一度限定で、シュウ自身のSTRを35倍に増幅した光弾を発射する。
現在のシュウのSTRは18万強のため、単純計算で630万以上の威力となる。
ただしその速度は亜音速以下と飛び道具としてはかなり遅いため、状況を整えないと使いにくい。
- 《光学偽装》:アクティブスキル
バルドルの保有スキル。
周囲を光学的に操作することによって姿を消し空間に溶け込む。
見えないだけでその場に存在はしているので攻撃は当たる。
- 《両舷五連装自在砲塔(ツイン・クィンティブルカノン)》:アクティブスキル
バルドルの固有スキル。
艦体の両側にある五連装砲塔。
焼夷弾や徹甲弾の他、特殊弾の【DD弾】などが装填可能。
- 《七十七連装誘導飛翔体発射機構(スターダスト・ジェノサイダー)》:アクティブスキル
バルドルの固有スキル。
陸上戦艦の甲板にあるミサイル発射装置。
通常の弾頭の他、【F弾頭】などの特殊弾頭を発射可能。
- 《光学斬式近接防御網(ブラッディー・レイザーストーム)》:アクティブスキル
バルドルの固有スキル。
装甲各部がスライドして迫り出す、セントリーガンの如き銃座から放たれる紅いレーザー光線。
バッテリーセルを艦内で作成し使い捨てているため、搭載兵装の例に漏れず、運用にはMP(マネーポイント)が掛かる。
- 自爆
スキルではないが記載。
カウントダウンのあと、自爆し核兵器級の大爆発を起こす。
単発火力ではシュウの持つ手札の中でも最大級。
第七形態でのみ使用可能。
- 《無双之戦神(バルドル)》:アクティブスキル
「なら、殴り合いでケリをつけてやる」
バルドルの必殺スキル。
バルドルが変形して全長100m級の人型ロボットになる。
通称、戦神艦迫撃決戦形態(フル・オフェンスモード)。
変形後は装備補正を除いた素のステータス(STR・END・AGI)の中で最大である数値(シュウの場合はSTR)を基準に、
HPを100倍、STR・END・AGIをそれぞれ2倍・等倍・0.5倍へと変化させる。
シュウの場合、STRが18万を超えているため、
HP1800万以上、STR36万以上、END18万以上、AGI9万以上という超高ステータスとなる。
なお結果として異常な性能になっているが、必殺スキル単体で見ると、HP以外の強化率は上級エンブリオの必殺スキルと同等か下手をすれば劣っている程度と超級エンブリオの必殺スキルとは思えないほど性能が低い。
シュウがSTRに極振りしたからこそ辿り着いた境地と言える。
更に変形と同時にシュウが内部のコックピットに収納され、操作方法がシュウによるモーションコントロールに切り替わる。
つまり機械巨神の状態のままシュウの格闘技術とジョブスキルが行使可能となり、上記のステータスに見えない上方補正が掛かる。
仮にこのステータスで10倍先読みをしたとすると、対応できるAGIは単純計算で90万以上。
ある意味でバルドル自身がシュウの着ぐるみになったと言える。
その力はステータスが現在の半分以下の時点で、SUBMである【三極竜 グローリア】とタイマンで殴り合いを演じられる程で、現在のステータスだと山どころか山脈まで消滅する。
マネーが必要なこれまでの形態とは異なり、稼働のためには専用のエネルギーセルが必要。
非戦闘状態(バルドルを一度も紋章から出さない)で24時間経過することで、セルが一つ生産される。
セルの稼働時間は一つ30分。
エネルギーセルが切れるとスキルが終了して第七形態に戻ってしまう。
また、シュウが操縦する都合上シュウがバルドルに搭乗していないと使用できず、変形後はホバー機能が使用出来なくなる。
追加パーツである心臓型の第二エンジンを起動させることで変化する、シュウにとって文字通りの最後の切り札。
詳細はリンク先参照。
余談
孵化した当初は【戦神砲 バルドル】という銘だったが、進化の過程で船の要素が強くなり、現在の銘に変化した。
第七形態の戦艦の姿はバルドルが所持していた船フリングホルニを想起させるが、必殺スキルでの巨大ロボットは無敵の肉体を持つバルドルに相応しいものと言える。
関連タグ
InfiniteDendrogram エンブリオ(デンドロ) シュウ・スターリング