成田空港・羽田空港を発着する高速リムジンバスを運行する他、成田及び羽田で旅客ターミナルビルから離れて駐機する航空機と旅客ターミナルとを結ぶランプバスによる航空旅客輸送、貸切バス事業を営む。
高い定時性を求められるリムジンバスの性質上、管制室で道路状況をリアルタイムで把握し、無線で各車両へ最適な運行ルートを指示するのが特徴。迂回ルートは複数のパターンが用意されており、道路状況に応じて管制室でルートを選択して迂回させる。場合によっては高速道路と一般道路を何度も行き来しながら目的地を目指すこともある。
以前は車体に社是の「Friendly」と大きく書かれていたが、2019年度の新車より「Friendly for all」のロゴに変更されている。
主な発着地
発着地は主要駅に限らず、主要駅近くのホテルへ乗り入れることも多い。
羽田発着路線
行先 | 共同運行会社 |
---|---|
TCAT | |
東京駅(鉄鋼ビルディング) | 京浜急行バス |
新宿 | |
池袋 | 国際興業 |
目白・九段・後楽園・秋葉原 | |
日比谷・銀座・汐留 | |
虎ノ門 | 京成バス |
赤坂・六本木 | |
渋谷 | 京浜急行バス・東急トランセ |
芝・恵比寿・品川 | |
浅草・錦糸町・東陽町・豊洲 | |
お台場・有明 | |
亀有・葛西・小岩・一之江 | 京成バス |
練馬・中野・野方 | |
吉祥寺 | 京浜急行バス・小田急バス・関東バス |
南大沢・京王多摩センター・聖蹟桜ヶ丘 | 京王バス |
国分寺・武蔵小金井・府中・調布 | 京王バス |
高尾・八王子・日野 | 京王バス・西東京バス |
和光市・石神井 | 西武バス |
大宮 | 京浜急行バス・国際興業・西武観光バス |
浦和 | 国際興業 |
所沢・東所沢 | 西武バス |
川越 | イーグルバス・西武バス |
熊谷・坂戸・籠原・森林公園 | 国際十王交通 |
TDR | 京成バス・京浜急行バス・東京ベイシティ交通・LPS |
新浦安 | 東京ベイシティ交通 |
市川・行徳 | 京成トランジットバス |
津田沼 | 京成バス |
幕張・千葉 | 京成バス・京浜急行バス・ちばシティバス |
四街道・稲毛 | 千葉内陸バス |
大網・土気・誉田 | 千葉中央バス |
木更津 | 京浜急行バス・小湊鐵道・日東交通 |
伊勢崎・桐生・太田・小泉・館林 | 日本中央バス |
前橋・高崎 | 日本中央バス |
宇都宮・佐野新都市 | 関東自動車 |
成田発着路線
行先 | 共同運行会社 |
---|---|
東京駅・日本橋・TCAT | |
新宿 | |
池袋 | |
目白・九段・後楽園 | |
日比谷・銀座・汐留 | |
赤坂・六本木 | |
芝 | |
渋谷・二子玉川 | 東急バス |
恵比寿・品川 | |
竹芝・お台場 | |
浅草・錦糸町・東陽町・豊洲・新木場 | |
吉祥寺 | 小田急バス・関東バス・京成バス |
多摩・南大沢 | 京王バス |
調布 | 京王バス |
立川 | 立川バス・成田空港交通 |
八王子 | 西東京バス |
横浜 | 京成バス・京浜急行バス |
越谷・草加 | 千葉交通・東武バスセントラル |
志木駅・ふじみ野駅 | 東武バスウエスト |
TDL・新浦安 | 千葉交通・東京ベイシティ交通・LPS |
その他の路線
車両
空港路線車は日野・三菱ふそう・UDトラックスの3社を中心にごく僅かにいすゞ車が存在するというラインナップになっている。車体の塗装は白地にオレンジのツートンカラーを基本とする。
空港リムジンに特化しているためハイデッカー車が多く、エアコンは床下トランクを確保するためサブエンジン式ではなく直結式としている。
管制室が運行状況把握のために用いる無線機はGPSモジュールと3G通信モジュールを内蔵した専用端末を利用しており、予め設定された定点の通過、高速道路走行中は2分間隔、一般道走行中は5分間隔で現在地を伝送する。
羽田・成田構内で使われるランプバスは一般的な路線バス車両も使われているが、中には車体幅を思いっきり広げて乗車定員100名を実現した特殊車も導入されている。特殊車は公道を走行できないので公道用のナンバープレートは付けておらず、構内専用で走行距離も伸びないため寿命が長い。