曖昧さ回避
他の栄町に関しては栄町を参照。
概要
千葉県北部中央の印旛地域の利根川南岸に位置する。
成田市、印西市と、茨城県利根町、河内町と接する。
人口は約2万人。
町の木はサザンカで、町の花はリンドウ。
市内に古墳が多く残っている事から、古代は豪族たちの拠点であったとされる。
中心街の安食(あじき)は、江戸時代には水運の宿場町として発展していた。
高度成長期以降は、成田市や東京都方面とのベッドタウンとして宅地化も進んでいる。
米作を中心とした農業がメイン産業で、イチゴなどの栽培も行われる。
また千葉県を基盤とするスーパーマーケットナリタヤの本社がある。
鉄道は成田線我孫子支線の安食駅が所在
主要道路として若草有料道路と国道356号が通っている。
主な観光地として国指定史跡の龍角寺古墳群の岩屋古墳や、県立の歴史博物館である房総のむら、印旛沼がある。
出身有名人
スポーツ選手
栂野雅史(プロ野球)
大友慧(プロサッカー)
舛ノ山大晴(大相撲)