概要
千葉県では千葉市に次ぐ2番目の人口で、政令指定都市以外としては日本最大である。
名前は「船を繋ぎ合わせて橋として使ったこと」に因む。船橋市の子供はみんな知っている。忘れちゃった人は小学生の頃に使っていた教科書「私達の船橋」をもう一回見直してみよう。
船橋市役所の建物の外観が綺麗な為、映画かドラマで病院として撮影地になったことがある。
市役所の地下にある食堂は安くて美味しい。
中央競馬の中山競馬場と地方競馬の船橋競馬場があるギャンブルの街でもある。
過去にはオートレース場もあり、最寄りの南船橋駅や船橋競馬場駅では、朝になるとやる気満々なおじさんを、夕方になると散財しすぎてしなびれた顔のおじさんをたくさん見ることができる話題のスポットだった。
最近では民間による非公式のゆるキャラふなっしーの地元としても話題となっているが、ニュータウン開発による大規模な宅地化の影響もあり周辺の白井市や鎌ヶ谷市などと比べると現在梨の栽培はそれほど盛んではない。
ちなみに市公認のゆるキャラは「船えもん」である。
残念ながら千葉県屈指の在日韓国・朝鮮人の居住区でギャンブル都市とあって、治安は県内で比較してもお世辞にも良いとは言えない。
衆議院総選挙区では北部の一部が千葉県第13区、その他は第4区となっている。
交通
一般道路は、市内各地で鉄道路線の立体化が進んでおらず踏切が多い事もあり全体的に幹線道路の渋滞が恒常化している。
国道357号のららぽーとTOKYO-BAY店周辺は、各ラジオ局の渋滞情報でもよく取り上げられる。
本市を東西に貫く国道14号(千葉街道)と296号(成田街道)は市内では全線片側1車線で、歩道部分も狭い場所が多い。
鉄道路線
:西船橋駅 船橋法典駅
:南船橋駅
・京成電鉄
・北総鉄道
:小室駅
・東武鉄道
:西船橋駅 原木中山駅
主な出身人物
関連項目
:地上6階地下1階・売場面積約2,000坪を誇るダイソーギガ船橋店を展開。
:醸造所がある。
:ビックカメラ船橋FACE店(南口)のビッカメ娘。