曖昧さ回避
- 北総鉄道が運営する路線で、京成高砂駅(東京都葛飾区)~印旛日本医大駅(千葉県印西市)間32.8kmを結ぶ。また、京成電鉄が運行する成田スカイアクセスの一部をなす。ここで解説する。
- 東京電力パワーグリッドの基幹送電線。電圧275KV、2回線。
歴史
- 1972年5月10日 北総開発鉄道創立
- 1979年3月9日 北総線第I期線北初富〜小室間開業。新京成電鉄線松戸まで乗り入れ開始
- 1984年3月19日 住宅・都市整備公団線小室〜千葉ニュータウン中央間開業。運営を受託。
- 1988年4月1日 公団線の第2種鉄道事業者となり、路線名を「北総・公団線」と改称。
- 1991年3月31日 北総線第II期線新鎌ヶ谷〜京成高砂間開業。京成線・都営浅草線・京急線に直通開始
- 1992年7月8日 新京成線との直通中止(新京成線に新鎌ヶ谷駅開業のため)に伴い北初富〜新鎌ヶ谷間(の連絡線)廃止
- 1995年4月1日 千葉ニュータウン中央〜印西牧の原間(第二種鉄道事業)開業
- 2000年7月22日 印西牧の原〜印旛日本医大間(第二種鉄道事業)開業
- 2004年7月1日 社名を北総鉄道に改名。路線名を「北総・公団線」から「北総線」に変更
- 2007年3月25日 開業時から走り続けた7000形(ゲンコツ電車)が引退
- 2010年7月17日 京成成田空港線(成田スカイアクセス線・第二種鉄道事業)開業。「スカイライナー」は北総線経由となり、成田空港発着の一般特急「アクセス特急」も運行開始。開業以来初の運賃値下げ実行。駅ナンバリングもこのタイミングで実施。
- 2022年11月26日 この日行われたダイヤ改正で「急行」の設定を終了。晩年は平日夜間のみの設定で、京成高砂〜印旛日本医大間では北国分・秋山・松飛台・大町のみを通過していた。なお同年10月1日に再度運賃値下げが行われた。
列車種別
- スカイライナー:(京成成田空港線扱いで)北総線内を走行する有料列車。一部列車は新鎌ヶ谷に停車する。
- 臨時ライナー:2020年10月1日より運行を開始した、期間限定の有料列車。平日の通勤時間帯に運転される「北総線経由のAE形回送列車」のダイヤを活用し、印旛日本医大始発京成上野行き1本のみの運転が始まった。印旛日本医大と千葉ニュータウン中央のみ乗車取り扱い(京成線内は青砥・日暮里・京成上野で降車取り扱い)。全席自由席とし、ライナー券(500円)は乗車後車内で購入する形式をとる。
- アクセス特急:(京成成田空港線扱いで)北総線内を走行する、追加料金不要の最速達列車。北総線内のみの利用も可能。
- 特急:アクセス特急に準ずる、印旛日本医大発着の優等列車。平日朝に西馬込行き5本、同じく平日夜に印旛日本医大行き2本が設定されている。都営浅草線方面へ乗り入れる。
- 普通:終日運行される、北総線の主力列車。京急空港線直通タイプ(羽田空港駅まで直通する系統、京急線内は主に特急)、京急本線直通タイプ(京急蒲田駅から空港線ではなく本線へ直通し、横浜方面を目指す系統)、西馬込方面直通タイプ(京急本線の線路容量の都合上、朝と夜を中心に都営浅草線止まりで京急線内へ乗り入れない運用を設定)、北総線内完結(新京成線・東武線との乗り換え需要を考慮して、新鎌ヶ谷〜印旛日本医大間で折り返し運転をする区間列車)などを中心に設定している。車庫への出入庫で印西牧の原駅発着の列車もある。
停車駅一覧
※ここでは「京成成田空港線」区間も掲載。「スカイライナー」停車駅は省略。
※ ◎=停車、↑と|=通過
駅名 | よみがな | 駅番号 | 臨時ライナー | アクセス特急 | 特急 | 普通 | 特筆事項 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
京成高砂 | たかさご | KS10 | ↑ | ◎ | ◎ | ◎ | 京成本線・京成金町線乗り換え |
新柴又 | しんしばまた | HS01 | ↑ | | | | | ◎ | 北総鉄道管理駅で唯一の東京都内の駅 |
矢切 | やぎり | HS02 | ↑ | | | | | ◎ | トンネル内の駅ながら2面4線の追い抜き可能な構造が特徴。駅名から観光渡船矢切の渡しの最寄りとされるが、実際は遠い。 |
北国分 | きたこくぶん | HS03 | ↑ | | | | | ◎ | 半地下構造。堀之内貝塚最寄 |
秋山 | あきやま | HS04 | ↑ | | | | | ◎ | 半地下構造。松戸市のニュータウンで市役所支所や聖徳大学附属小学校や直系の光英VERITAS中高等学校もある。 |
東松戸 | ひがしまつど | HS05 | ↑ | ◎ | ◎ | ◎ | JR武蔵野線乗り換え(なお、JRの駅が後で開業した)。京成と共同使用 |
松飛台 | まつひだい | HS06 | ↑ | | | | | ◎ | 都立八柱霊園・佐渡ヶ嶽部屋・マブチモーター・大慶園最寄 |
大町 | おおまち | HS07 | ↑ | | | | | ◎ | 市川市動植物園最寄 |
新鎌ヶ谷 | しんかまがや | HS08 | ↑ | ◎ | ◎ | ◎ | 新京成電鉄線・東武野田線乗り換え。京成と共同使用 |
西白井 | にししろい | HS09 | ↑ | | | ◎ | ◎ | 旧車両基地所在。JRA競馬学校(旧中山競馬場白井分場)最寄り駅。 |
白井 | しろい | HS10 | ↑ | | | ◎ | ◎ | 白井市の中心街で、市役所も最寄り。梨の産地でもある |
小室 | こむろ | HS11 | ↑ | | | ◎ | ◎ | ここまで北総鉄道第一種鉄道事業区間 |
千葉ニュータウン中央 | ちばにゅーたうんちゅうおう | HS12 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 千葉ニュータウン鉄道保有・北総鉄道管轄。京成と共同使用 |
印西牧の原 | いんざいまきのはら | HS13 | ↑ | | | ◎ | ◎ | 千葉ニュータウン鉄道保有・北総鉄道管轄。印旛車両基地最寄 |
印旛日本医大 | いんばにほんいだい | HS14 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 千葉ニュータウン鉄道保有・北総鉄道管轄。京成と共同使用。なお、北総線の車両は当駅で折り返しとなる。日本医科大学付属北総病院、松虫寺最寄 |
成田湯川 | なりたゆかわ | KS43 | ◎ | 成田高速鉄道アクセス保有・京成電鉄管轄。ここから単線区間 | |||
新根古屋信号場 | しんねこや | - | | | 成田空港高速鉄道保有・京成電鉄管轄 | |||
空港第2ビル | くうこうだいにびる | KS41 | ◎ | 京成本線・JR成田線乗り換え。成田空港高速鉄道保有・JRと京成で共同使用 | |||
成田空港 | なりたくうこう | KS42 | ◎ | 京成本線・JR成田線乗り換え。成田空港高速鉄道保有・JRと京成で共同使用 |
余談
新鎌ヶ谷駅~印旛日本医大駅の間では広域的な国道464号が両端に走っており、その一部は線形が良く無信号区間なので速度は出るが当然ながらこの表記が出る。
- 「ここは高速道路ではありません。」
なお、この区間で気持ちよくとばし過ぎると、パンダに捕食される恐れがあるので速度は控えめに。
矢切-大町は千葉県の松戸市と市川市の境界線を走る。この区間の駅は、矢切、秋山、東松戸、松飛台が松戸市で、北国分と大町が市川市と分かりづらい。新鎌ヶ谷からは鎌ヶ谷市、白井市、印西市と駅名や所在地は基本的に明確だが、唯一小室駅は船橋市に所属している。
「東京の地下鉄駅」という設定でよく使用される矢切駅をはじめ、多くの駅がテレビドラマや映画のロケに使用されている。