ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

北総線成田スカイアクセスの駅のひとつで、千葉県印西市に所在。駅番号は「HS14」。

2000年(平成12年)7月 千葉ニュータウン鉄道(北総・公団線)の終端駅として開業。

(当時はまだ合併前の印旛村であり、に新しく開通した路線の駅として話題になった。)

2010年(平成22年)7月 成田スカイアクセス線の開業に伴い中間駅となる。


北総線の駅ではあるが、現在も千葉ニュータウン鉄道の保有で、北総鉄道京成電鉄との共同管理である。

また、アクセス特急の停車駅であり、北総鉄道の列車の終着駅でもある。当駅から先は成田スカイアクセスの新規開業区間になる。


駅名の由来は、駅所在地であった旧印旛村(2010年3月に広域合併により印西市となる)と駅近くにある日本医科大学北総病院(ドクターヘリ配置でも有名)に由来している。

なお現地にあるのは病院施設であり、駅名から連想されるような「医科大学」は存在しない。(日本医科大学の本部学舎は都内文京区の千駄木にある)


当初予定していた駅名は「印旛松虫」であった(現駅名表示板に「印旛日本医大(松虫姫)」と表記されているのはその名残である。由来は不破内親王がこの地を訪れていた松虫姫伝説から。)


駅舎は、ドーム状の建物に時計台という印旛というより印度(?)な構成で「関東の駅百選」にも選ばれている。なおこの時計台の塔は開業当初は展望台として開放されていたが、現在は上がることはできない。駅周辺は住宅地であり、また車社会の地域でもあるため駅の周囲には商業施設は少ない。また拠点病院があるため比較的薬局が多いらしい。


時おり京成線方面からの寝過ごし客が”流れ着く”事がある。慌てて改札を通ってしまうと運賃がとんでもない事になるので素直に都心方面に引き返そう。終電の場合は・・・諦めて下さい。


駅を挟むように高速道路もどきの高規格道路が建設されているが、言うまでもなく「ここは高速道路ではありません。」と表記されている。

その国道は現在、成田空港方面に向けて建設が進められている。


駅構造編集

島式1面2線の半地下駅で当駅から成田空港方面は京成電鉄のみが運行する。

乗り場路線方面備考
1
  • 北総線
  • 京成成田スカイアクセス線
2京成成田スカイアクセス線成田湯川成田空港方面

利用状況編集

近況編集

北総鉄道

  • 2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員は2,887人である。なお、この数値には京成成田スカイアクセスの利用者も含まれている。

京成電鉄

  • 2022年(令和5年)度の1日平均乗降人員は1,692人である。

年度別利用状況比較表編集

※北総鉄道は2010年(平成22年)以降は京成成田スカイアクセスとの合算を含む。

事業者名北総鉄道京成電鉄
年度乗降人員乗降人員
2008年(平成20年)度1,582人-
2009年(平成21年)度1,666人-
2010年(平成22年)度1,904人878人
2011年(平成23年)度2,135人941人
2012年(平成24年)度2,274人1,015人
2013年(平成25年)度2,507人1,099人
2014年(平成26年)度2,542人1,134人
2015年(平成27年)度2,624人1,170人
2016年(平成28年)度2,677人1,206人
2017年(平成29年)度2,850人1,304人
2018年(平成30年)度3,002人1,409人
2019年(令和元年)度3,126人1,457人
2020年(令和2年)度2,312人1,032人
2021年(令和3年)度2,430人1,113人
2022年(令和4年)度2,887人1,388人
2023年(令和5年)度1,692人

関連タグ編集

千葉県内の駅一覧

北総鉄道(北総線) 都営浅草線 京成電鉄(京成本線) 京急本線


外部リンク編集

関連記事

親記事

千葉県内の駅一覧 ちばけんないのえきいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3139

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました