ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

『極楽寺』という名の寺は日本各地や海外に存在している。

この項では

について述べる。


鎌倉・極楽寺概要編集

神奈川県鎌倉市にある真言律宗の寺及びその周辺の地名。最寄駅は江ノ島電鉄極楽寺駅開基北条重時で実質的な開山忍性。重時は出家後、この寺に隠居したことから『極楽寺殿』と呼ばれている。正元元年(1259年)に創建された。

『吾妻鏡』には晩年の重時が時の将軍・宗尊親王を極楽寺新造山荘に招き、笠懸を行ったという記事がある。

重時の死後6年がたった文永4年(1267年)、実質的な開山である忍性が入寺したとされる。寺の境内には施薬院、療病院、薬湯寮などの施設があり、医療・福祉施設としての役割も果たしていた。

復興編集

極楽寺は度々火災や震災等で荒廃するものの、何度も復興している

  1. 建治元年(1275年)、火災により焼失するも忍性自身により再建。
  2. 徳治3年(1308年)にも火災で焼失。修復費用獲得のため、正和4年(1315年)ごろに元へ交易船が派遣されている。
  3. 元弘3年(1333年)から翌年にかけて鎌倉幕府滅亡に伴う戦乱に巻き込まれる。
  4. 応永32年(1425年)にも火災で焼失。性善(当時の住職)が中興するも、元亀2年(1571年)にも火災に遭っている。
  5. 寛永10年(1633年)に臨済宗の僧侶・沢庵が極楽寺を訪れた際、当時の寺を「壁は落ち、屋根は破れ、棟木はたわんでいる」と描写している。明暦2年(1656年)に恵性(当時の住職)が再度中興した。
  6. 関東大震災1923年)で本堂が倒壊している。

余談編集

寺には重時の孫にあたる第8代執権時宗が手植えをしたと伝わる八重一重咲分桜がある。

極楽寺駅付近は1970年代に日本テレビ系のドラマ『俺たちの朝』(勝野洋主演)のロケ地となった。

関連項目編集

鎌倉 北条重時 忍性 極楽寺流 俺たちの朝


鳴門・極楽寺概要編集

徳島県鳴門市にある高野山真言宗の寺。四国八十八箇所の第2番札所奈良時代から続く寺で、開基は行基と伝わる。本尊の阿弥陀如来平安京に遷都した時代の弘仁6年(815年)に空海弘法大師)がこの地で修行をしている際に現れた阿弥陀如来の姿を刻んだもの、との伝承がある。

天正10年(1582年)に長宗我部元親兵火により寺は燃えてしまうが、江戸時代阿波藩主によって再建された。

関連項目編集

鳴門 四国八十八箇所 札所 行基

関連記事

親記事

てら

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 826

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました