概念妖
2
がいねんよう
漫画「九十九の満月」に登場する妖怪の分類例。メイン画像は、「寒い」概念という触媒(ベース)のイメージ写真画(イラスト)。
「九十九の満月」の世界(以下、九十九世界)に登場する『九十九神=妖怪』は物と思いの数だけ存在するが、分類として大きく3つに分かれる。
概念妖は季節や風土、 (人の)思想といった生物の概念に、龍脈(大地にある魂の海流)から噴き出る混在した魂が宿って生れる九十九神。
「寒い」とか「赤い」など、人が共通して認識している事が触媒(ベース)となって妖怪になったもの。
知能の差について
九十九世界に登場する九十九神の知能は各々異なる。この知能差に大きく関わるのが体を構成する魂魄(こんぱく:汎用性の高いエネルギー)内にある【人間の魂魄+物や動物の魂魄】の割合。
誕生する際に、
- 動物や物由来の(体を構成する)魂魄が多いと、(単純な思考回路になる)知能の低い獣などの型(タイプ)
- 人間由来の(体を構成する)魂魄が多いと、(高度な思考回路になる)知能の高い人型(タイプ)
になる。
その他詳細は九十九神(九十九の満月)を参照。
作中では人間に関する概念が触媒(ベース) の概念妖が登場している。その為なのか物化妖(ものばけよう:物が触媒(ベース)の妖怪)や生物妖(せいぶつよう:生物が触媒(ベース)の妖怪)に比べ異形の姿・強力な力を持った人型の九十九神を確認できる。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です