ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

次元流の豪力

じおばりばりみらんだ

『次元流の豪力』とは、デュエル・マスターズに登場するクリーチャー。
目次 [非表示]

エイリアンは超次元より軍勢を呼び出し、あらゆる所から超獣世界へと侵攻していった。


カードとしての能力編集

次元流の豪力
C 自然文明 コスト5
クリーチャー:ビーストフォーク/エイリアン
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト6以下の光、火、自然いずれかのサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。

概要編集

DMR-01「エピソード1 ファースト・コンタクト」にて登場したクリーチャー。


コスト6以下の光、火、自然いずれかのサイキック・クリーチャーを呼び出す能力を持っている。

このクリーチャーで呼び出せるサイキック・クリーチャーは幅広く、それを5マナで呼び出せるのはこのカードの最大の利点である。


その中でも、相手のマナゾーンに置かれるカードをタップインさせる能力を持った勝利のリュウセイ・カイザーとの相性がかなり良く、あちらの登場によって、【黒緑超次元】などで活躍することが多かった。

特にフェアリー・ギフトを使えば、最速3ターン目にこのクリーチャーを出せる=勝利のリュウセイ・カイザーを最速3ターンに呼び出せるということもあり、あちらがS・トリガーで除去されない限りほぼ勝ちは確定ということになっていた。


勝利のリュウセイ・カイザーをギフト込みで最速3ターン目に出せるという点や、幅広いサイキック・クリーチャーを呼び出せる関係で汎用性が高いということもあり、2012年8月11日に殿堂入りすることになる。

殿堂入りした後は汎用性の高いサイキック・クリーチャーの呼び出し手段として使われることが多かったが、龍覇 サソリスが登場するなどによって【緑単サソリス】が誕生すると、サソリスと組み合わせることで合計で最大17コスト分のカードを展開できる点や、自然単色のカードで唯一勝利のリュウセイ・カイザーを呼び出せるという利点で注目され、あちらで使われることが多かった。

【緑単サソリス】での活躍が影響したのか、2016年9月15日にプレミアム殿堂に指定されてしまった。


その後、サイキックの優位性が低下していたこともあり、2022年7月1日に殿堂入りに降格。

だが、この時は既に相性の良かったギフトが殿堂入りしたこともあって、3ターン目に勝利のリュウセイ・カイザーを出す手段の再現性がなく、殿堂入りに降格した後の実績も皆無であったため、2024年3月11日に殿堂解除されることになった。


デュエル・マスターズ_プレイス編集

デュエル・マスターズ_プレイスではDMPP-16「ファースト・オブ・ビクトリー -激竜王の目覚め-」で実装されている。ちなみに、これを入手することで、特典カードとしてタイタンの大地ジオ・ザ・マンが付いてくる。レアリティはVR(ベリーレア)に昇格している。


一度プレミアム殿堂になった経験を持つカードなのだが、なんと無調整で実装されている。プレムアム殿堂を経験したカードが無調整で実装されるのはボルメテウス・サファイア・ドラゴン以来である。

しかし、その代わり、TCG版では相性の良かった勝利のリュウセイ・カイザーがコスト7に上昇してしまい、このクリーチャーで呼び出すことが不可能になってしまった。また、フェアリー・ギフトもコストが上昇してしまったため、マナチャージを使わないと最速3ターン目にこのクリーチャーを出すことが出来ない。

それ以外にも、バトルゾーンに出せるクリーチャーが盤面制限で7体までしか出せなくなったという点も弱体化している部分である。このクリーチャーの能力を使うと、サイキック・クリーチャーに加えてこのクリーチャーも残るため、盤面制限に引っかかりやすいという難点がある。


登場当時は特典カードとして付いているジオ・ザ・マンを呼び出せるカードとしては超次元フェアリー・ホールが存在していたため、それとは選択で採用されることが多かった。

その後、次弾となるDMPP-17では光器セイント・アヴェ・マリアを呼び出せる利点に注目して予言者ヨーデル・ワイスの5枚目以降として使われたり、流星のフォーエバー・カイザーを呼び出してビートダウン要員を揃えたりするなどの戦略が出来るようになった。

同時期にはあの超次元呪文が登場し、それに関与しないジオ・ザ・マンは入れたくないという事情もあって、このカードを優先するデッキが少なくなってしまったことがあった。

現在では聖隷王ガガ・アルカディアスの進化元として活用されたり、【サソリスビート】では核として活躍したりすることが多い。


関連タグ編集

デュエル・マスターズ 自然文明

クリーチャー ビーストフォーク エイリアン

殿堂入り(2012年~2016年、2022年~2024年)

プレミアム殿堂(2016年~2022年)

勝利のリュウセイ・カイザー フェアリー・ギフト 龍覇サソリス

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 36

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました