ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

CV野島健児


概要編集

しんのすけ剣道の師匠。物心がついた時から竹刀を握っていた。「自分流剣道場」の道場主であるが、教え子はいない(以前はいた)。性格は真面目でクールのように見えて、根は負けず嫌いで子供っぽい。ちなみに剣道歴と彼女いない歴が同じ。


しんのすけとの出会いはある日、箸でハエを捕まえたしんのすけを見て、剣の素質があると見抜いて、引き抜こうとするが、逃げられる。しかし、犬(?)の変装で近づき、しんのすけの家を突き止めて、みさえに接触。料金は不要と言って、しんのすけの引き抜きに成功し、以後しんのすけに稽古をつける。


彼の道場は

  • 壁を蹴らないと扉が開かない(開けにくい)
  • 床が床鳴りしたり、場所によっては抜ける
  • 出る時に壁を蹴ると看板が落ちてくる

など相当ボロい。もちろん剣太は貧乏生活している。


昔は「必殺技をつくる」と言っては変な特訓をしており、父と剣道に対する考え方の違いからしょっちゅう喧嘩し、ある時に家を出て自分の剣の道を追求していった。現在は「剣道は基本が重要」という父の教えを受け入れており、弟子のしんのすけにも基本の重要性を教えた。

剣道大会でのしんのすけの行動を見て、もう一度初心に帰り今の己を超えるため、道場を父に預け、己を磨く旅に出た。最後にしんのすけと剣道の勝負をして彼に勝利し、お互いにお礼を言い別れた。


関連人物編集

「自分流剣道場」の隣にある「極端流剣道場」館長。

道場の建物こそ立派で、門下生の数も多く、後にしんのすけのライバルとなる代々木コージローを始めとする実力者も揃っているが、勝つためなら反則を強要してでも相手を痛めつけることを門下生に教えたり、自分の意向に従わない門下生には容赦なく制裁するなど、まさにその性根は名前の通り非道で外道な男である。

…しかし、普段は威張っているものの、実は相当泣き虫で剣道の実力も剣太の足元にも及ばず、剣道大会で自身の命令を聞かずしんのすけに敗れた名無を制裁しようとした際に、それを見ていた剣太に止められ、八つ当たりで剣太に勝負を挑むものの全く歯が立たずあっさり敗れ、「痛いよママーッ!」と情けなく泣きながら逃げ去った。

その後は不明だが、コージローら門下生は彼に見切りをつけたようで自分流道場へ移っている。


極端流道場の門下生。名前の由来は佐々木小次郎だと思われる。「刃くずし」「秘刀・風車」などの技を持ち、道場内でもかなりの実力を誇るエース格で、剣道大会では優勝候補にあげられるほどであり、他の門下生からも「代々木さん」と呼ばれて一目置かれている。

基本的にはクールでストイックな性格だが、パンツを前後ろ逆に履く癖があるなど、どこか抜けた面がある。


極端流道場の門下生。彼としんのすけがいざこざを起こしたことが、剣道大会出場のきっかけとなる。いじめっ子気質だが剣道への取り組みは真剣であり、剣道大会では準々決勝でしんのすけと対戦した際、非道から反則でしんのすけを潰すように強要されるが、結局は正々堂々と戦い敗れる。その事で非道から制裁されかけるも、剣太に救われた。


  • 北大宮

極端流道場の門下生で、名無とつるんで行動している。大会では1回戦でしんのすけと戦うが、あっさり敗れる。

余談編集

ケツだけ歩きができない(ケツだけ星人はある程度できる)。

アニメではふかづめ竜子に惚れられた。

旅に出る際、コージローを始めとする以前敵対していた極端流道場の教え子達が彼の道場に移っていた。

しんのすけに才能があると見抜いていたが、実際にその通りであった。

2023年4月から5月末まで行われた「おひさしブリブリProject」にて2位に入っており、2023年12月23日放送予定の『年末アツアツSP』の新規エピソードで再登場が確定したが、モブで台詞は無かった。


関連タグ編集

クレヨンしんちゃん


ケンタライコウ雷の伝説に登場する同名のキャラクターで、中の人繋がり

関連記事

親記事

クレヨンしんちゃんの登場人物一覧 くれしんとうじょうじんぶつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5494

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました