カードテキスト
通常魔法
(1):お互いのプレイヤーはそれぞれの墓地のモンスター1体を選択し、それぞれのフィールド上に裏側守備表示でセットする。
解説
お互いにモンスターをセット状態で墓地から特殊召喚する効果を持つ。他の多くの蘇生系カードと違いセットするので、リバースモンスターと相性がよい。
相手のモンスターも単に発動するだけではデメリットが大きく、普通のデッキで採用してもデメリットの方が大きいので、デッキのコンボパーツとして使用したい。
発動条件としては
- お互いの墓地に蘇生可能モンスターが1体以上いる
- お互いがモンスターカードをセットできる状態である。
アニメでの活躍
バトルシティ編において闇バクラVSゴースト骨塚戦でバクラが使用。首なし騎士を蘇生させた。
ドーマ編では闇遊戯VSグリモ戦で遊戯が使用し磁石の戦士βを蘇生。磁石の戦士マグネット・バルキリオン召喚につないだ。
KCグランプリ編ではレベッカVSレオン戦でレベッカが使用しサファイアドラゴン、レオンは森の狼を蘇生させた。
GXでは遊城十代VSアナシス戦でアナシスが使用し、十代はE・HEROクレイマン、アナシスは暗黒大要塞鯱を蘇生。そのまま海竜-ダイダロスの生贄とした。
十代VSエド戦では十代が使用し、ヒーロー・キッズ、エドはD-HEROドレッドガイを召喚した。
なおアニメ版ではいずれも表側守備表示で召喚されている。