ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

天使の施し

てんしのほどこし

天使の施しとはカードゲーム『遊戯王』シリーズに登場する魔法カード。
目次 [非表示]

概要編集

BOOSTER4で登場した魔法カード。


カードテキスト編集

通常魔法

自分のデッキからカードを3枚ドローし、その後手札を2枚選択して捨てる。


解説編集

イラストはその名の通り天使。どこか儚げで慈しむような眼差しでカードを見つめる女性が描かれている。

原作では『バトルシティ編』に登場。敵であるレアハンターが、闇遊戯相手に素早く《エクゾディア》をそろえるために使用していた。「遊戯王OCG」の方が先に登場したため、逆輸入という形になった。

以後もアニメでは度々使用されており、このカードを意識したオリジナルカードとしてお互いのプレイヤーがそのターンに魔法カードの効果で手札から捨てたカードを全て手札に戻すことのできる罠カード《堕天使の施し》が登場している。


カードの効果は『自分のデッキからカードを3枚ドローし、その後手札を2枚選択して捨てる。』というもの。

タダでカードを2枚ドロー出来る《強欲な壺》と比べると、ドロー出来る枚数が1枚多いぶん

その後に2枚捨てなければならない……と、一見デメリットに見える効果だが

(実際このカードの効果が設定されたときはデメリットを持たすためにこうしたと思われる)、

実際にはこの「2枚捨てる」部分が非常に強力な効果となっている。


OCGでは墓地は第二の手札であると言われるほど墓地に落としたカードを

回収・活用する手段が豊富である他、このカードが刷られて以後に墓地のカードを参照する、

墓地に送られたときに効果が発動するカードが多数登場した事で、

本来デメリットとして付けられたはずの2枚捨てる効果は二重三重のアドバンテージを

稼ぎ出す効果となり、結果として凄まじいパワーカードとなった。


後発カードでも《カードガンナー》《針虫の巣窟》など、このカード以上の枚数を

故意に墓地に送れるカードやカテゴリ単位の《ライトロード》などが存在しているが、

これらのカードはあくまで無作為に送るため、自分で送るカードを選べない。

また、天使の施しの場合は効果処理が「一旦ドローしてから捨てる」事であるため、

後発の《手札断殺》の「お互いに2枚捨ててから2枚ドロー」効果と比べても

発動時の手札の枚数+2枚から選んで捨てられる天使の施しのメリットは非常に大きい

(手札断殺の場合はこのカードの発動により-1になるため、手札枚数-1枚から選ばなければならない)。


瞬く間にその強さは知れ渡り、ほとんどのデッキに入るカードとなっていたが、

後発の捨てる事で効果を発揮するカードが登場するとすぐに2枚制限の準制限カード化。

更に二重三重のコンボが組めるデッキが登場すると最終的に禁止カード化した。

以後、環境の変化に伴って禁止と制限の間を行ったり来たりしたが、

2007年3月の改定により禁止カードに再び戻って以来、10年以上禁止され続けているカードとなっている。


このカードが禁止から復帰する事ができない一因として、手札から捨てられた時に

特殊召喚や効果を発動させる《暗黒界》や《魔轟神》というカテゴリの存在がある。

それ以前の問題の気もするが。


現在編集

禁止カードとなった《天使の施し》に変わって、《凡人の施し》というカードが登場している。

内容は「デッキからカードを2枚ドローし、その後手札の通常モンスター1体をゲームから除外する。もし手札に通常モンスターが無かった場合、手札を全て墓地へ送る。」というもの。天使の施しよりも引けるカード枚数が減ったが、墓地肥やし性能が上がった。しかし、確実に使いどころは難しくなった。


リアル天使の施し編集

また、非常に知名度の高いカードである事から、以下のような行動の俗称としても使われる。

  • アダルト映像作品や書籍等を1つだけレジに持っていくのが恥ずかしいため、同じ大きさの他商品をカムフラージュのために2つ程用い、その2つは特に見たり読んだりせずに捨てる。
  • OCG含むカードゲームプレイヤーが雑誌や書籍に付属しているカード欲しさに、同じ雑誌や書籍を3冊購入し、1冊は普通に読むが残り2冊はさっさと売却するなり捨てるなりして処分する。こちらも近年は転売ヤー的な部分でも問題視されるケースがある。
    • 中にはゲームソフトの中に入っているカード目当てで複数個購入、残りはブックオフに売りに行ったりメルカリなどで出品するケースも出てきてしまった。(ゲームソフトの場合、ゲーム自体をプレイしたい人もいるという関係上、雑誌のように安易な処分に走らないだけまだましに見えてしまうが……やっていることに変わりはない)
  • オンゲ・ソシャゲ等のプロモコード欲しさにゲーム雑誌等を3冊購入し、同様に2冊はプロモコードだけ抜いて処分する。
    • ただし、これに関しては1アカウントあたり1回のみ有効である場合が多く、大抵の場合無駄に終わる。過去にはモンストパズドラ等で転売ヤーが営利目的で該当雑誌を大量に買い占めるなど、「ただアイテムが欲しかったから」とは次元の違う悪質行為が行われており問題視されている。近年は漫画雑誌においては電子書籍版と言う選択肢も出たのだが、それでも紙雑誌の需要(権利的な関係で電子書籍版非掲載の特集、付録など)があるため、この手の転売ヤーは減ることが望まれる。
    • 実はゲームでも作品によっては、同類のケースが……と言うのもある。大体はソフト内で使えるコンテンツのシリアルコードであることが多いのだが……。

関連カード編集

天使の施しに描かれているのと同一人物と思われる天使は

《衰弱の霧》《天使の涙》等、手札に関連する効果を持つ他カードに描かれている。


一方で、「明らかに強すぎたパワーカード」として公式にもネタにされており、

  • 《相乗り》で《いたずら好きな双子悪魔》の運転する車に《クリッター》と一緒に乗っている(《同族感染ウィルス》の感染者が遠巻きに眺めている)
  • 《捕違い》で実は《強欲な壺》の密輸を目論んでいた事が発覚。一行の中で唯一密輸に絡んでいなかった《クリッター》まで逮捕される

など、天使の癖に罪を犯し逮捕されるわ冤罪を出すわというネタキャラ化が進んでいたりする。


なおこれらのカードの後の時系列にあたるのが《クリッター》と《黒き森のウィッチ》が同じ牢に入れられている《濡れ衣》、

たくましく成長した2体の悪魔が描かれており、更に更生したのか

ハンデス効果を無効にする効果を持った《ヂェミナイ・デビル》などのカードと考えられる。


遊戯王ラッシュデュエル編集

通常魔法

【条件】なし

【効果】自分は3枚ドローする。

その後、自分は手札2枚を選んで墓地へ送る。


解説編集

何とアニメで王道遊我が使用。対戦相手上城龍久強欲な壺を使うというOCGの禁止カード同士による戦いは話題となった。

墓地を肥やす役割をしっかりと果たした。


関連タグ編集

No.7ラッキー・ストライプ 条件により、この魔法カードと同じ効果が使用可能。

レジェンドカード(RD)

遊戯王ラッシュデュエル

遊戯王OCG


関連リンク編集

遊戯王カードWiki - 《天使の施し》

関連記事

親記事

通常魔法 つうじょうまほう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 65366

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました