概要
小説誌『野性時代』に1975年から1977年まで連載。
金田一耕助最後の事件。
金田一耕助シリーズ中、解決までに最も時間を必要とした事件である。
あらすじ
第一部
明治36年。
陸軍軍医の法眼鉄馬と正妻・朝子との間には子がいなかった。そこで、鉄馬は愛人との間の子の琢也を養子に迎えたいと言い出した。
それに対し、朝子の弟であり鉄馬の妹・千鶴の夫である五十嵐猛蔵は猛反対すると思われたが、一つの意外な条件と引き換えに養子縁組を認める。
それは千鶴の前夫との間の娘・弥生を琢也と結婚させるというものだった。
その後、鉄馬は軍医総監を目前にして汚職が発覚して退役。港区高輪のとある坂道に法眼病院を開業し、その隣に邸宅を構える。
やがて法眼病院は名医となった琢也と経営の才に長けた弥生の二人三脚によって、都内有数の大病院へと成長。病院へと通じる坂道は病院坂と呼ばれるようになった。
時は流れて昭和22年。
空襲によって廃屋となった病院坂の法眼邸で、首を吊った女性の腐乱死体が発見された。身元確認の結果、その女性は琢也の愛人・山内冬子だと判明する。
さらに時は流れて昭和28年。
本條写真館の息子本條直吉は、若い女性から結婚写真の撮影を依頼される。彼女に案内された場所こそ、病院坂の首縊りの家と呼ばれるようになった旧法眼邸であった。
不思議に思った直吉は、金田一耕助に撮影を依頼した夫婦の身元調査を依頼する。
金田一の調査の結果、新郎は冬子の義理の息子・山内敏男である事が判明。
また冬子には他に琢也との間に小雪という娘がいる事、小雪は弥生の孫娘・法眼由香利と瓜二つである事、そして由香利は現在行方不明である事が明らかとなる。
時を同じくして、金田一は弥生から由香利の行方を捜索して欲しいとの依頼を受ける。
一方、直吉は写真撮影を依頼した女性から「風鈴を撮影してほしいから、もう一度法眼邸に来てくれ」と言われる。
父徳兵衛、父の弟子兵頭房太郎と共に法眼邸に向かう直吉。そこで彼らが見たのは、風鈴に見立てて吊された敏男の生首であった。
後に生首風鈴事件と呼ばれる事となったこの事件は、結局迷宮入りとなってしまう。
第二部
生首風鈴事件から20年が経過した。
事件発生の直前に発見された由香利は、五十嵐猛蔵の曾孫の滋と結婚して法眼病院を継いでいた。
昭和48年、金田一耕助は本條直吉から再び依頼を受ける。
それは直吉が何者かに命を狙われているという事、その原因が徳兵衛から「自分が死んだら法眼家に返却するように」と託された函にあるらしい事を告げた上で、あなたに依頼する事が何を意味しているのか分かっている、だから自分が殺されたら函を開けて真実を明らかにしてほしい、というものだった。
数日後、金田一の努力も空しく直吉は転落死を遂げる。そして、これを皮切りに事件は凄惨な連続殺人事件と変貌する。
金田一は20年前の事件に関する重大な証拠を持って法眼家を訪れる一方、直吉殺しに始まった連続殺人事件の容疑者として由香利の一人息子・法眼鉄也が浮上する。
全てが終わった後、金田一は友人である小説家にいくつかの事件の資料を託す。そして世話になった人たちに巨額の寄付を行い、青春時代を過ごしたロサンゼルスへと旅立ち、そこで消息を絶った。
登場人物
- 金田一耕助
ご存じ我らが名探偵。
- 等々力大志
警視庁警部。第二部では退職し、探偵事務所所長となっている。第二部では息子の栄志が登場する。
金田一の活躍を小説化して記録している作家。金田一の友人。
法眼家
さる藩医の家系。因業めいた物語の中心となる。
- 法眼鉄馬
法眼病院の創業者。さる東北の大藩の典医の家系をルーツに持ち、軍医だったが、汚職事件で辞職したのち、病院を開業している。
- 法眼琢也
鉄馬の養子、弥生の夫。鉄馬の妾・宮坂すみを母とする。詩を書くのが趣味で風鈴集という本を出版している。妻の弥生の尻に敷かれる事を悩んでいた模様。
- 法眼弥生
鉄馬の姪。五十嵐産業会長兼法眼病院理事長。快活で明るい人柄の女傑で、一部では老いてなおもかつての美貌の面影を残す矍鑠とした婦人だったが、二部では健康を崩し寝たきりになっている状態。
- 法眼由香利
法眼弥生の孫娘。天竺浪人を名乗る人物に誘拐される。第二部では海外留学を経て滋と結婚し五十嵐産業会長代行となっている。一部の頃は気性はかなり荒く、ワガママな一面も見られたが、二部では歳を取り丸くなったのか別人のように落ち着いた女性になっている。
- 法眼鉄也
由香利の一人息子。浪人生。大柄な体格で、高校時代はサッカー部のキャプテンを務めていた。美穂という彼女がいる。
五十嵐家
政商の家系。鉄馬と猛蔵の父は盟友だった。
- 五十嵐猛蔵
法眼鉄馬の義弟。弥生の養父。自身の息子の泰蔵より義娘の弥生を贔屓していた。
- 五十嵐千鶴
鉄馬の異母妹。弥生の母。前夫と死別し、猛蔵に再嫁した。
- 五十嵐滋/法眼滋
五十嵐猛蔵の曾孫。第二部では由香利の夫。五十嵐産業社長・本條会館重役。一部の頃は太り気味のおどおどとした子供っぽい言動の若者だったが、二部の頃は妻や息子ができた事でしっかりした性格になっており、家族への愛情も強い良い夫になっている。
本條写真館
高輪で3代続く老舗写真館。
- 本條徳兵衛
本條写真館の3代目。非常に几帳面な性格で撮影した乾板・フィルム・写真の全てを保管している。二部の冒頭で亡くなり、彼の告別式から物語は始まる。死ぬ前に謎の鉄の函を息子に遺している。
- 本條直吉
徳兵衛の息子。第二部では4代目を継いでいる。
- 本條徳彦
直吉の息子。鉄也とは親友。
- 兵頭房太郎
徳兵衛の弟子。第二部では独立して赤坂にスタジオを持っている。
アングリー・パイレーツ
山内兄妹を中心に結成されたジャズコンボ。
- 山内小雪
ボーカル。山内冬子と法眼琢也との間に産まれた娘。由香利と瓜二つ。
- 山内敏男
トランペット。小雪の血の繋がらない兄。生首となって発見される。あだ名は「ビンちゃん」サムソンに例えられる巨躯の筋骨隆々とした体型で長髪のパーマがかかった髪に無精髭と野生的な風貌をしている。普段は穏やかだが怒らせると非常に恐ろしいと評判。
- 佐川哲也
ドラム。敏男の死後にリーダーを引き継いだ。第二部ではバンド「ザ・パイレーツ」バンド・マスター。小雪に気があり少し強引に口説いたところ敏男に殴られて片目を失明している。二部の頃はそれを逆手に取った眼帯姿で海賊らしさをアピールしている。
- 秋山風太郎
ピアノ。実は山内兄妹の本当の関係を知っている。第二部では本名の「秋山浩二」名義で作曲家として活動。
- 吉沢平吉
ギター。第二部では三栄日曜大工センターマネージャー。
- 原田雅美
テナーサックス。元配線工。第二部では原田商会会長。
- 加藤謙三
メンバー見習い。第二部では流しの演歌歌手。
映像作品
文庫で2冊という大長編のため、原作をそのまま映像化する事は不可能と言われている。
石坂浩二の映画版では、第一部の事件の直後に第二部の事件が発生する形をとっている。また、古谷一行の2時間ドラマ版では、このシリーズ特有の大幅なアレンジが加えられている。
余談
文庫にして2冊もの大長編になった事に対して、横溝正史は「どうやら自分は年を取ると話がくどくなるタイプらしい」と語っている。
二部構成のうち、第一部は作者急病のため不本意に終わった短編作「病院横町の首縊りの家」を改変したものである。
この作品は当初短編として執筆する予定であったが、プロットが膨大に膨れ上がってしまった事で長編に切り替えてもらった所で、横溝は急病で執筆が不可能になってしまう。
そこで、編集者は大坪砂男(虚淵玄の祖父)に代筆を依頼したのだが、大坪は横溝と不仲なうえ、遅筆で有名であった事から実現しなかった。
結局、「病院横町」は岡田鯱彦と岡村雄輔によって2通りの結末が書かれているが、どちらもツッコミどころ満載な仕上がりになっている。
なお、大坪砂男は後に「病院横町」のプロットを基にした作品「ある夢見術師の話」を執筆。横溝及び代筆を依頼した編集者に対して筋を通している。
横溝正史が住んでいた成城には明生公園付近から世田谷通りまでの坂である病院坂という名前の坂が実際に存在する。名前の由来は坂の上の砧中学校が戦時中野戦病院として使われていたからという説や結核のサナトリウムがあったからなど複数の説がある。