2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

究極!!変態仮面

きゅうきょくへんたいかめん

週刊少年ジャンプに連載されていたギャグ漫画。作者はあんど慶周
目次[非表示]

概要

主人公「色丞狂介」は通常は真面目で正義感の強い高校1年生だが、女性もののパンティを顔にかぶることで親から受け継いだ変態の血が覚醒し、変態仮面に変身、もとい脱衣(クロスアウツ)し超人的な能力を得て悪人を成敗していくストーリー。
連載当時より非常に人気・話題のあった作品だったが、PTAなどから猛烈な抗議・批判を受け打ち切りとなってしまった。変態仮面の人物の概要についてはこちらの記事を参照

このため消化すべきエピソードを盛り込めずメインヒロイン・愛子と狂介が結ばれないなど見方によっては歯切れの悪い最終回を迎えることとなる。(ただし本来回収不可能となったはずの重要な伏線を現状のまま回収させる形でまとめたためであり作者の律儀さが窺える。)
このために愛子は終盤までしっかりと出番があったにもかかわらずwikiなどで「影が薄い」などと称されてしまっている。(ちなみに二人の関係についても文庫版最終巻において狂介と愛子の別れをきちんと描くことで決着させている。何処までも律儀な作者である。)

ヒーローが変態であることを除けば極めてまともな勧善懲悪のヒーローものとなっている。
第二話で痴漢に相対したときの
貴様に変態呼ばわりされたくはないが、いかにも変態仮面だ!
というセリフが、この作品のすべてを物語っている。
そして何より、アメコミのスパイダーマンデッドプールを髣髴とさせるデザインは慣れてくるとかっこよくすら見えてくる。

ただ悪人が女性キャラであるなど、変態奥義を使用した場合に描写が生々しくなるような場合は普通に実力行使に出る場合もある。まぁ本編に登場したキャラクターは性別を問わずそのビジュアルに度肝を抜かれるので、「変態的演出」はそういったエピソードでもそれなりにあるのだが。
またこのように、演出には変態描写が生々しい「エロ」の方向にいくことは避ける努力がされている。


例の条例

作風も含めて存在自体が例の条例に直撃しそうな変態仮面だが、実は以前ジャンプSQにてリメイク(「帰ってきた変態仮面」執筆したのは小林尽)された時に、自主規制なのかブルマを被って変身している。
文庫版も最終巻が発売されたので、今後例の条例が施行されなくても彼の新たな活躍が見れるかどうか怪しいところだが、また巧い事抜け穴を見つけると思われる。

何らかの変態的発想で・・・
↓  ↓  ↓

新しいエピソードが無理っぽいなら、新しいメディアで作ればいいじゃない!!
そしてアニメ化すっ飛ばしての実写化である。

まさかの実写映画化

この度、HK-変態仮面-』のタイトルで実写映画化。

余談

まさかの続編
2014年より集英社から創刊された新雑誌『画楽.mag』(カグラドットマグ)にて続編開始ーィ!!!!!! もっちん、原作御本人による完全新さっくぅー!!!!
公式二次制作!
『ジャンプスクエア』2008年2月号掲載の「帰ってきた変態仮面」、小林尽氏によるリメイク作品がある。
立体フィギュア化!
公式がやっちゃいましたーっ!2017年夏発売決定!塗装済稼働フィギュア(※外部リンク)
先生何やってるんですか!
2022年12月9日、あんど慶周先生のTwitterアカウントにおいて投下された強烈な一枚が!
「それは私のおいなりさん+チェーンソーさんだ」


関連イラスト

センシティブな作品
HK。



関連タグ

下ネタ
週刊少年ジャンプ
変態仮面
あんど慶周
それは私のおいなりさんだ
けっこう仮面 - 永井豪による似たコンセプトの先輩作品。なんとこっちは女性で全裸である。

関連記事

親記事

あんど慶周 あんどけいしゅう

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 150378

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました