概要
空母ケストレル(OFS KESTREL)とは、ナムコから発売されたフライトシューティングゲーム『エースコンバット』シリーズに登場する架空の航空母艦。
オーシア国防海軍第3艦隊に所属するヒューバート級航空母艦7番艦。
艦名はチョウゲンボウの英名「ケストレル」に由来。以後の作品に登場する艦艇を含め、オーシア国防海軍の艦艇のほとんどは鳥の名前が付けられている。
艦歴
1991年7月29日、オーシア海軍とニューポート・サーゴ造船所の間で建造契約が締結。少なくとも1995年には竣工している。
1995年3月25日に勃発したベルカ戦争当時「ケストレル」は正式に就役していなかったが、同年4月24日の「戦域攻勢作戦計画4101号」においてオーシア国防海軍第3艦隊に試験航行扱いで編入され、ウスティオ共和国軍第6航空師団の援護を受け駆逐艦5隻、フリゲート艦4隻と共にフトゥーロ運河の突破に成功する。
1999年2月に正式にオーシア海軍に引き渡され、1999年3月27日に就役。
環太平洋戦争勃発当時「ケストレル」はオーシア西海岸のセントヒューレット軍港に停泊しており、ユークトバニア連邦共和国の宣戦布告と同時に攻撃を受ける。艦載機並びにサンド島空軍基地から駆け付けた第108戦術戦闘飛行隊サンド島分遣隊『ウォードッグ』の援護を受け港外への脱出に成功する。
2010年9月30日、第3艦隊再編のためベニオン海に至る途中のイーグリン海峡で艦隊が襲撃を受け、潜水空母「シンファクシ」の散弾ミサイルにより艦隊は戦力の大半を喪失。その後も度重なる戦闘で損耗が続き、2010年12月時点では戦闘機はF-14A1機を残すのみとなっていた。
2010年12月7日、スパイ嫌疑をかけられて逃亡中のウォードッグ隊と遭遇。この戦争にベルカ人過激派が関与していると見抜いたニコラス・A・アンダーセン艦長の判断により、ウォードッグ隊を全滅させたと偽り搭乗員の保護に成功する。
その後ユークトバニアに航空機を輸送していた船舶を拿捕し、ウォードッグ隊の搭乗員と合わせて計4機の航空機の運用が可能となる。この4機をもってベルカ領シュティーア城に幽閉されていたビンセント・ハーリング大統領の救出作戦を敢行。救出されたハーリング大統領の命により、ウォードッグ隊および「ケストレル」所属のマーカス・スノー大尉による混成部隊「ラーズグリーズ」が編成される。
2010年12月23日、同じく監禁されていたユークトバニアのニカノール首相がレジスタンスに救出され、支援に当たったラーズグリーズ隊によって「ケストレル」に保護された。
2010年12月29日のセレス海海戦ではニカノール首相がユークトバニア艦隊に攻撃中止を呼び掛けるがユークトバニア艦隊は分裂。ラーズグリーズ隊は「ケストレル」に同調したユークトバニア軍駆逐艦「グムラク」、「チゥーダ」、「ドゥープ」を守るために行動する。そのさなかにオーシア海軍の空母「バーベッド」が海域に進入。「ケストレル」は「バーベッド」艦隊に救援を求めるが「バーベッド」艦隊は「ケストレル」を反乱軍とみなし攻撃。海戦は三つ巴となるが、ラーズグリーズ隊の活躍により「ケストレル」艦隊が勝利した。
2010年12月30日、スーデントールにあるノースオーシア・グランダーI.G.社を攻撃するために作戦準備を行っていたが、所属不明の潜水艦の対艦ミサイル2発が直撃。アンダーセン艦長はラーズグリーズ隊の発艦を命じ、発艦を見届けた後に「ケストレル」を退艦した。
撃沈に際し戦死者は出なかった。
戦後サルベージ会社によって300mの海底に沈没した姿が確認できた。
イエス、ケストレル
セレス海海戦におけるアンダーセン艦長の発言。ユークトバニア艦隊に攻撃中止を呼び掛けるニカノール首相に艦名を尋ねられた際のやり取りの
- ニカノール首相:ケストレルか?
- アンダーセン艦長:イエス ケストレル
に由来する。名台詞とも言われるが意外とシンプルなやり取りである。エース達の間ではおおむね「正解」といったニュアンスで使われる。
ちなみにステージ中の無線ではなくムービーパートのやり取りのため「《ああ!ジャン・ルイがやられた!》」のような二重山括弧は付かない。
ヒューバート級航空母艦
「ケストレル」はヒューバート級航空母艦の7番艦とされているが、ネームシップの「ヒューバート」を始め同型艦と明言された艦は登場していない。ただし同一のニミッツ級空母のグラフィックを使用した艦はシリーズ内で数多く登場している。
環太平洋戦争時
- バザード
オーシア第3艦隊所属。2010年9月30日、イーグリン海峡で散弾ミサイル攻撃を受け沈没。
名前の由来はノスリの英名。
- ヴァルチャー
オーシア第3艦隊所属。2010年9月30日、イーグリン海峡で散弾ミサイル攻撃を受け沈没。
名前の由来はハゲタカの英名。
- バーベット
セレス海海戦で「ケストレル」と交戦。ラーズグリーズ隊によって撃沈された。
名前の由来はゴシキドリの英名。
灯台戦争時
- ケストレルⅡ
灯台戦争時のオーシア海軍の最新鋭空母で、「ケストレル」の名を継ぐ艦。最新鋭空母とあるためヒューバート級ではない別の艦級に該当する可能性がある。
初期のエルジア空軍による無人機攻撃によりオーシア海軍の空母は大打撃を受けたが、「ケストレルⅡ」は外海を航行中だったため攻撃を免れ、オーシアの反攻作戦の主軸となるが、ファーバンティ攻撃はことごとく裏目に出てエルジアの情報戦略に利用されてしまった。
2019年5月30日、エルジアを東西から攻撃する両面作戦の西側を担当し再びファーバンティを攻撃するが、艦載機が市街地を誤爆して世論の非難を集め、さらにエルジア軍の反撃を受け撃沈されてしまった。
鳴り物入りで現れた「ケストレル」の後継が終ぞプレイヤーの前に姿を現すことなく退場したことに驚いたエースも少なくないだろう。
- ヴァルチャー
灯台戦争勃発時にはユージア大陸のガンター湾に停泊しており、攻撃を受けるも湾外へ脱出に成功する。しかし艦載機は全滅してしまい、オーシア空軍機を載せて両面作戦の東側を担った。
環太平洋戦争で撃沈された同名艦との関係は不明であるが、「ケストレルⅡ」とは対照的に一応生き残ることが出来た。
- アルバトロス
IUN国際停戦監視軍所属。オーシア海軍所属かは不明だが、後述のようにオーシア海軍艦艇と同じく鳥の名前を冠している。
2014年の自由エルジアの武装蜂起当時にはかのメビウス1を載せたこともある艦だが、灯台戦争では開戦劈頭エルジア軍の攻撃を受けて撃沈されてしまった。
名前の由来はアホウドリの英名。
- アドミラル・アンダーセン
「ケストレル」最後の艦長であるニコラス・A・アンダーセンの名を冠する艦。開戦時には艤装中で無人機の攻撃を受け損傷。その後修復され戦闘機の輸送任務に従事していたが、ガンター湾の西で座礁して放棄されていた。
2019年10月30日、ADF-11Fの攻撃を受けた有志連合所属機が緊急着艦を行い、一時的に前進基地として運用していた。
余談
UGSF世界観の作品である『New Space Order』のFlashノベル「New Space Order-link of life-」に同名の航宙機母艦が登場している。