ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メビウス1

40

もびうすわん

メビウス1とは、ゲーム『エースコンバット04』とその後続シリーズに登場する戦闘機パイロットのコールサイン。

メビウス1とは、『エースコンバット04』とその後続シリーズに登場する人物のコールサインである。

本編における英語の発音上(『04』は英語音声しかない)、日本人には「モビウス1」と聞こえる事から俗称としてこちらで呼ばれる事も多い。

概要

『エースコンバット04』のメインストーリー主人公。ISAF戦闘機パイロットであり、メビウスの輪エンブレムが特徴。エンブレムの形状故に「リボン付き」と称される。

序盤はISAF空軍第118戦術航空隊に属するただの戦闘機パイロットたちの一人に過ぎないが、ストーリーが進むにつれ自軍からは英雄と、敵軍からは死神と恐れられるほどにまで成長する。

最終的な彼の評価はISAF空軍1個飛行隊に相当する戦闘能力を持つとまで言われ、名実共にISAF最高クラスの単体戦力である。

メビウス1の代表機とされるF-22の塗装は、実機のF-22のEMD(技術製造開発)試験機の塗装が近いものとなっている。

そのため、レドームの塗分けが現行の米軍機や後発作品の米軍機をモチーフとしたカラーとは異なる等、差異は多い。

なお、実機の量産機に合わせてか後発作品のメビウスカラーは『04』のものと異なっている部分がある。

テールコードはISAF NP118となっており、ユージア大陸北東部の島国であるノースポイントの基地に所属し、ISAFに参加したことで派遣されていると思われる。

機体のキャノピー横にパイロットネームが書かれているが、コールサインであるMobiusと書かれており、名前は不明。

リボンの由来

「あくまでも開発中の話」として言及され現在の設定に生かされているかは不明だが、メビウスのマークの由来に関する話が明かされている

幼いころに基地の近くに住んでおり、『彼』を含む男の子二人は戦闘機を格好良いとして喜んでいたが、女の子は戦闘機の爆音に怯えていた。

彼女の為なのか、ただのいたずらなのか、二人は赤のスプレーを持って基地へと侵入。F-22の垂直尾翼にリボンのマークを書き込むことに成功した。

その後三人を『何か』が襲い、『彼』は忘れないためにリボンを意匠とすることを心の中で決めた。

関連人物

オメガ11

メビウス1と同じ部隊に所属する伝説のベイルアウター(非公式)である。

メビウス1と同じ部隊であるにもかかわらず彼らのコールサインが違うのは、敗北寸前まで追い込まれたISAF空軍が残存戦力の寄せ集めで彼らの部隊を編成したため。コールサインの統一もままならず、各員が以前のものをそのまま使用しているのである。

最終ミッションの際、ようやくメビウス1を隊長として部隊が再編され、全員が同じコールサイン「メビウス」を使用することとなった。コールサインは変わったものの、最終ミッションでは聞き慣れた声がちらほら……

スカイアイ

早期警戒管制機(AWACSE-767管制指揮官

9月19日が誕生日らしく、その日のミッション開始時に勝利をプレゼントしてくれとせがむお茶目さん。

黄色の13

敵国エルジアのエース部隊アクィラ隊(通称黄色中隊)の隊長で、メビウス1のライバル。

本名は不明で、黄色の13という愛称は彼の乗機であるSu-37の機首に黄色でペイントされた機体番号にちなんでいる。

ジャン・ルイ

『04』の最終ミッションにおける敵戦闘機部隊の1人。フルネームはジャン・ルイ・フローベル。同部隊の指揮を行っていたらしい。

撃墜すると、<<「ああ!ジャン・ルイがやられた!」>>という敵の通信を聞くことができる。

最終ミッションだというのにどこか間の抜けたそのセリフと、ロックオンすると反転して逃げていく動きからオメガ11と同様に(ネタ的な意味で)愛されている。

その妙な人気故か、『エースコンバット6』の配信ミッションにおいて歴代エースと共に出場を果たしたが、残念ながらジーンがいないためか撃墜してもセリフは聞けない。

ちなみに同名の俳優とは無関係。

マティアス・トーレス

エースコンバット7DLCミッションの主要登場人物。

『04』に敵として登場する戦艦「タナガー」の艦長であったが、後付け設定なので04本編に登場することはない。

『7』作中でも直接メビウス1に対して言及されることはないが、04でのミッション展開から考えれば彼の乗艦を沈めたのはメビウス1であろうと思われる。

関連作品

エースコンバット5

アーケードモードにて主人公を務める。

大陸戦争から一年後、ユージア大陸にて蜂起した「自由エルジア」に対抗するため、ISAFは退役していたメビウス1を招集、「オペレーション・カティーナ」の要として活躍する。

本編でも条件を満たすことでメビウス1と同じ塗装のF-22を使用することが出来る。

エースコンバットZERO

クリア後のおまけミッションであるエクストラミッションでは、ある条件を満たすとそのミッションのラスボスとして登場する。

その登場方法はウィザード隊全機を一瞬で撃墜するというもの。

その戦闘能力はすさまじく、通称モビウスターンと呼ばれる変態機動は大変猛威を振るい、多くのサイファーが空に散った。

本編でも条件を満たすことでメビウス1と同じ塗装のF-22を使用することが出来る。

なお没となった無線では味方地上部隊の合言葉の最初が「メビウス」であり、味方のふりをしたベルカ軍兵士が「ワン」と答えてしまった為敵とバレてしまうシーンがある(ちなみに正解の合言葉はイエロー。劇中で使われてる無線は正解パターン)。

エースコンバット6

配信ミッションACE of ACESにて敵として登場する。

登場するミッションは09で、黄色の13や黄色の4ガルム1グリフィスらとともに登場するが、ZEROのSPミッションと異なり少し強いネームド機という扱い。

DLC特殊機体のF-22A -Mobius-は機動力と対空戦闘能力にステータスを全振りした代わりに装甲は紙という極端な性能。紙飛行機とまで呼ばれるほど脆いので、被弾は厳禁。

なお、初回限定特典としてF-22と同じカラーリングのF-15Eが配信されたが、こちらは通常の機体と性能に差はない(『04』のF-15Eの標準塗装は実機と同じダークグレー)。

エースコンバットインフィニティ

残念ながら今のところは登場していない。

しかし、プレイヤーであるリーパーはタスクフォース118に編入後には死神のマークに無限とLiberationの文字が赤で描き加えられ、ミッション05クリア後に見ることが出来るムービーでは蝶使いに「リボンちゃん」と呼ばれている。

ミッション07ではユージア軍からも「リボン付きの死神」と呼ばれる。

ミッション08終了後のムービーでは赤いメビウスマークが表示されるが...

エースコンバット7

PS4版のPSVR専用コンテンツであるVRモードのトレーラーにてメビウス1の登場が明らかとなった。

F-22の垂直尾翼に書かれたテールコードはNP118の部分は変わらないが、ISAFではなくIUNとなっている。オペレーションカティーナ後にISAFは解散となっている為、国際停戦監視軍であるIUN傘下のIUN-PKFへと参加、2014年の自由エルジアの再攻撃に対して参戦している。

すでにロートルと呼ばれるほどになっているが、その腕前は衰えていない。

本編でも条件を満たすことでメビウスカラーのF-22を使用することが出来るが、こちらはISAFのマーキングがある。

その他の作品

エースコンバットX』、『エースコンバットX2』、『エースコンバット3D』ではメビウス1は直接は登場しないが条件を満たすことでメビウスカラーのF-22を使用することが出来る。

ただし『X2』はカラーとエンブレムの入手条件が別々になっている。

アサルトホライゾン』ではオンラインでF-22を使用して一定のポイントを稼ぐことでカラーがアンロックされる。メビウスマークが隠されており、カラー変更により主翼上に表示させることが出来る。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ガメラのいないガメラ4 航空大作戦

    6 メビウス1、交戦!

    かつてイリス迎撃に上がり、ガメラに救われたクーガー隊。今、彼らは青森沖上空で撤退できない戦いを強いられていた。援軍は間に合うのか
  • ACE COMBAT SW

    ACE COMBAT SW 第35話「決闘前」

    友人「何でこれを出そうとした!? 何故魔改造した言え!」 オレ「ブリタニアなら、英国面ならやってくれると思ったんだ! それに実在があるなんて考えてた当初知らなかった。悪くねぇ、俺は悪くねえ!」
  • Muv-LuvCombat

    Muv-LuvCombat 大陸戦争編4話前編

    今回は本編から離れメビウスの過去話、その為前後編構成となっています。 ProjectACESの河野氏がTwitterにて語っていたリボン付の原点をベースに自分なりのオリジナルストーリーとなっていますが・・・完成してから思ったことはとにかくTE臭しかしません←
    10,862文字pixiv小説作品
  • ACE COMBAT SW

    ACE COMBAT SW第16話「夢・心の傷」

    大変を待たせしました。 今回でバルクホルン回に突入です。 楽しんでもらえたら幸いです
  • ACE COMBAT SW

    ACE COMBAT SW 第30話「死の足音」

    新年あけましておめでとうございます。 元旦に完成した奴です。出したかったのですが家のPCの調子が悪くここで出すのが遅れてしまいました。(ハーメルンでは出来ました。投稿途中で2回エラー起こりましたけどw) 紅白聞きながら書いていたらできちゃいました 今年もよろしくお願いします それではどうぞ
  • ACE04 "The losers"

    AceCombat04 "The losers"#03

    第2話が投稿されてからも、第1話と第0話の閲覧数、さらには評価が伸びていて本当に励まされます。。閲覧、評価、ブックマークをしてくださる皆様に改めて感謝します。 投稿間隔は恐らく今後も開いてしまうと思いますが、完結を放棄することはなく頑張りたいので、ゆっくりと見守っていただければ幸いです。今回の第3話は、メビウス1単機の物語としています。逆に、次回の第4話は、黄色の13とハーモニカの少年の物語とする予定でいます。話を進めることを優先させた結果がこれだよ!!!;;となりましたが、ご了承をお願いします。。 全体を通じてですが、ミッションの描写としては、04というよりも2に近くなっています。後半の内容は、私の実体験をベースにしています。”大都市”がどこを指しているのか、気付く方もいるのではないでしょうか。では、お待たせ致しました。第3話「Memory」をお楽しみください。
  • アオゾラ

    エースコンバット04の小話、第2弾です。 ■前に投稿した04小話の続きに近い内容となっております。例によってクリア済推奨です ■今回は今までのと比べ大分ファンタジックな中身になっております。 エスコンでファンタジーとかありえねえ!!と感じるエースの皆様には非推奨ですm(_ _)m ■冒頭の歌詞はテーマ曲『Blue Skies』から抜粋しています。
  • エースコンバット×アズールレーン

    目覚め

    状況説明回になります。まだまだ拙い部分がありますが楽しんで頂けたら幸いです。
  • ACE04 "The losers"

    AceCombat04 "The losers"#02

    本シリーズをご覧になって下さる皆様、本当にありがとうございます。pixivを開いてお知らせ通知をたくさんいただける度に、満足していただかなければ、という想いに駆られます。。 少し間隔が空いてしまいましたが、第2話が完成致しました。 ACE04はMission5からが本番だと考えているため、それまでも、そして今後も単調な回にはならないように構想を練っています。登場人物同士の会話が少ないので、次回の3話から徐々に増やせるようにはしていきたいです。ハモニカの少年も、”彼”と出会ってからが本当の始まりです(汗) メビウス1も黄色の13も”決して善でなく悪でもなく、それぞれの信念に生きる人間である”というスタンスで続けて行きたいと思っています。それでは、第二話「Faith」をお楽しみください。
  • ACE COMBAT SW

    ACE COMBAT SW 第34話「バトル・オブ・ブリテン」

    二万文字いかなかった畜生 今回1.3万文字 書いているときの曲 ロンドン防衛戦  エスコン6より Invasion of Gracemeria  ポーツマス防衛線 エスコン5より Naval Blockade ドーバー海峡   エスコン04より Farbanti
    14,557文字pixiv小説作品
  • Muv-LuvCombat

    Muv-LuvCombat 大陸戦争編4話後編

    いよいよ本編ですw 原作では名ミッションですね、ここで流れてくる神曲「Blockade」はプレイヤーの皆さんには耳に残っているはず・・・youtubeなんかで再生しながら見てみるのも楽しいかと・・・ ACEINFに復活してくれないかなぁ・・・← 前回もでしたが地味に敵に照明当てての展開もしています、ネームド機の登場が何とも突っ込み入りそうな仕方ですが・・・少し派手に登場させたかった・・・w ちなみに魔改造戦術機も登場しますよw 最後には次のミッションに向け彼らも・・・
  • 空の手紙

    ツイッターにてフォロワーの方よりリクエストのようなもの?をもらって書きました。エースコンバット04の戦災孤児の少年が、ゲーム中最後のシーンで書いているメビウス1宛ての手紙。それを受け取ったメビウス1が、少年から成長した青年へと会いに行くお話です。未プレイの方や、色々捏造設定があるのでご注意を。誤字脱字など逐次訂正しますので、ご了承ください。
  • ACE COMBAT SW

    第36話『リボンと黄色  前編“2人の戦争”』

    大変お待たせしました。一話で終わらそうと考えていましたが、前編後編の二つに分けることにしました。 悩みながら書いたためどうしてもおかしくなっているかもしれません。ご了承を
  • ACSSログ

    タイトル通り、エスコンSSのログ詰め合わせです。
  • エースコンバット×ウマ娘【クロスオーバー小説】

    【ACE04×ウマ娘】アタシは/君はリボン付き【クロスオーバー小説】

    待ってた方は、お待たせしました。 エースコンバット04とウマ娘の二次創作です。第二作目のメビウス1とナイスネイチャの話の続編。 エースコンバット7名義でのメビウス1は書いたけど、04名義では書いてなかったな、と思ったので。 メビウス1は私の過去作と同一人物のつもりです。 これまでのエースコンバット×ウマ娘シリーズ 第一作(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15242333) トウカイテイオーとトリガー 第二作(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15367699) ナイスネイチャとメビウス1(第一回) 第三作(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15547109) シンボリルドルフとミハイ 第四作(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16265805) マヤノトップガンとタリズマン 第五作(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16821818) エイシンフラッシュとサイファー 第六作(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16986922)ブレイズとサイレンススズカ
  • エースコンバット04 -終わりなき戦い-

    これは捻れたリボンのように歪んだ欲求 これは綺麗なリボンのように純粋な戦士 これはメビウスの輪のように終わりの見えない戦い エースコンバット04:シャッタードスカイズの二次創作です。感想などもよろしくお願いします

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

メビウス1
40
編集履歴
メビウス1
40
編集履歴