ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ISAF

8

あいさふ

一般的にはアフガニスタンに派遣されている国際治安支援部隊を指す。本記事ではゲーム『エースコンバット』シリーズに登場するISAFについても記述する。

国際治安支援部隊 (International Security Assistance Force)

アフガニスタンに展開し治安維持活動を行う国際平和活動。

NATOが指揮を行う。

2014年末にアフガニスタン政府へ治安維持の権限を委譲したことで治安維持任務は終了。

以降は政府軍の訓練及び支援が主任務となる。


関連タグ

NATO 国連 アフガニスタン 治安維持


独立国家連合軍 (Independent States Allied Forces)

ゲームエースコンバット』シリーズに登場する多国籍組織。

ユージア大陸においてエルジア共和国の中立国家サンサルバシオンへの侵攻に伴い発足され、エルジアとサンサルバシオンを除くユージア大陸内のすべての国が参加することになった。

三つの鏃をモチーフとしたマークをシンボルとしている。


の三軍で構成されている。

航空戦力はかなりの混成で、F-4EF-22などの西側諸国製、MiG-29などの東側諸国製、MIR-2000EF-2000などの欧州製など、連合軍が故か結構混在している。これには、ISAF空軍が基本的に各地から召集された生き残りの寄せ集めという事情もあるのかもしれない(ただし他のストレンジリアル諸国空軍も大なり小なり機種は混在しまくっている)。

偵察機としてU-2を運用するほか、ウィスキー回廊戦車戦では、野戦飛行場に駐機しているC-5戦略輸送機の姿も。


陸上戦力はM1エイブラムス戦車やAAV7水陸両用装甲車などを使用。第32海兵コマンド連隊等の両用戦部隊も擁する。

海上戦力は04のMission01のオープニングで艦番号「04」とするキティホーク級空母タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦が確認できるほか、バンカーショット作戦とオータムサンダー作戦で多数のはたかぜ型護衛艦サン・ジョルジョ級揚陸艦が確認できる。


04』開始時点ではストーンヘンジを対空砲として運用するエルジア軍の前に制空権を喪失、北東端のノースポイントに追い詰められており、大陸から撤退目前であった。

5』のアーケードモードではユージア大陸で戦後も続く紛争に対処している。

旧エルジア軍残党勢力の鎮圧後は各国の戦後復興のために解散し、治安維持任務をユリシーズ落着以前から存在するユージア大陸内の国際組織「IUN」(International United Nation)が引き継ぎ、ユージア大陸の各地にIUN国際停戦監視軍(IUN-PKF)を派遣している。(IUN-PKFの人員の大部分はオーシア軍派遣部隊が占めているが、旧ISAF所属の人員も編入されている)


関連タグ

エースコンバット04

エースコンバット5

メビウス1 オメガ11 スカイアイ

国際治安支援部隊 (International Security Assistance Force)

アフガニスタンに展開し治安維持活動を行う国際平和活動。

NATOが指揮を行う。

2014年末にアフガニスタン政府へ治安維持の権限を委譲したことで治安維持任務は終了。

以降は政府軍の訓練及び支援が主任務となる。


独立国家連合軍 (Independent States Allied Forces)

ゲームエースコンバット』シリーズに登場する多国籍組織。

ユージア大陸においてエルジア共和国の中立国家サンサルバシオンへの侵攻に伴い発足され、エルジアとサンサルバシオンを除くユージア大陸内のすべての国が参加することになった。

三つの鏃をモチーフとしたマークをシンボルとしている。


の三軍で構成されている。

航空戦力はかなりの混成で、F-4EF-22などの西側諸国製、MiG-29などの東側諸国製、MIR-2000EF-2000などの欧州製など、連合軍が故か結構混在している。これには、ISAF空軍が基本的に各地から召集された生き残りの寄せ集めという事情もあるのかもしれない(ただし他のストレンジリアル諸国空軍も大なり小なり機種は混在しまくっている)。

偵察機としてU-2を運用するほか、ウィスキー回廊戦車戦では、野戦飛行場に駐機しているC-5戦略輸送機の姿も。


陸上戦力はM1エイブラムス戦車やAAV7水陸両用装甲車などを使用。第32海兵コマンド連隊等の両用戦部隊も擁する。

海上戦力は04のMission01のオープニングで艦番号「04」とするキティホーク級空母タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦が確認できるほか、バンカーショット作戦とオータムサンダー作戦で多数のはたかぜ型護衛艦サン・ジョルジョ級揚陸艦が確認できる。


04』開始時点ではストーンヘンジを対空砲として運用するエルジア軍の前に制空権を喪失、北東端のノースポイントに追い詰められており、大陸から撤退目前であった。

5』のアーケードモードではユージア大陸で戦後も続く紛争に対処している。

旧エルジア軍残党勢力の鎮圧後は各国の戦後復興のために解散し、治安維持任務をユリシーズ落着以前から存在するユージア大陸内の国際組織「IUN」(International United Nation)が引き継ぎ、ユージア大陸の各地にIUN国際停戦監視軍(IUN-PKF)を派遣している。(IUN-PKFの人員の大部分はオーシア軍派遣部隊が占めているが、旧ISAF所属の人員も編入されている)


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー