ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

本レースは重賞勝ち馬のガストリック、グリューネグリーンの他、出走馬の半数以上が前走までキャリア2勝を挙げている実力派が多く揃った。



出馬表編集



前評価編集

人気オッズ
1ミッキーカプチーノ3.0
2ファントムシーフ5.1
3セブンマジシャン7.0
4ガストリック7.9
5ハーツコンチェルト9.0

前走2000mの1勝クラス勝ち馬3頭が上位に支持され、重賞で好走した2頭が続いて支持された。


レース結果編集

着順タイム/着差
1ドゥラエレーデ2:01:5
2トップナイフハナ
3キングズレイン1.¼
4ファントムシーフクビ
5ミッキーカプチーノ½


  • B.ムルザバエフ騎手はGI初騎乗でGI初勝利(重賞初勝利)。池添学調教師もGIレース初勝利。
  • ホープフルステークスで2桁人気の馬の勝利は史上初で、3連単は200万円越えの超波乱の結末となった。

その後編集

本レースで出走していた馬たちは、

  • 1着ドゥラエレーデは3歳にUAEダービー2着、チャンピオンズカップ・東京大賞典3着・日本ダービーに参戦(スタート直後に落馬・競走中止)、4歳ではエルムS2着、チャンピオンズカップ3着。
  • 2着トップナイフは3歳に弥生賞・札幌記念2着、4歳にアンドロメダS3着と好走を続ける。
  • 3着キングズレインは2勝クラスまで勝利したが、粉砕骨折により競走能力喪失・引退となった。
  • 4着のファントムシーフは翌年の共同通信杯を制覇、7着のハーツコンチェルトは日本ダービー3着と好走している。

関連記事編集

ホープフルステークス

前回(2021年)/次回(2023)

関連記事

親記事

ホープフルステークス ほーぷふるすてーくす

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました