ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
漫画『忍者と極道』の登場人物。

さぁみんな…溺れましょう 救済と死の大海嘯よ


概要

忍者と極道』に登場する極道。「怪獣医(ドクターモンスター)」の異名を持つ闇医者であり、医師集団「救済(すくい)なき医師団」のリーダーでもある。

その異名の通り全長3メートルを超え骨格的にも不自然な体系、無数の牙がある大きく避けた口元、左右非対称に割れた髪形と常人離れした外観を持つ。

そんな風貌に対して言動はオネエ系きわみを「ダーリン」、ガムテを「王子様」、夢澤殺島を「ボウヤ達」と呼んでいる。特にガムテに対してはきわみとの歪な親子関係を見抜いていたり、死に際には涙を流して敵討ちを誓ったりと彼なりに可愛がっていた模様。一方で砕涛とはお互いに犬猿の仲である。


法を守っていては救えぬ心がある」という独自の信念から薬事法を完全に無視しており、まるで処方薬感覚で患者に麻薬を提供している。その反面、戦いに巻き込まれた一般人に対して適切な治療で救助もしており、あくまでどんな形であれ人々を救済する事にこだわっているらしい。


「麻薬学(ヤクガク)の父」と言われる繰田美伴(びばん)の弟であり、彼と共に本の執筆を行っていたり、故障したメジャーリーガー(左虎が「オーマガ手術」と称していたころから治療を受けたのは逢魔賀広偉と思われる)を治療させて復活させたりとかつては表社会で大いに活躍していた。

忍者である左虎も医師として孔富を尊敬していたほどだったが、そんな彼がなぜ裏社会に身を落とし破壊の八極道にまでなったのかは後述。


能力

3メートルを優に超え、そこにさらに本人曰くネビュラマンの怪獣達に憧れて手術(いじくっ)た」怪獣肢体(かいじゅうバディ)は常人離れした回避・反応を見せ、また肺活量も人外じみた驚異さで、初参戦となった戦闘の際には唾を吐いただけで([[ガムテとの死闘で困憊していたとはいえ)しのはを数メートル吹き飛ばし、惨蔵が放った「老腕若火の帰還」をかき消してしまうほど。

他にも上記の改造手術の賜物か忍者と互角のスピードが出せる脚力や、瀕死の相手も治療できる医師としての技術力の高さも併せ持っている。

極道技巧は長らく不明だったが………




関連項目

忍者と極道 救済なき医師団 闇医者 オカマ


この先ネタバレ注意







※この先第106話以降の最高機密(ネタバレ)が記されます!








































危険(ヤバ)かったわァ…――今の技♡





『私一人』じゃ……防ぎきれなかった











極道技巧「驚軀凶骸(メルヴェイユ)」

第106話ラストにて初披露された繰田の極道技巧。前述の3メートル越えの巨体の秘密であり、人間の首からさらに上半身が、腕は合計4本生えているという正に「異形」と呼べる怪獣肢体(かいじゅうバディ)。自身の(通常なら)腰のあたりから足先までの、左虎曰く『中半身』は前述の双子の兄・美伴のもの(首から下)。孔富曰く『コレが私達の”願望(ユメ)”の到達点』。


実は79話にて既に片鱗を見せており、前述した「唾を吐いただけでしのはを吹き飛ばしたシーン」において息を吸った際に胴体が(ガムテの亡骸を挟んで)二カ所膨らんでいた。またその他にも全身が映るコマをよく見ると手足と比べて明らかに胴体が長く、単行本10巻巻末のおまけ漫画(作者がサウナに行くが、そこにはきわみ破壊の八極道(10巻時点で前述のガムテ含む既に死亡しているメンバーも含む)もいるというストーリー)においても繰田はほとんど頭と足先だけしか映っておらず、前述の「改造(いじく)った」との本人の発言も踏まえ様々な予想が立てられてはいた。


ちなみに普段見えない中半身の腕は常に体を抱きしめる形で収納している。初登場時からよく見ると腕に当たる部分は白衣が不自然に膨らんでいることがわかる。



極道技巧「咲き乱れよ乙女達(フラワーズ・オブ・ロマンス)」

驚軀凶骸によって常人の二倍保有する臓器のうち、メタンガスを生み出す小腸、空気を吐き出す肺を駆使した火炎放射。その際前歯を打ち鳴らしていることから、前歯もまた火打石の役割を担うものと思われる


極道技巧「六足六速(ヘヴンズ・ドライヴ)」

驚軀凶骸によって得た四本の腕で機動力を、そして(おそらく自身と美伴の足を融合させているであろう)脚で加速を、孔富曰く『ゴキブリの加速とムカデの機動を実現する』異形の肉体を最大限に生かしての超高速(疑似的)全方位連続攻撃。


最終極道技巧(ファイナル・ゴクドウ)「生命の技巧(アート・オブ・ライフ)」

四つ手で相手の四肢を掴んで大ジャンプし、空中で相手の胸に爪先を置いて落下することで体を貫く大技。

爪先による刺突と高所からの落下による衝撃で二人に多大なダメージを与えることができる。


過去

医者だった両親を幼い頃に亡くし、その遺産を使い兄の美伴と共に叔父のもとで不自由なく暮らしてきた。

子供の頃から化粧など女性的なものに憧れを抱いており、そんな自分と同じ「異形」の存在であるネビュラマンの怪獣たちに共感を抱いていた。


一時は友人の影響で不良になるも、同じく悪の道に進んでいた美伴から「弱者男性(シャバゾウ)は真面目に勉強でもしてやがれ」と折檻を受けたことで更生。勉強し医大へ進んだことで親と同じ医者への道を歩むこととなる。


その後表の世界で名医と呼ばれるまで成長したものの、ある日叔父が現れ金の無心をしてきたことを不審に思い問い詰めたことで既に遺産は使い込まれていたことと、自分の大学の学費は全て美伴が負担していたことを知る。


そして医者の交流関係を使って行方不明だった美伴を探し出し、再会したことで自分の学費が美伴の売買する麻薬によって賄われていたことを伝えられる。

弟に悪事がバレたことで警察へ行き自首しようとする美伴だったが、身内に犯罪者が出れば自身のキャリアが終わること、そして何より「ふたりきりの兄弟だから」という理由で手を貸すことを決意。

裏社会に弟を巻き込んだことに負い目を持つ美伴は「法を守っていては救えない命がある。麻薬は救いである」と債権者を人体実験しながらも弟が罪悪感を覚えないように言い聞かせていたが、孔富自身は「詭弁」と一蹴していた(つまり、自分たちが極悪人という自覚自体は持っている。それを兄弟愛だけであっさり踏み外してまるで後悔していないという異常性があるだけで)。


その後は「天国の回数券」(ヘヴンズ・クーポン)の開発や当時大学生だったきわみと出会う(この頃は「極道(きわみ)ボーイ」と呼んでいた)など悪くない日々を過ごしていた。現時点で判明してる中では八極道で一番付き合いが長いことになる。


しかし研究所が左虎と右龍の襲撃(カチコミ)に遭い美伴が重症を負い、術後も錯乱を起こすなど手の施しようがない状態となってしまう。

そんな中意識が朦朧とする中で弟について語りだす美伴。


自分を「自慢の弟」と言い立派な医者にするために金を作らないといけないという決意や、子供の頃のネビュラマンごっこで弟が喜ぶからと怪獣役を譲っていたことなど自分に対する兄への想いを聞いたことで涙を流した。


そして兄の願いを叶えるため、兄の仇を討つために禁断の術式「兄弟接合手術」を実行。

己の胴を切断し兄の身体と結合させる狂気の手術の果てに最恐の怪獣、繰田孔富は誕生したのだった。

そしてこの過程で死んで当然の激痛に耐えるため、天国への回数券をはじめとして多量の麻薬を麻酔として摂取した結果偶然生まれたのが後に対忍者の切り札となる「地獄への回数券(ヘルズ・クーポン)」の試作品である。

さぁみんな…溺れましょう 救済と死の大海嘯よ


概要

忍者と極道』に登場する極道。「怪獣医(ドクターモンスター)」の異名を持つ闇医者であり、医師集団「救済(すくい)なき医師団」のリーダーでもある。

その異名の通り全長3メートルを超え骨格的にも不自然な体系、無数の牙がある大きく避けた口元、左右非対称に割れた髪形と常人離れした外観を持つ。

そんな風貌に対して言動はオネエ系きわみを「ダーリン」、ガムテを「王子様」、夢澤殺島を「ボウヤ達」と呼んでいる。特にガムテに対してはきわみとの歪な親子関係を見抜いていたり、死に際には涙を流して敵討ちを誓ったりと彼なりに可愛がっていた模様。一方で砕涛とはお互いに犬猿の仲である。


法を守っていては救えぬ心がある」という独自の信念から薬事法を完全に無視しており、まるで処方薬感覚で患者に麻薬を提供している。その反面、戦いに巻き込まれた一般人に対して適切な治療で救助もしており、あくまでどんな形であれ人々を救済する事にこだわっているらしい。


「麻薬学(ヤクガク)の父」と言われる繰田美伴(びばん)の弟であり、彼と共に本の執筆を行っていたり、故障したメジャーリーガー(左虎が「オーマガ手術」と称していたころから治療を受けたのは逢魔賀広偉と思われる)を治療させて復活させたりとかつては表社会で大いに活躍していた。

忍者である左虎も医師として孔富を尊敬していたほどだったが、そんな彼がなぜ裏社会に身を落とし破壊の八極道にまでなったのかは後述。


能力

3メートルを優に超え、そこにさらに本人曰くネビュラマンの怪獣達に憧れて手術(いじくっ)た」怪獣肢体(かいじゅうバディ)は常人離れした回避・反応を見せ、また肺活量も人外じみた驚異さで、初参戦となった戦闘の際には唾を吐いただけで([[ガムテとの死闘で困憊していたとはいえ)しのはを数メートル吹き飛ばし、惨蔵が放った「老腕若火の帰還」をかき消してしまうほど。

他にも上記の改造手術の賜物か忍者と互角のスピードが出せる脚力や、瀕死の相手も治療できる医師としての技術力の高さも併せ持っている。

極道技巧は長らく不明だったが………




この先ネタバレ注意







※この先第106話以降の最高機密(ネタバレ)が記されます!








































危険(ヤバ)かったわァ…――今の技♡





『私一人』じゃ……防ぎきれなかった











極道技巧「驚軀凶骸(メルヴェイユ)」

第106話ラストにて初披露された繰田の極道技巧。前述の3メートル越えの巨体の秘密であり、人間の首からさらに上半身が、腕は合計4本生えているという正に「異形」と呼べる怪獣肢体(かいじゅうバディ)。自身の(通常なら)腰のあたりから足先までの、左虎曰く『中半身』は前述の双子の兄・美伴のもの(首から下)。孔富曰く『コレが私達の”願望(ユメ)”の到達点』。


実は79話にて既に片鱗を見せており、前述した「唾を吐いただけでしのはを吹き飛ばしたシーン」において息を吸った際に胴体が(ガムテの亡骸を挟んで)二カ所膨らんでいた。またその他にも全身が映るコマをよく見ると手足と比べて明らかに胴体が長く、単行本10巻巻末のおまけ漫画(作者がサウナに行くが、そこにはきわみ破壊の八極道(10巻時点で前述のガムテ含む既に死亡しているメンバーも含む)もいるというストーリー)においても繰田はほとんど頭と足先だけしか映っておらず、前述の「改造(いじく)った」との本人の発言も踏まえ様々な予想が立てられてはいた。


ちなみに普段見えない中半身の腕は常に体を抱きしめる形で収納している。初登場時からよく見ると腕に当たる部分は白衣が不自然に膨らんでいることがわかる。



極道技巧「咲き乱れよ乙女達(フラワーズ・オブ・ロマンス)」

驚軀凶骸によって常人の二倍保有する臓器のうち、メタンガスを生み出す小腸、空気を吐き出す肺を駆使した火炎放射。その際前歯を打ち鳴らしていることから、前歯もまた火打石の役割を担うものと思われる


極道技巧「六足六速(ヘヴンズ・ドライヴ)」

驚軀凶骸によって得た四本の腕で機動力を、そして(おそらく自身と美伴の足を融合させているであろう)脚で加速を、孔富曰く『ゴキブリの加速とムカデの機動を実現する』異形の肉体を最大限に生かしての超高速(疑似的)全方位連続攻撃。


最終極道技巧(ファイナル・ゴクドウ)「生命の技巧(アート・オブ・ライフ)」

四つ手で相手の四肢を掴んで大ジャンプし、空中で相手の胸に爪先を置いて落下することで体を貫く大技。

爪先による刺突と高所からの落下による衝撃で二人に多大なダメージを与えることができる。


過去

医者だった両親を幼い頃に亡くし、その遺産を使い兄の美伴と共に叔父のもとで不自由なく暮らしてきた。

子供の頃から化粧など女性的なものに憧れを抱いており、そんな自分と同じ「異形」の存在であるネビュラマンの怪獣たちに共感を抱いていた。


一時は友人の影響で不良になるも、同じく悪の道に進んでいた美伴から「弱者男性(シャバゾウ)は真面目に勉強でもしてやがれ」と折檻を受けたことで更生。勉強し医大へ進んだことで親と同じ医者への道を歩むこととなる。


その後表の世界で名医と呼ばれるまで成長したものの、ある日叔父が現れ金の無心をしてきたことを不審に思い問い詰めたことで既に遺産は使い込まれていたことと、自分の大学の学費は全て美伴が負担していたことを知る。


そして医者の交流関係を使って行方不明だった美伴を探し出し、再会したことで自分の学費が美伴の売買する麻薬によって賄われていたことを伝えられる。

弟に悪事がバレたことで警察へ行き自首しようとする美伴だったが、身内に犯罪者が出れば自身のキャリアが終わること、そして何より「ふたりきりの兄弟だから」という理由で手を貸すことを決意。

裏社会に弟を巻き込んだことに負い目を持つ美伴は「法を守っていては救えない命がある。麻薬は救いである」と債権者を人体実験しながらも弟が罪悪感を覚えないように言い聞かせていたが、孔富自身は「詭弁」と一蹴していた(つまり、自分たちが極悪人という自覚自体は持っている。それを兄弟愛だけであっさり踏み外してまるで後悔していないという異常性があるだけで)。


その後は「天国の回数券」(ヘヴンズ・クーポン)の開発や当時大学生だったきわみと出会う(この頃は「極道(きわみ)ボーイ」と呼んでいた)など悪くない日々を過ごしていた。現時点で判明してる中では八極道で一番付き合いが長いことになる。


しかし研究所が左虎と右龍の襲撃(カチコミ)に遭い美伴が重症を負い、術後も錯乱を起こすなど手の施しようがない状態となってしまう。

そんな中意識が朦朧とする中で弟について語りだす美伴。


自分を「自慢の弟」と言い立派な医者にするために金を作らないといけないという決意や、子供の頃のネビュラマンごっこで弟が喜ぶからと怪獣役を譲っていたことなど自分に対する兄への想いを聞いたことで涙を流した。


そして兄の願いを叶えるため、兄の仇を討つために禁断の術式「兄弟接合手術」を実行。

己の胴を切断し兄の身体と結合させる狂気の手術の果てに最恐の怪獣、繰田孔富は誕生したのだった。

そしてこの過程で死んで当然の激痛に耐えるため、天国への回数券をはじめとして多量の麻薬を麻酔として摂取した結果偶然生まれたのが後に対忍者の切り札となる「地獄への回数券(ヘルズ・クーポン)」の試作品である。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    金沢真之介

    読む
  3. 3

    三卜二三

    読む

pixivision

カテゴリー