2006年『邪魅の雫』以来、シリーズ17年ぶりの書き下ろし長編となる。
「百鬼夜行シリーズ」の第九作目。
モチーフの妖怪は「鵺」。
解説
2008年に、版元の講談社での新企画開始に伴い、『鵼の碑』から版元を別の出版社へ移籍すること、講談社ノベルス版の増刷を中止することなどが告知されていた。しかし最終的に、講談社ノベルス版と同社単行本の同時発売となった。
過去何度か2010年代に発売予告がなされていたがとうとう2010年代に刊行される事は無かった。
直近の著作2020年8月刊行『今昔百鬼拾遺 月』の帯に「近日刊行予定」と書かれていたが、それから3年ほど経過して2023年9月に正式に発表された。
2023年は作者デビュー30周年(すなわち『姑獲鳥の夏』30周年)でもある。
『百鬼夜行 陽』には、本作の前日譚にあたる短編「墓の火」「蛇帯」が収録されている。
『今昔百鬼拾遺 鬼』には、本作の事件と同時期に起きた事件が描かれており、本作の事件への言及がある。
本作は「蛇」「虎」「貍」「猨」「鵺」の5パートからなり、各パートに過去作の要素が割り振られている。
シリーズ最大の登場人物数を誇り、レギュラーや過去作の人物も多く登場する。
ストーリー
舞台は高度経済成長期前夜、昭和29年2月の日光。劇作家・久住加壽夫は、滞在しているホテルのメイドから忌まわしい過去を告白される。探偵助手の益田龍一は、失踪者の捜索を相談され、刑事の木場修太郎は、消えた死体の謎を追っていく。
学僧は妖光に翻弄され、女が死者の声を聞く。公安が暗躍する。古書肆が古文書の鑑定に訪れた。
登場キャラクター
各章語り手
【蛇】久住加壽夫
【虎】御厨冨美
【貍】木場修太郎
【猨】築山公宣
【鵺】緑川佳乃
レギュラー
関口巽 ・ 中禅寺秋彦 ・ 益田龍一 ・ 木場修太郎 ・ 鳥口守彦 ・ 榎木津礼二郎 ・ 青木文蔵
関連イラスト
関連タグ
鵺の碑:表記違い。表題の『鵼』の字が出ない人が結構多い。
鵺:モチーフ及び、最終パート。そして同名の原作者による短編が存在する。