ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ゲーム『世界樹の迷宮3』に登場する職業および、そのキャラクター。

一攫千金を夢見て樹海に挑む農民

世界樹の迷宮X』でも再び登場し、『世界樹の迷宮』で探索スキルを多く持ったレンジャーとの併用やサブクラスにも指定可能ということで更に活躍の幅が広がった。

外伝の立ち位置になるものの『世界樹と不思議のダンジョン2』でも選択可能なクラスであり、不思議のダンジョンの特性上ありとあらゆる探索の中で戦闘以外ならまんべんなくこなせる別ベクトルで万能なクラスとなった。

戦闘を生業としない職業であるためか、ゲーム中のグラフィックを見ても他の職業のように武器や防具で身を固めたりはせず、いかにも一般人といった出で立ちをしている。

pixivに投稿されるイラストでも、その柔らかな雰囲気が前面に押し出されているものが多い……が、何か物騒なものを構えているせいで腹黒な感じで描かれている場合も少なくない。

職業特性

世界樹の迷宮Ⅲ

 様々な探索スキルでパーティをサポートする、探索特化の職業。

 武器にはスコップなどの様々な農具を使用する。

 他の職業にも幾つかの探索スキルはあるが、ファーマーのそれは質・量ともに別格。

 薬草などの採取、木材の伐採、鉱石の採掘の全てをこなす「収穫マスター」や、敵を倒した際の素材のドロップ率を上昇させる「解体マスター」は、資金稼ぎや商店の品揃え拡張に大いに役立つ。

 その他にもダメージ床などのトラップを無効化する「アメニモマケズ」や、ザコ敵のエンカウントを完全回避する「安全歩行」、未探索の領域に潜むF.O.Eの位置を確認できる「探知マスター」に、一瞬で街に帰還できる「帰宅マスター」と便利なスキルが勢揃い。

 パーティにファーマーが1人いれば快適な冒険は約束されたようなものなので、2周目以降のプレイングには入手経験値増加の固有スキル「大自然の恵み」ともどもぜひ起用したいところ。

 …だが、戦闘に関しては所詮は農民。

 攻撃スキルを一切持たず、STR(腕力)とTEC(知力)が全職業中最低なので火力には全く期待できない。防御力も平均以下なので、囮や壁役にするのも難しい。

 補助スキルには一癖あるもののそれなりに役立つスキルが揃っているが、TPが低めなので、探索スキルを使うことを考えるとあまり連発はできない。

 そんな彼らだが、LUC(運)だけは他の職業と比べても頭一つ抜けて高く、状態異常や部位封じを狙う分には優秀。

 そのためサブクラスとしては、そういったスキルが多く揃っているビーストキングシノビが人気のようである。

(ただし普通の状態異常だけでは強敵に対抗できかねるので、ウォリアーの「スタンアタック」なども上手く織り込み、リミットスキルもフル活用する必要がある)

 「首切り」や「飯綱」を会得した彼女らが通った後には首のないモンスターたちの死骸、石像、そして狩りつくされた採集ポイントが残るのみである。

世界樹の迷宮X

初登場作品だったⅢの能力傾向を踏襲しており、STR・INT・WISのすべてが低いというのは全職唯一で、物理・属性・回復の全てにおいて「戦闘中に数字として出るようなことは何もできない」ステータスの持ち主。一応前衛に普通に立っていられる程度のHPとVITは確保できている。

また、歴代職業が大集合してもなお全職最高のLUCは健在。

Ⅲでの特殊性が転化し扱える武器の種類が全職で最も多く、だれでも使える短剣、農民の武器という性質がある鎌と槍、さらには鉄砲までもを使用できる。意外にも弓は使用不可。

どの武器にも優秀な装備スキルがあるのでそれも生かせる。

フォースブーストは「アイテムアゲイン」。

ブースト中は使用したアイテムの効果が再度発動する。

再発動時はアイテムを消費しない、要するにアイテムの効果が2倍になるということ。

フォースブレイクは「最後の秘策」。

味方全体のフォースゲージを100%回復させ一定確率でフォースゲージそのものを復活させる。

ボス戦の際でもフォースブーストを使用できるのはせいぜい2~3回であり、これが1回増えるというだけでかなり大きい。フォースゲージそのものを復活させる効果は確定でないものの、じり貧状態から逆転するチャンスが生まれる、まさに最後の秘策である。

この外には、無傷で前衛に立ってられたらTPを回復する「怖いもの知らず」と、TPを「お裾分け」することによるTPの回復能力も追加されている。

また、縛った敵なら屠殺する恐るべき全体斬攻撃「収穫祭」も追加された。

また、歴代が集合したことで縛りや異常が撒けるクラスがが多いため、サブクラスでそれらを取得すればLUCによるごり押しで本職に負けないST異常撒きが可能。猟師力士になってもいいし、本来は農耕の神の力を頼ってもいい。地鎮祭を始めるのも自由だ。

もちろん、レンジャーを取得してさらに探索特化というのもよいだろう。

スキルが揃わないうちは多少苦労するが、戦闘でもアイテムや装備効果をうまく使っていきサブクラス解禁後は補助をバラまかせればそれなり以上性能で「役に立たないとは何だったのか」というだけの性能はある

キャラクター

女性は手袋ブーツフリルの付いた白いエプロンを着用し、左手にキノコの入ったバスケットを持っている。男性は白いヒツジを小脇に抱えている。

ファーマーファーマーbyさんnone右手にピッチフォークを持った金髪碧眼の少年。通称「黄ファマ」。アナザーカラーは茶髪翠眼
みどりずきんみどりずきんby丸茜ずきんのなかみはなんじゃろなずきんのなかみはなんじゃろなbyだんごむし右手にナタを持ち、緑色の頭巾を被ったオレンジ髪の少女。頭巾の左側に乳牛の顔をかたどったバッジ(?)を付けている。通称「鉈子」。アナザーカラーは赤い頭巾に金髪で、バッジが白い花に変化する。
【春コミ新刊】ファーマー合同誌 表紙【春コミ新刊】ファーマー合同誌 表紙byよんこまnone右手に柄の長いクワを持った茶髪の少年。アナザーカラーは金髪で、衣服やヒツジの毛色が全体的に黒っぽくなる。(画像の左上)
ファーマーさん鬼畜ファーマーさん鬼畜byNegijanone]右手に木製の横鎚を持った金髪碧眼の少女。『真・女神転生』シリーズの魔人アリスを彷彿とさせる見た目から「アリスファマ」と呼ばれることも。アナザーカラーはオレンジ髪。
祝☆リマスター祝☆リマスターbyよしはまゆきるnoneリマスター版で追加された。花飾りのついた赤い頭巾をかぶり、薄茶色の髪を三つ編みにした老婆。通称「婆ファマ」。アナザーカラーは白髪で、頭巾が迷彩柄になっている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ギルド「フロウリーフ」

    【SQ3】盾を持つ少年と癒しの姫

    ついったのお題で「心配する相手に『大丈夫』と言う」うちの金姫と金ファマというのが出たので書いてみました。 クラーケン戦のネタバレがありますのでご注意下さい。 短いです。 フィアノーラ=金姫、ヤドリギ=金ファマ
  • 『迷宮椿事』~世界樹の迷宮3・異聞~

     本SSは、RPG「世界樹の迷宮」シリーズ、とくに「3 星海の来訪者」を元ネタにした二次創作となっています……が! 元々説明など比較的突き放したゲームであり、かつデフォルトの主人公もいないため、私なりに補完したり改変したりした要素が多分にあります(ていうかむしろ妄想分過多?)。  それでも読んでやろうという恐いもの知らず、もとい豪気な方は、このままお進みください。 *注意*  アトラスの公式設定がどうなってるのか知りませんが、本作はシリーズ1~3を「同じ世界の話」とし、設定を強引に擦り合わせています。そのため、少なからず「公式と違う!」と思われる部分があると思いますが、本作独自の仕様と割り切って読めない人は、回避するほうが賢明です。  また、書いたのがかなり前(DSで「3」が出たしばらく後くらい)なので、文章も組み立ても稚拙ですが、そこはご容赦ください(初掲載は某理想郷です)。 <ギルド「エンドレス」のメンバー> ●ヴァイス・リッター ファランクス(男)。年齢は18歳で、地方領主の三男だったらしい。一人称は「俺」。 主人公的立ち位置の語り部。重装兵という職業に似合わず軽い性格だが、面倒見はいい方。じつは盾術より槍術スキルの方が高い、自称・攻撃型ファランクス。実家で無駄飯喰らいしてたら親に追い出されたため、ひと旗あげようと海都に来た。サブクラスとしてはウォーリアーを選択している。 外見イメージはファランクス(男)2のアナザーカラー。 ●アルト・アイゼン プリンセス。15歳。都会の生活に憧れ、海都にやってきた。一人称は「ボク」。 ヒロイン的な立ち位置の、本来はファーマーの少年。控えめで優しい性格であり、容姿も少女じみていたが、サブクラス習得時のハプニングで本物の女の子になってしまう。海都へ向かう途中で出会い、それ以来行動を共にしているヴァイスを兄のように慕っている。女の子になって、その感情に変化が? 外見イメージはプリンセス2の顔を、ファーマー(男)2にした感じ。 ●フェイク パイレーツ(女)。推定20代前半(名前はたぶん偽名)。一人称は「あたし」。 パーティーの姉貴分。酒さえ入ってなければ、気風のいい姐御肌の美人。ただし、酒が入ると果てしなく鬱になるので注意。可愛い子は、少年少女問わず大好きという困った人。サブクラスとしては、バリスタを選択している。 外見イメージは、パイレーツ(女)1のアナザーカラー。 ●ゲイン・アーク ゾディアック(男)。年齢不詳(おそらく60歳前後)の元気爺さん。一人称は「わし」。 年の割に元気で、冒険者歴も長い。パーティーの知恵袋であり、老いてなお好奇心さかんな学者でもある。ヴァイスの元家庭教師でもあり、一度は冒険者を引退していたが、彼の要請で一時復帰した。ギルド参加当初からモンクのサブクラスについている。 本職はゾディアックだが外見イメージはモンク(男)2に近い。 ●久遠 シノビ(女)。東方出身の16歳。一人称は「自分」。 無口な不思議系少女。若年ながら、かなりの手練れだが、なぜかヴァイス達の一行に加わる。何か思惑があるようだが……。クールに見えて、実は意外にノリもよい。後、ショーグンのサブクラスを選択する(予定)。 外見イメージはシノビ(女)2のアナザーカラー。 ●ロア モンク(男)。14歳。一人称は「オラ」。 もとは海都近くの小さな町の鍛冶屋の子だったが、ゲインが自分の後釜として見つけて来た。年齢の割に大柄で力持ち。もっさりしたしゃべり方のわりに頭もいいらしい。サブとしてゾディアックも兼任。 外見イメージはモンク(男)1の眼鏡をとり、ビーストキング(男)2並みに筋肉質にした感じ。
    33,385文字pixiv小説作品
  • 世界樹の迷宮Ⅲ 旅立ち集

    旅立ち集 ショーグン編 Prologue 4

    やっとショーグン登場。プロローグ長すぎ…………
  • 世界樹の迷宮Ⅲ 旅立ち集

    世界樹の迷宮Ⅲ 旅立ち集 ショーグン編 Prologue 1

    映画っぽいシナリオにしたつもりです……。未完です。
    22,357文字pixiv小説作品
  • ギルド「フロウリーフ」

    【SQ3】癒しの姫が見るものは

    世界樹の迷宮3のマイキャラの小説です。 第一階層探索時の出来事を少々。 フィアノーラ=金髪プリンセス、ヤドリギ=金髪ファーマー♂、イルネス=赤毛モンク♂、カトレア=桃髪パイレーツ、ツキヨミ=片目ゾディアック
  • 世界樹の迷宮Ⅲ 旅立ち集

    旅立ち集 ショーグン編 Prologue 2

    映画のようなシナリオにした、つもりです…………。ウィザードリとか女神転生(初代)のOVAであるなら、世界樹でも作って欲しいですね……
    20,537文字pixiv小説作品
  • 世界樹の迷宮Ⅲ 旅立ち集

    旅立ち集 ショーグン編 Prologue 3

    ボス戦って映像でやれば迫力あるけど、文章だと敵の弱点を見抜いたり、優劣が揺れるシーンがないと退屈です……。ゲートキーパーの弱点はプレデターが元ネタ……
    18,328文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ファーマー
4
編集履歴
ファーマー
4
編集履歴