ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

三原城

みはらじょう

備後国三原(現広島県三原市)に所在した城。本記事では同城をモチーフとする御城プロジェクト(:RE)の城娘についても説明する。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

1. 備後国三原(現広島県三原市)にあった(平城)。

2. 1.をモチーフとした御城プロジェクト:RE)のキャラクター。


1.の三原城編集

三原市の中心部にあり、かつては海に直接面していて船の出入りが可能な作りとなっていた。別称、浮城。続日本100名城に選定されている。


1567年(永禄10年)頃から小早川隆景により築城された。

当初隆景はより山側にあった新高山城を居城としており三原城は水軍の拠点である砦として築かれたが、後にこちらの方を本城として整備し始め、天正年間には本拠を移している。

1587年(天正15年)に九州征伐の戦功で筑前国に所領を加増された隆景は同国の名島城に移ったが、養子の秀秋に家督を譲ると隠居所及び毛利領の東の拠点として再び城を修築。1597年(慶長2年)に当城で病没した。


関ヶ原の戦い後は福島正則が安芸国を領し、当城には養子正之を入れ増築を行う。

福島氏が取り潰されると浅野氏が領地替えされてきたが、当城は家老である浅野分家が入り引き続き安芸の東の拠点として機能し続けた。


明治維新後、一時海軍鎮守府候補地となったこともある。

山陽鉄道(現JR西日本山陽本線)が延伸してきた際城地の一部が三原駅の用地となった。

さらに1975年(昭和50年)には同地に山陽新幹線三原駅が開業。現在は新幹線と山陽本線の高架線が本丸跡を貫通した形になっている。


2.の三原城編集

概要編集

リニューアル前の無印城プロ時代からの城娘。平山城・水城の属性を兼ね持つ。武器は石弓(:REにおいて)。


外見編集

水城属性のためか無印時代はスク水っぽい装束であった。

み

RE:への移行に際してデザイン(及び担当絵師)も変わっている。

センシティブな作品

今度は水兵服的な感じに。

割と豊かどこがとは言わないが)。



性格編集

頭脳派(おそらくは築城者由来)にして殿LOVE勢。

図鑑での台詞「三原の頭脳は全て殿のものでございます」が全てを物語るであろう。

…残念なのは今ひとつゲーム内でその頭脳を披露する機会に恵まれていないことか。


関連タグ編集

三原

福山城:同じ広島県にあり、新幹線・山陽本線の駅が城跡内にある点も共通する。

小早川隆景

城プロ関連編集

岩国城(御城プロジェクト):どちらも毛利一門の城であった縁か妙に懐かれている。

関連記事

親記事

しろ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 50959

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました