ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

遺跡

29

いせき

人間が活動した痕跡のある場所。遺構がなく遺物だけでも遺跡の範疇に入る。

概要

古い時代の人の営みの痕跡。必ずしも建物が残っている必要はなく、物が発掘されただけでも遺跡の範疇に入る。遺跡の建物を遺構、発掘物を遺物という。考古学の対象となる。基本的に古代のものというイメージがあるが、中世江戸時代のものなど比較的新しい時代のものもある。果ては第二次世界大戦時の戦跡など、近代の遺構も遺跡と呼ばれることがある。

関連項目

考古学 廃墟 発掘 トレジャーハンター 石器時代 縄文時代 弥生時代 歴史

古墳 竪穴式住居 石器 土器 オーパーツ 城跡 世界遺産

森の遺跡 砂漠遺跡 海底遺跡 空中遺跡

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

遺跡
29
編集履歴
遺跡
29
編集履歴