メルクストーリア
めるくすとーりあ
概要
「メルクストーリア -癒術士と鈴のしらべ-」とは、Happy Elements 株式会社開発の『リアルタイムラインストラテジー型RPG』ゲームである。
「ふつう」「ムズ」「激ムズ」の3つの難易度があり、難易度によって消費APが上昇していく。達成率が設定されておりクリアした数によってメダルやダイヤなどの報酬がもらえる。
才能の恵まれつつも冴えない日常に埋没する少年と、自らを探す旅を望む瓶の中の少女と、個性的なモンスター達が画面狭しと紡いでいくファンタジックコミカルストーリー。
2015年1月30日、pixivにおいてメルクストーリアのイラコンが行われる事になった。詳細はメルストイラコンFA及びメルストイラコン新デザを参照の事。
ストーリー
少年にはやる気がなかった。
モンスターを癒すことができる力、癒術を備えていても、やる気がなかった。
癒される前のモンスターは人間を襲うのだから、しょうがない。
少年はモンスター恐怖症だったのだ。
ところが、ある日友人が言い出した。
「私は自分の記憶を取り戻したいのですよ!」
友人はビンの中に住んでいて、半透明で、さらに記憶喪失だった。
偶然村を訪れた癒術士から手がかりを得た少年は、
友人のために旅に出ることにした。
もちろん癒術士になる気は、―――まだないけれど。
(紹介より)
国名
メフテルハーネと呼ばれる世界が舞台であり、全18+1(中国版は19+1)の国がある。
全てのユニットには「出身国」が設定されておりユニットストーリーやイベントでその国の設定や人間関係が分かるようになっている。
人間関係に限らず、国の設定もかなり深くまで掘り下げられており
これを読み解いていくのもメルクストーリアの楽しみ方の1つ。
※なお、中国版メルクストーリアには他に『華夏の国』が存在している
キャラクター
「メルクストーリアの登場人物一覧」を参照
過去開催されたイベントクエスト
イベント名 | 開催期間 | 舞台となった国 | 登場ユニット |
---|---|---|---|
古の女王と石造りの墓守 | 2014/3/31~4/18 | 砂漠の国 | ジード、リン、フェズ、ロシャナク |
災厄の魔女と異才の劣等生 | 2014/4/30~5/19 | 魔法の国 | ルスティ、シエラ、ユルエ、アロイス |
幻惑の森と優しき戦神 | 2014/5/31~6/16 | 王国 | ユーヴェンス、ライアン、シャティア、スー |
脅威!侵攻のにゃんこ軍団! | 2014/6/17~6/30 | にゃんこ大戦争とのコラボクエスト | ネコヴァル、もねこ |
夜明けの王と囚われの花嫁 | 2014/6/30~7/16 | 動物の国 | ハルシュト、ベルナー、リイリ、スティト |
碧翼の海賊と大海の雛鳥 | 2014/7/31~8/29 | 常夏の国 | メティエ、リベルディ、エストレシア、ニール、セオドア |
相剋の領主と夢寐の傾城 | 2014/9/30~10/30 | 和の国 | くろとび、こうめ、ごんのすけ、いろは、しぐれ、みおぎ |
夢添いの君と忘却の町 | 2014/10/31~11/29 | 死者の国 | ジャントール、コゼット、エレオノール、シトルイユ、ルチアーノ |
光樹の天使と闇根の悪魔 | 2014/11/21~12/4 | 聖剣伝説とのコラボイベント | アリア、ヴァン、ランディ、ポポイ、プリム |
憧焦の恋追人と恋愛狂想曲 | 2014/11/30~12/30 | 雪の国 | ソフィーヤ、ミーリャ、ヴァレリー、バルトロメイ |
流星の王子さまとひとりぼっちのお姫さま | 2015/1/31~2/27 | お菓子の国 | ジネット、タルトレード、オペラティオ、フランシール、ジョルジュ |
時空の三女神と時をかける癒術士 | 2015/2/9~2/23・2016/6/17~7/4 | サモンズボードとのコラボイベント | ウルド、ベルダンディ、スクルド |
おてんば妖精と春を食べる竜 | 2015/2/28~3/30 | 妖精の国 | サローディア、フロイレイダ、パリストス、メネライア、ゼフュロダイ |
郷愁の灯と不揃いな歯車たち | 2015/3/31~4/29 | 機械の国 | トーリス、デイヴィッド、ルクレティア、エッタ |
ありふれた調石師と孤高の烈刃 | 2015/5/31~6/29 | エレキの国 | エマ、ステルラート、クレア、ゼハネル |
驚愕!侵略のねねこファンクラブ | 2015/6/17~6/30 | にゃんこ大戦争とのコラボクエスト | ネコヴァル、もねこ、ねねこ |
駆け出しハンターと孤旅の賞金稼ぎ | 2015/6/30~7/30 | 西部の国 | フラヴィア、カリーナ、アスター、ガルディ、ロレンツォ、ソノラ、ティンバー、セネシオ、テテメコ |
飛べない天使と万祈の聖翼 | 2015/7/31~8/30 | 空の国 | ラヴィオル、オルトス、ピスティア、ミシェリア |
白熱!闖入のウサミミ過激派! | 2015/9/14~9/28 | ドラゴンポーカーとのコラボクエスト | ナナ、レヴィアタン、ベルゼブブ、マンモン、ドリアード |
紅き禍つ星と優焔の煌宗 | 2015/9/30~10/30 | 少数民族の国 | シージェ、シャオリン、ユージア、リュンリー |
千竜を狩る獣と競奔の竜騎手たち | 2015/10/31~11/29 | 恐竜の国 | ディラ、キファラ、アシクス、ラザ |
奇跡の作り方と愛のロジック | 2015/11/30~12/30 | 科学の国 | ティーゼ、ユリウス、アマーリエ、ラインハート |
創世の種と根源の森樹 | 2016/1/31~2/28 | 植物の国 | エイシー、ティグ、マトリクス、シアノ |
星がバラバラ、晴れのちカエルの学園祭! | 2016/2/29~3/30 | 魔法の国 | ソワレ、スフェラ、ミザリア、フィルデア、シャルロット、オリアナ、ピエトロ、リュカリュカ、リュナリュナ、アルシオン、アインレーラ、ヘルメトレス、シルキー、リービット、アイリーン、アイザック、ストゥーピド、スコーラ、クチーテル、グイム、アトリトッテ、レヒト、オシェル、ソレル、フレデリック、シャルドネ、エミー、アルシュータ、セッカ |
ごちそう神さまとはらぺこ怪物 | 2016/3/31~4/29 | お菓子の国 | ターネス、ゲルトルート、ティーガー、マーガレット、ガトー、ハロハロ、マシマロ、メレンゲ |
歌楽壇の王と鳥籠のディーヴァ | 2016/5/31~6/29 | 動物の国 | フォルナ、ルピエ、セレナ、アンテル、オルニシア |
Z.E.R.φの五装姫とベイキング・パパ | 2016/6/17~7/4 | サモンズボードとのコラボイベント | フラマ、オラージュ、シエル、エクレール、フォンセ |
紫燐灰の誘惑と柔らかな足枷 | 2016/6/30~7/30 | エレキの国 | カルセ、ラッドストー、アメトリン、アメシスト、レイ、ヨランダ、ロデリック、チアチール、メランコリ、ファニー、ナイト、アングリア、ノーフィール |
追憶の蜃気楼と天地に宿るもの | 2016/7/31~8/30 | 砂漠の国 | メフリ、アシュファー、ラティーフ、サミルスハ、ジーン、リーシャ、ロゼ、ノエミー、ヴィルトテス、ウフク、スヴァログ |
氷瞼の魔女と融けゆく嘘 | 2016/9/30~10/30 | 雪の国 | カシュパル、シモン、スヴィー、ヴェロニカ、パユ |
彷徨える心と黄昏の廃墟 | 2016/10/21~11/4 | 消滅都市とのコラボイベント | ユキ、ソウマ、スミレ、タクヤ |
少年マドモワゼルと卵の中で見る夢 | 2016/10/31~11/30 | 死者の国 | リュシアン、マルスリーヌ、ランソニー、マティス、レテネーブル、アイク、ジェシカ、オーウェン、ミスティカ、リュエール、ヴィスパ、バーバラ、ヴィクター、フィリベール |
ボトルとバケツとなんでもない話 | 2016/11/30~12/30 | 常夏の国 | イワン、エリンシア、ルオマール、カナカエイア、キャラマール、チェリーピケ、ダリオ、モアナレノンポルド、ネル、フィオリナ、コーディ、ターニャ、レオン、フィーリ、ナタリア、アウグスト、クリオネット |
紛糾!狂乱のウサミミ晩餐会! | 2016/12/5~12/19 | ドラゴンポーカーとのコラボイベント | シェリー、チェルシー、マンモン、ナナ、レヴィアタン、ドリアード、ベルゼブブ、リコピン、フリーダ、キャロル |
宵桜に舞う鬼と鎮めの奏 | 2016/1/30~2/27 | 和の国 | ちひろ、いざよい、みわべ、しずめき、たいてんき、たづ、こんこ、きららまる、ちとせ、とどめき |
ルーン
ユニットの能力値上昇やダメージ減少ができる装備のこと。装備できる数はユニットのレアリティや覚醒数によって変わってくる。
ルーンはクエストに出撃するとまれにモンスターが落とすことがある。難易度の高いクエストに挑むとその分だけ品質の良いルーンが落ちる可能性がある。
並・良・特良・極良・極優の品質があり、右に行くにつれ効果が上がっていく。並・良・特良ルーンつぼみや花で強化でき、極良・極優は強化専用ルーンまたは極良・極優のルーンで強化することが出来る。
- パラメータ系ルーン
名称 | 効果 |
---|---|
ライフルーン | 体力が上昇する |
アタックルーン | 攻撃力が上昇する |
クイックルーン | 攻撃間隔が短くなる |
スピードルーン | 移動速度が上昇する |
タフネスルーン | タフになりのけぞりにくくなる |
- 属性補正系ルーン
名称 | 効果 |
---|---|
フレイムルーン | 対炎属性モンスターの攻撃力が上昇する |
アクアルーン | 対水属性モンスターの攻撃力が上昇する |
ウィンドルーン | 対風属性モンスターの攻撃力が上昇する |
ブライトルーン | 対光属性モンスターの攻撃力が上昇する |
ダークルーン | 対闇属性モンスターの攻撃力が上昇する |
- ガード系ルーン
名称 | 効果 |
---|---|
フレイムガード | 炎属性モンスターから受けるダメージが減少する |
アクアガード | 水属性モンスターから受けるダメージが減少する |
ウィンドガード | 風属性モンスターから受けるダメージが減少する |
ブライトガード | 光属性モンスターから受けるダメージが減少する |
ダークガード | 闇属性モンスターから受けるダメージが減少する |
ゼネラルガード | すべてのモンスターから受けるダメージが減少する |
- 職種限定ルーン
名称 | 効果 |
---|---|
ペネトレイトルーン | 稀に対象を貫通し、複数体に攻撃する(銃専用) |
アーチェルーン | 稀にクリティカル攻撃する(弓職専用) |
ソーサリールーン | 稀に移動中の対象をのけぞらせる(魔法職専用) |
リバイヴルーン | パーティユニットが退却した場合、稀に復帰させる(回復職専用) |
エグザントルーン | 対象の残体力が半分以下の際、稀に対象を即座に癒す(斬撃職専用) |
リトラクトルーン | 移動中攻撃態勢中を問わず、稀に対象をのけぞらせる(突撃職専用) |
フィクセイトルーン | 稀に対象を移動不可状態&被ダメージ上昇状態にする(打撃職専用) |
- コレクト系ルーン
名称 | 効果 |
---|---|
エクスコレクト | 経験値の獲得量が少し増える |
ゴルドコレクト | ゴルドの獲得量が少し増える |
ルーンコレクト | ルーンの獲得率が少し上昇する |
シードコレクト | シードの獲得率が少し上昇する |
- 特殊系ルーン
名称 | 効果 |
---|---|
ナイトルーン | 後方にいるユニットの被ダメージを軽減する |
ヒーリングルーン | 後退時の回復量が上昇する |
ベルセルクルーン | 残り体力が少ない程与えるダメージが上昇する |
ドッジルーン | スピードに応じ、稀にモンスターの攻撃をかわす |
エンデュアルーン | タフネスに応じ、体力が3以上の時は2、2以上の時は1で稀に耐える |
ガッツルーン | 魔力値に応じ、ガッツ上昇状態で出撃する |
- 強化専用ルーン
極良以上の各種ルーンの魔力値を大幅に強化します
アイテム
- 覚醒の書
☆2~☆5までのユニットの覚醒ランクを1つにつき1ランクアップさせることが出来るアイテム。イベントでは炎・水・風・光・闇のそれぞれを入手することができ、メダル交換では属性に関係なく入手することができる。
- 進化素材
ユニットを進化させるために必ず必要なもので、種・つぼみ・花の3種類がある。曜日クエストや通常クエスト、レターピースとの交換で入手可能。
また、種は6個で1つのつぼみに、つぼみは6個で1つの花に交換できる。
- 主人公スタイル
イベントで着ていたスタイルをクエストの際に主人公が着ることが出来る。
レアメダルで入手可能。
- ユニットスタイル
イベントや特別な場合に着ているスタイルにユニットを変更できる。
ユニットスタイルは通常スタイルとは別に、ユニット名鑑に登録される。
レアメダルで入手可能。
- 背景
ホームと個人ページの背景を変えることが出来る。
また、ユニットを鑑賞するときも背景を選べる。
レアメダル入手可能。
- 音楽
各画面で流れる音楽を設定できる。
また、レアメダル交換所で試聴することが出来る。
レアメダルで入手可能。
- レターピース
5枚集めれば、☆3・☆4・☆5の適応したユニットと交換できる。ユニットを選ぶことはできない
暴走モンスターなどで入手可能。まれにコラボ報酬でも入手することができる。
- その他
- 元気の水・・・APを100まで回復できる。1日に2回、ログからの救援で入手可能
- 勇気の水・・・BPを200まで回復できる。1日に2回、ログからの救援で入手可能
- トトの呼び鈴・・・次回クエスト突入時に必ずフィーバーに突入する
- メダルロトリーチケット・・・メダルロトリーが1回行える
- モンスターロトリーチケット・・・モンスターロトリーが1回行える
関連イラスト
関連タグ
派生・表記ゆれ | メルクストーリア / メルスト / メルクストーリア-癒術士と鈴のしらべ- / 梅露可物语 |
---|---|
作品関連タグ | GooglePlay / AppStore / RPG / リアルタイムラインストラテジー型RPG |
カップリング | メルクストーリアのコンビ・グループ・カップリング一覧 / メル腐ト(腐向け) |
評価系タグ | メルスト100users入り→メルスト500users入り→メルスト1000users入り |