ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

海風(艦隊これくしょん)の編集履歴

2017-11-02 17:33:31 バージョン

海風(艦隊これくしょん)

うみかぜ

ブラウザゲーム『艦隊これくしょん』に登場する駆逐艦娘。

図鑑データ

艦名海風
図鑑No258
艦級白露型7番艦
艦種駆逐艦
CV石上静香
絵師玖条イチソ

「白露型駆逐艦七番艦。そして、改白露型一番艦となる、海風です。提督、どうぞよろしくお願いします!」


改白露型一番艦、概要、抜錨します!

2015年8月10日開始の2015年夏季イベント反撃!第二次SN作戦』開始アップデートで妹の江風と同時に実装され、同イベント内の海域でドロップ限定艦として先行入手可能。

この日以前にpixivに投稿されているイラストオリジナル艦娘である。


白露型7番艦にして、それまで実装艦が涼風ただ一人だった後期白露型「改白露型(海風型)」のネームシップ。ただし涼風とは担当絵師が違い、前期白露型の5番艦までと同じになっている。

妹の山風江風も、海風と同絵師の担当となった。


江風とともに期間限定追加ボイスには非常に恵まれている。2015年秋『突入!海上輸送作戦』時には、その限定海域が史実で江風が沈んだ夜戦を含む輸送作戦が題材という事で、江風を心配するイベント限定母港ボイスが用意されている。それに対する江風の返事のボイスとでセットである。


2017年11月時点でゲーム外での描き下ろしイラストは現在3枚。長らくゲーム中の限定イラストと縁が無かったが後述の通り、2017年7月31日に実装された。


2016年8月30日~9月30日の期間実施されていたローソンコラボ第三弾『鎮守府秋祭り』で、ローソン制服modeの江風(通称ローソン江風)に並ぶ形で、海風のローソン制服modeの公式絵が用意された。丸1年越しの初描き下ろしである。

海風が(江風と)描かれている『海風&江風 ブック型置き時計』はPontaポイントかdポイントを2000ポイント引き換えればもれなく貰え、50ポイントで抽選応募が出来た。(応募期間は9月30日まで。キャンペーンは終了しています。)

キャンペーンサイトはこちら。


2016年11月23日開始の三越とのコラボで、お次は私服姿の海風が単独で描かれている。

2016年12月発売の艦これカレンダー2017の3月に山風&江風との3人で桜の下を歩くイラストが描かれた。


余談

史実の太平洋戦争にて彼女を撃沈せしめたアメリカ海軍潜水艦ガードフィッシュ(USS Guardfish,SS-217)は、あの潜水艦と共に及びを襲撃する等、太平洋戦争を生き抜いた武勲艦。そして別の世界では、艦これ界隈でも有名なあの人を生み出すという功績を残している。


容姿、出撃します!皆さん、続いてください!

海風

海風の髪と服装には真っ白な配色が一つもない。その分、灰色が充てられている。

山風&江風の襟や袖は白色であるため、海風のひそかな固有ポイントのひとつである。


銀色の髪を足首まで届きそうな長さの1本の三つ編みにしておりその先端を緑色の小さな珠で止めている。髪色は頭頂部から三つ編みの上の方までは銀色が少しピンク寄りの色合いになっており、三つ編みの先に行くにつれて暗い空色のような青い色彩に近付くグラデーションになっている。左のもみあげの髪が長く伸びている(実は髪の前部はもみあげ以外にも多くのアシンメトリーデザインを採用している)。姉の白露春雨と同じく側頭部で髪の束が左右1本ずつ外側に開いているのも特徴。

眼は江風未改造、山風と同じ水色の瞳。

頬の赤みに乗っていて分かりにくいが、左目の左下に泣きぼくろがある。

胸部装甲はボディラインを強調する服装であるため形の美しさがはっきりとわかり、2017年7月31日に実装された水着グラでは、なんと一番大きな姉よりも大きいのではないかと思われる重装備を披露してくれた。

かっとばせ夏が来た艦娘夏休み


服装は、白露春雨たち玖条イチソ氏担当前期白露型の赤いラインの入った黒いセーラー服艤装に、五月雨・涼風たち雨宮千遥氏担当艦の白い青いワンポイントの入ったノースリーブと黒のロンググローブを混ぜ合わせたような、青いラインの入った黒のノースリーブのセーラー服に青いスカーフ&黒のロンググローブに付けた白い袖&黒と赤の大きな艤装となっている。

なお、平常時の立ち絵ではタイツを穿いているように見えるが、大破時の立ち絵で分かる通りサイハイソックスである。

海風と江風の衣装の各所には「改白露型」にちなんでギリシャ文字の「χ(カイ)」が入っているとイチソ氏がtwitterで解説した。山風もこのデザインを踏襲している。


服装における江風との違いは、上着の前をしっかりと閉じている点、上着の白い部分が青みがかっている点、グローブが指先まで完全に覆っている点、グローブの袖とノースリーブの間に弛んだ黒い紐が出ている点である。この紐と首元でクロスした黒い紐との関連性は不明。ローソンmodeでもローソン制服の袖から出しているという謎の重要性がある。

なお、江風は現時点で確認できる絵では袖から出る紐が無く、首元の紐のみ存在する。

山風との違いは、首元のデザインと、肩の紐の掛かり方と、そして山風は一人だけグローブではなく袖を付けている点。


艤装は白露たちと共通の黒い煙突をベースにしたもので、煙突の上には電探が搭載されている。

煙突の下部の側面にはハードポイントが左右1個ずつ存在し、そこからはは対空機銃が据え付けられたジョイントで接続した舷側を模した装甲板が伸びており、右の魚雷発射管はそこにマウントされているが、左の魚雷発射管は姉達と同様に太腿の金属製のベルトにマウントされているようだ、このベルトは江風未改造とともに左足にだけ取り付けている。煙突左側にはハードポイントこそ存在するものの、塞がれている。ちなみに江風は両側のジョイントを普段使っている(対空機銃は置いていない)がクリスマスグラフィックでは右側の装甲板とジョイントが無くなっているので、好きな時に取り外しできるのだろう。山風も右側のみを使用している。

海風と江風の脚部の主機は、姉達と同じくローファー型で、時雨改二のみに採用されていた踵に舵付きの物となった。見づらいが靴の甲にもχのデザインが入っている。靴のχは山風には入っていない。


イメージカラーは青であるらしく、三越コラボ時の私服のメインカラーや、カレンダー時に手に持った風呂敷の色は青色だった。


まるで性格のよう…今度は、戦います!

面倒見が良く、控え目で世話焼き。「あっ…」が口癖気味。

自己主張が強い方ではないものの、改白露型一番艦である事を誇りとしており、よく改白露型と名乗っている。海風型と言うこともあるのだが、ネームシップである白露に配慮してか直後に改白露型と訂正している。どちらにしろ前期型とは違うという事には拘りがあるようで、この点は同じく一番艦に拘る白露と似ている。

それゆけ白露型ななばんかん

なお、改良前と名目上の分類が同じ改良型の艦娘の中で、自身を改良型と意識しているのは初めてである(旧日本海軍の公式分類上吹雪型に含まれている綾波型暁型は、『艦これ』における名目上の分類は別個になっている)。


妹達の事を自慢に思っていて、特に同日に実装された江風の事は常に気にかけており、改修時は江風にも同様の強化を施してくれるようお願いしたり、暇を見ては江風の様子を見に行こうとするなど、若干過保護気味である。山風にも差し入れをしており、気難しい性格の山風も海風の事は優しくて好きだと言っている。

また、第二四駆逐隊の僚艦である涼風を鼓舞したり、後に参入した満潮朝潮を探しに来た時に親しげに声を掛けていたりする。特に涼風に対しては『艦これ』のサービス開始から2年4ヶ月ほど二四駆の僚艦が不在だったためか、海風が涼風を激励する姿に感動した白露型提督も見受けられる。


料理ができ、時報では三食しっかり振る舞ってくれる。

ちなみにお茶が好きらしく、何かにつけてはお茶を出し、江風の時報でも深夜にお茶の差し入れをしているのが伺える。紅茶も飲むらしいが、やはり好みは緑茶。どこぞのソロモンの鬼神とは気が合いそうである。


提督との関係は上司と部下のそれ。元々世話好きな性格故に秘書艦としての提督の補佐は嬉々としてやっている様子。お触りに関しては江風と勘違いして混乱しているが、直後に「失礼しました!」と言っている事から忠誠心は強い様子。


性能狙って、てー!

一般的な白露型。誤差範囲内ではあるが、白露型の特徴については該当記事を参照のこと。

彼女の特徴としては、春雨と同じく小口径砲でも高い威力を示す12.7cm連装砲B型改二を初期装備する駆逐艦としてはかなり低めのレベル30で持ってきてくれる事だろうか。これは江風も同様だが、もう1つ持ってくる装備が異なる(江風は22号対水上電探、海風は九四式爆雷投射機)。


レア艦娘としての海風

この海風は現在、未所持の提督が多数いる稀少レア艦娘扱いをされている。

その理由は下記の通り。

実装イベント2015夏『反撃!第二次SN作戦』は、敵艦隊の強化のみならず、E-7まである大規模作戦でありながら、先行ドロップ入手できる艦娘の種類が海域ごとにバラけており(海風はE-4のみに配置。同イベ実装ドロップ限定艦の瑞穂はE-3、風雲はE-6&E-7。)、更に艦娘の出撃海域を限定させられる仕様(所謂「お札」)があったため、2015年春のイベント以前より格段に難易度が上がっていた。その為、海風を手に入れたいと願うも時間的・資源的に彼女を掘りに行く余裕が無い提督もちらほらと見受けられた。そんな彼らは次以降のイベントで海風入手を狙ったのだが……。


確かにその後のイベントでも海風のドロップ入手は毎回可能だった。それもイベント実装艦娘にしては珍しく、次の2015秋イベントから早くも江風・風雲・瑞穂と共に夏限定艦全員で限定ドロップ枠に配置された。しかし。

2015年秋は強力な水母棲姫と輸送マップで戦うE-3(甲は高難易度)。2015年度冬のE-1&特定マスE-2と2016年春のE-3の2イベントは一応例外(比較的低難易度)。2016年夏は超長距離マップの最終E-4。

この通り2015年秋~2016年夏までのイベントでの海風ドロップ場所は、高難易度海域や最終海域が多い。


こうして1年2ヶ月弱の間イベント限定艦であった海風だが、2016年10月5日、ついに通常海域に実装された。それは、この日に新実装されたE0海域にして通常海域の最深、おまけにボス艦隊が今までにない特殊編成になっている、「6-5」である。

建造での入手は不可能。よって、提督によってはあの初風よりもレアと言われることも。


関連イラスト、発見しました。撃ち方、はじめ!

かぜかぜ


検索に関する注意

「海風」は一般名詞の為、艦娘のイラストを検索する際は、海風 艦 これなどでの絞込検索が推奨される。


提督、関連タグですね?はい、海風がお持ちいたします

艦隊これくしょん 艦娘 駆逐艦娘 白露型 改白露型 イチソ艦隊

第二四駆逐隊 山風(艦隊これくしょん) 江風(艦隊これくしょん) 涼風(艦隊これくしょん)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました