ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ずんべらぼうの編集履歴

2018-10-15 04:26:24 バージョン

ずんべらぼう

ずんべらぼう

のっぺら坊の別名。或いはその亜種ともいうべき妖怪。

概要

ずんべら坊とも表記され、ずべら坊とも呼ばれるのっぺらぼうの別名。或いはのっぺらぼうの亜種のような存在の妖怪


のっぺらぼうと同じく目も鼻も口も無い卵のような顔をしているが、口だけ存在しているタイプもいるかどうかは不明。


名前自体は良く知られて得ているが、文献上ではあまり登場することは無く、巌谷小波による『大語園』などでみられる程度であるらしい。


のっぺらぼうがただ人を脅かして気絶させるだけなのに対して、こちらは朱の盆と同じく凶悪な妖怪らしく、津軽弘前(青森県)の伝承に登場するずんべらぼうはのど自慢の男を散々脅かして最終的にショック死に追いやっている。


ゲゲゲの鬼太郎

センシティブな作品

ゲゲゲのずんべら…

CV/青木笑児(第2期ゲゲゲの鬼太郎)、久川綾(6期ゲゲゲの鬼太郎)

ゲゲゲの鬼太郎では“ずんべら”という名称で登場。


本来は水木大御所の短編『霊形手術』に登場する妖怪なのだが、あまりにも番組が人気過ぎて原作の話を使い切ってしまったという大人の事情から鬼太郎の登場するエピソードとして組み込まれたという経緯があるらしい。

ゲゲゲの記憶補正28


伝承と同じくのっぺらぼうの亜種の様な存在の妖怪で、登場する第2期、第6期共にやっていることや使用する魂を食べさせて相手の顔を奪う妖術もゲゲゲの鬼太郎に登場するのっぺらぼうと同じなのだが、のっぺらぼうと違ってあくまでも趣味の一環として生きた人間から顔を剥ぐのではなく、死んだ人間から顔を奪ってコレクションしているだけの人間に対してはあまりかかわりを持たずにひっそりと暮らしている(第6期では後述するが積極的にかかわらずにとある理由で自分と同じような境遇の人間に対してだけ関わっている)だけというという悪趣味だが悪意のない存在として描かれている。ちなみにやろうと思えば生きた人間からも同じ方法で顔を奪い取ることも可能。


また、第2期、第6期でのずんべらの設定も微妙に異なっている。それぞれの詳しい詳細については下記を参照されたし。


※ちなみに上記のイラストは第6期のもの


第2期での設定

41話「霊形手術」に登場。


第1期に登場したのっぺらぼうの亜種ともいえる気に入った死者の顔を剥ぎ取ってコレクションする事を生きがいにする顔盗り妖怪。

紳士的な所作と性格、そしてダンディな声が素敵な男性の姿をした妖怪で、のっぺらぼうと同じく目も鼻も口も無い卵のような顔をしているが、ゲゲゲの鬼太郎に登場するのっぺらぼうには口があるのに対してこちらにそれすら無く、髪の毛もちゃんと(?)あるという相違がある。


普段は人里離れた辺境にある自身の住み家で自身の趣味である気に入った死者の顔を盗み取りコレクションに勤しみ、真夜中にコレクションに必要不可欠な人間の魂=人魂採取に墓場に赴く以外はあまり人間とも係ることなくひっそりと暮らしているようだ。

なお、コレクションした顔は自分のいう事しか聞かない特殊な金庫に保管しており、その日の気分で盗み取った顔を自分の顔に張り付けて楽しんでいる。


ちなみに彼が何故そんな趣味を持っているのかというと目玉の親父さんが言うには顔をコレクションすることこそ、奴の因果な宿命、存在理由という事らしい。


そんな彼の能力に目を付けたねずみ男は(以前のっぺらぼうの時に痛い目に遭った事もあったのだが、ずんべらの性格状危険性はないとでも判断したのか)金儲けに使えると踏み、彼をうまく言い包めて協力を取り付けるととある喫茶店でねずみ男と知り合った三吉のつらの顔を剥ぎ取った。


ちなみに顔を奪われた人物の顔は手書きで顔を描く事が出来るが、布で顔を吹いたり涙を流すと消えてしまう仕様となっている(ドラえもん秘密道具の取り消しゴムと目鼻ペンに対な効果である)。


その後、やたらと美形顔に拘り整形を繰り返している三吉の婚約者の月子(性格は6期に登場する房野きららと違ってかなり性悪で高飛車な上に強欲)に三吉から聞いた話でその存在を知られると彼女に唆されるままに彼女との結婚を決意した挙句、彼女に嗾けられるままに「人魂を養殖して顔を集めよう」と考えるようになってしまうが、一連の事件を偶発的に知り、このままでは街中に顔盗り事件が氾濫してしまうことを危惧した鬼太郎たちに彼女との結婚を止めさせるためにコレクションの入った金庫を深い山奥へと隠されてしまった事、更に月子を諦めきれずに自らの意思で顔を霊形手術で剥ぎ取り、コレクションを返すように強く迫った際に月子が肥大化し過ぎた欲望で凝り固まって石と化して絶命するという因果応報的な最期を垣間見た事で自身の過ちに気付き目が覚めて改心。


鬼太郎の説得に応じて金庫を返してもらう代わりに「三吉くんに顔を返してやってくれ、やっぱり自分の顔の方が良い」といいながら三吉の顔を返すと生きている人間から顔を集めるのは金輪際止めて今まで通り死人の顔だけを集めることを心に誓い、ねずみ男とも縁を切ると、元の静かな暮らしへと戻っていった。


第6期での設定

ゲゲゲの鬼太郎15話。

第15話「ずんべら霊形手術」に登場。

こちらでは2期と違って女性で、“美を追求するあまりに当時不老不死や美容に効果があると信じられてきた水銀を飲んで(おそらく錬丹術を試したものと思われる)中毒死した女性” が妖怪と化した存在で、姑獲鳥/産女百々目鬼ビアンニーペナンガランルサルカ産鬼と同じく“元”人間の妖怪という設定となっている。また、その出自からは第5期に登場した白髪鬼黒髪鬼に近い存在ともいえる。


また、のっぺらぼうとの差別化をはかる為なのか伝承や2期の時とは違い、その顔は絶世の妖艶な美女(妖怪化する前の生前の姿なのかは不明)という第2期を知っている人々の予想斜め上をいく姿となっている。


2期ではドーナツケーキなどの様々なものに魂を練り込んだ状態で相手に食させて霊形手術を行っていたが、こちらで第1期ののっぺらぼうが専ら使っていた“人魂の天ぷら”を使って霊形手術を施し、剥ぎ取った顔はつづらの中の木箱に保管してコレクションしている。


普段は死人からこの霊形手術を施して顔を収集しているようだが、その出自ゆえに女性が誰でも持っている“誰よりも美しくありたい”と願う美への欲求という業(彼女の言葉を借りるならば「美に狂う女たち」)を何よりも愛しており、人間だった頃の自分と同じく美への執着が強い女性を察知すると何処からともなく現れては慈善活動の一環とでもいう様にその人物に対して無償で霊形手術を施して顔を剥ぎ取り死人の顔を張り付ける(ちなみにこのシーンは無茶苦茶怖いので、トラウマになった人もいるかもしれない)。


ちなみに女性に近付く際は霊形手術の説明に説得力を持たせるためなのか、不気味な雰囲気漂う老婆の顔(生前の姿なのか、死人から剥ぎ取ったものなのかは不明)を被っている。


死人の顔を張り付けられた人物は一時的とはいえ美形顔となるが、某スタンド使いの能力と同じくその効果は一時的なものであり、本当の自分の顔ではない所詮まがい物の死人の顔は長くは持たずに時間経過を得て消えてしまい、目も鼻も口も無いのっぺらぼうのような顔となってしまうという後遺症が待ち受けており、顔を位置し続ける為には定期的に死人の顔を張り続けなければならない。なお、真偽のほどは不明だが、このような行為を続けていると最終的にその人物は妖怪となってしまうらしい。


とはいってもあくまでも彼女の行為は誰よりも美しい自分でありたいという女性たちの求めに応じて行っている行為であり、本人が元の顔に戻りたいと願い出ればあっさりと本来の顔の返却に応じている。

また、鬼太郎から人間から顔を奪う行為をやめるように諭された際は含み笑いと共に「私は何もしないさ、女が私を必要としない限り」とあくまでも自分からは何もしないが、相手側から要求されればその要望に応えて顔を奪い取ると鬼太郎に告げている。


劇中では犬山まなの同級生で、自分の顔に強いコンプレックスを抱いている房野きららに老婆に変装して接近し、霊形手術を持ちかけてきららの顔を美少女の顔に取り換えた。

偶然その一部始終を目撃したねずみ男が金儲けに利用しようと考え、ねずみ男からの紹介でやって来た人気アイドル・ユウスケの取り巻きの女性の1人(性格は性悪とは言えないまでも、あんまりよろしくない)にも霊形手術を施した。

彼女から紹介料をせしめたねずみ男が分け前を払おうとしても、美に狂った女の姿を見るのが愛おしいからそれで充分だと断り、報酬は一切受け取らなかった。

だが後遺症のことまでは故意なのか説明していなかった為に、2人がのっぺらぼうになってしまうという事件を引き起こし、偶然その事を知ったまなから相談を受けてやって来た鬼太郎の要望に応えて2人に顔を返却。その後、上述したように鬼太郎からの忠告に対して、あくまでも相手側から要求されない限りは自分から進んで手を出すことは無いと告げて、元の生活へと戻っていったと思われる。


なお、自分と同じような境遇ともいえる房野きららに対しては何か思う事があるらしく、鬼太郎からの要請に答えて彼女とねずみ男からの紹介でやって来た人気アイドル・ユウスケの取り巻きの女性の1人に顔を返却した際、自身の顔への強いコンプレックスから元の顔に戻る事を拒み逃げ出した彼女の姿を、人間だった頃の自分と重ね合わせるかのように憂いに満ちた表情で見ていたが(そもそもきららの強いコンプレックスを察知して、ずんべらが彼女の前に姿を現した所から今回の事件が発生している)、それが何を意味していたのかは不明(少なくとも彼女の出自から、きららの心情を察していた可能性はある)。


少なくとも物語の終盤で、今だにきららはずんべらに霊形手術を要求して、その施しを受け続けているとも捉えることの出来る終わりを迎えている為、(一中学生が整形手術するほどのお金を持っているはずも無く、そもそも両親がそれを許すはずがない。まさか彼女の境遇に同情してずんべらが元の顔に何か細工したとも考えられないのでその可能性は十分に考えられる)、今だにきららとずんべらの関係性は続いているのかもしれない。

しかし六期の時間帯は仮面ライダービルドと同じ時間帯のためその認知がどうなったかまではわからない

関連項目

のっぺらぼう ゲゲゲの鬼太郎

辻彩:彼女と同じく女性の顔を変えることができるスタンド使い

ブラッドスターク:同じ時間帯の顔を変える宇宙人

エボルト:上記と同じ

仮面ライダーエボル:上記と同じ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました