瀬戸大橋線
せとおおはしせん
岡山駅~高松駅間の路線愛称。JR西日本とJR四国に跨がる。
本四備讃線などを含む路線の愛称。
データ・概要
岡山駅(岡山県岡山市)から途中瀬戸大橋を経由して高松駅(香川県高松市)までの区間の路線愛称。
正式の線路名称は岡山駅~茶屋町駅間が宇野線、茶屋町駅~宇多津駅間が本四備讃線、宇多津駅~高松駅間が予讃線。本四備讃線内の児島駅を境に岡山側がJR西日本、高松側がJR四国の路線である。
駅や時刻表などでは、岡山ー高松間を結ぶマリンライナーや、瀬戸大橋を通過して松山、高知方面に向かう特急列車の案内としては瀬戸大橋線の通称が主に使われ、予讃線は瀬戸大橋を通過しない列車の案内で使われることはあるが、本四備讃線に関してはまったく使用されず、宇野線も「宇野みなみ線」の愛称がつけられている。
JR西日本のラインカラーは青、路線記号は「M」である。JR四国ではラインカラーと路線記号の設定はされていない。
1988年4月開通。前月に開通し、北海道と本州を繋げた青函トンネルと合わせて、日本列島が一本に繋がることになった(「一本列島」とも)。