第67回有馬記念
だいろくじゅうななかいありまきねん
2022年のシメは、若き天才の一撃だった。
概要
秋シーズンは何かと人馬ともG1初制覇が目立っていた2022年。有馬記念は、
・昨年に続いての出走で春秋グランプリ連覇を狙うタイトルホルダー
・未だ底を見せていない3歳世代最強馬、父子制覇を狙うイクイノックス
など、G1馬7頭、重賞馬15頭の豪華メンバーによるフルゲート16頭となった。
騎手ではイギリスから短期騎手免許で参戦中のトム・マーカンド(ジャスティンパレス騎乗)が日本のグランプリ初騎乗、23年2月いっぱいで鞭を置く福永祐一は唯一重賞勝ちのないボルドグフーシュで参戦。ディープボンドは主戦の和田竜二がお手馬被りのため川田将雅の継続騎乗となった。
ファン投票結果
順位 | 馬 |
---|---|
1 | タイトルホルダー |
出馬表
枠順抽選はBSフジとYouTube Liveによる公開で行われた。
展開・結果
アカイイトが出遅れ。大方の予想通りタイトルホルダーがハナを切るも、最終直線で力尽き後方勢が進出。道中は中団から進め最終コーナーで馬なりのまま位置を押し上げた1番人気イクイノックスが突き抜けて、追い込んだ6番人気ボルドグフーシュを2馬身半ちぎって完勝。底を見せぬまま競馬界のエースの座に就いた。3歳馬のワンツーとなり3番人気ジェラルディーナが3着。2番人気タイトルホルダーは失速して9着大敗、前年覇者エフフォーリアは5着だった。
イクイノックスはこの勝利により5年前に勝利した父キタサンブラックとの親子制覇を達成。鞍上のルメール騎手は16年サトノダイヤモンド以来5年ぶりの有馬3勝目、管理する木村哲也調教師は初の有馬勝利となった。
着順 | 馬 | 着差 | 人気 |
---|---|---|---|
1 | イクイノックス | 1 | |
2 | ボルドグフーシュ | 2+1/2 | 6 |
3 | ジェラルディーナ | 3 | |
4 | イズジョーノキセキ | ||
5 | エフフォーリア | ||
6 | ウインマイティー |
動画
動画
(JRA公式)
(カンテレ公式)