ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

対艦刀の編集履歴

2024-01-08 01:15:15 バージョン

対艦刀

たいかんとう

機動戦士ガンダムSEEDシリーズに登場する武装。

概要

C.E.世界初のMSであるジンの重斬刀が一定の戦果を挙げた事から開発された兵装。


対艦刀シリーズが初めて実装された機体は地球連合軍GAT-Xとなるが、PMP社のI.W.S.P.に採用された完全な実体剣タイプ(9.1m対艦刀)とモルゲンレーテ製ソードストライカーのシュベルトゲベールが並行して開発され、後者が制式採用を勝ち取る。


実体剣型対艦刀の用法は重斬刀と同様で、MSサイズに大型化した古典的な質量剣である。一方でレーザーもしくはビームとのコンビネーション方式はその熱量によって敵装甲の表面を焼き切り、剣の質量でさらに押し広げる質量攻撃が可能な特性を有している。

当初は直進する指向性レーザーを用いていたが、後に粒子ビームによって威力を増大させたモデルも作られた。また、その名の通り戦艦やMAに対抗する装備として開発されたが、実用性から対MS用としても運用可能な装備として位置付けられるようになった。

その多くはMSの全高に匹敵するほどの長さを誇り、重量も相まって取り回しに若干難があるが、その威力はMS用兵装内で最も高く、MS・MA・戦艦はおろかをビーム兵器でありながら対ビームシールドまで一刀両断(あるいは貫通)でき、特に高性能な防御兵装である陽電子リフレクタービームシールドであっても防御することができない。正面から防ぐことに成功している防御兵装は、対ビームシールド(実体盾)とビームシールドを併用しているインフィニットジャスティスの「MX-2002 ビームキャリーシールド」しか存在しない(ストライクフリーダムが防いだ際は、ビームシールドを展開してビーム刃を遮断した上で白刃取りという曲芸染みた手段を取っていた)。そのため、回避以外に対応手段が存在しない一種の必殺武器とも言える。


実体の刀身に対して対ビームコーティング等を施していないため、仮にビームサーベルと切り結ぶようなことがあれば一方的に切断されてしまうという欠点が存在する。しかし、C.E.においてはビームサーベル同士の力場が干渉せず斥力が生じないために切り結ぶことが不可能となっており、その代わりにシールドを用いてビームサーベルを防ぐという戦闘スタイルが普及している。そういう環境であるため、実際にビームサーベルと切り結ぶ場面は滅多に起こらず、シールドでは防御困難な対艦刀は強力かつ厄介な武装となっている。


対艦刀一覧

15.78m レーザー対艦刀 シュベルトゲベール

ソードストライクが持つレーザー対艦刀。名前の「シュベルト」・「ゲベール」はドイツ語で「剣」・「銃」を意味する。

光学刃部はレーザー。柄の部分に「銃」としてのビーム砲を備えるが、キラ・ヤマトがソードストライクに搭乗した時点では試作品だったため、外装のみのイミテーションであった。後に量産化されたものではビーム発砲機能が実装されている。

原初の対艦刀であるが、この時点でも勢いが乗っていれば対ビームシールドを両断するほどの威力があり、勢いが乗っていなかったとしても対ビームシールドの表面に顕著なダメージを与えることができる。


15.78m レーザー対艦刀 シュベルトゲベール(ソードカラミティ)

ソードカラミティが持つレーザー対艦刀。

装備数は2本。機能はソードストライカーと同様だが、レーザー刃はソードストライクのピンク色ではなく、グリーンとなる。

柄の部分にビーム砲が実装されている。


NOL-Y941 レーザー重斬刀

シグーディープアームズが持つレーザー対艦刀。

ソードストライクとの交戦データを元に、ザフトで開発された。

刃渡りは小型で、レーザー対艦刀の機能よりもビームサーベル実用化の過程で作られたテスト品の趣が強い。


MMI-710 エクスカリバー レーザー対艦刀

ソードインパルスガンダムが持つレーザー対艦刀。名前の由来はアーサー王の愛剣エクスカリバー

レーザー刃の反対側の大部分が実体刃になっており、構えの向きを変えるとそのまま実体剣になる。装備数は2本であり、片腕で扱うことが前提となっているため、他の対艦刀よりも少々小型になっている。連結することも可能で、この形態は「アンビデクストラスフォーム」と呼ばれる。

フォースインパルスに換装した状態で使用されたこともあった。デスティニーインパルスの物も同型である。

レーザー刃は最大出力にすることで実体刃の刃先にまで展開することができ、その威力はフリーダムのラミネートアンチビームシールド(実体盾としては最高峰のビーム耐性を持つ)を容易く貫通するほどに高い。


MMI-558 テンペスト ビームソード

グフイグナイテッドが持つ両刃剣。

対艦刀と同型の兵器だが、小型化とともに光学刃が直進式のレーザーから熱量の多い粒子ビームに変更された(依然としてレーザーとする資料もある)。

片手で扱え、対MS戦に特化した仕様になっている。


MMI-714 アロンダイト ビームソード

デスティニーガンダムが持つ大型ビームソード。名前の由来は円卓の騎士の一人であるランスロット卿の愛剣アロンダイト

ビームの特性はテンペストと同様だが、再び大型化している。刀身は折り畳みが可能であり、未使用時の取り回しが向上している。

威力の方も、デストロイガンダムアカツキの「試製71式防盾」を両断するほどに高く、ストライクフリーダムでさえ防ぐ際は白刃取りという曲芸に頼っていた。


9.1メートル対艦刀

統合兵装ストライカーパックの「I.W.S.P.」用に製作された実体剣型の対艦刀。

M1アストレイがHG化された際、本武器がオプション兵装として同梱された。


大型対艦刀

オーブが独自改良を施した「I.W.S.P.」こと「オオトリ」に搭載されているビーム対艦刀。

対艦用だけでなく対MS用も兼任したためか、「I.W.S.P.」と異なりビーム刃を発振できる仕様となっている。

左腕に対ビームシールドを装備する前提なため片腕で扱うことが想定されており、少々小型になっている。


XM404 グランドスラム

「1/60 PG ストライクガンダム」付属のボーナスパーツを元に設定されたオリジナル武装。

この装備は後に発売された「1/100 MG ストライクガンダム+I.W.S.P.」にも付属している。

また、「GUNDAM EVOLVE」において、ストライクガンダムが使用している描写がある。


余談

C.E.の世界においてレーザーとビームに明確な特性の差はない。ビームを偏向させる技術でレーザー対艦刀も湾曲する。とはいえ、このビーム偏向技術には光学迷彩用の特殊粒子も用いているため、レーザーも偏向されるのはそこまで不自然でもない。


レーザーと実体刃を組み合わせた構成はガンダムSEEDにおいてオマージュを公言されているロボットアニメ「機甲戦記ドラグナー」に登場するゲルフに通ずるものがある。

ただし、あちらが実体刃一体式のレーザーソードを採用するのは試作品であったからで、後続の機体は完全なレーザーソード(所謂ビームサーベル方式)となっている。


関連タグ

機動戦士ガンダムSEED 機動戦士ガンダムSEEDDESTINY

ビームサーベル ガーベラストレート 斬艦刀 大剣

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました