ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マギア☆レポートのキャラクター一覧の編集履歴

2023-05-02 18:20:28 バージョン

マギア☆レポートのキャラクター一覧

まぎあれぽーとのきゃらくたーいちらん

マギレコの公式紹介マンガ「マギア☆レポート」のキャラクター一覧

登場人物


※説明によってはエピソードのネタバレを含みます。


ピュエラ・マギ・ホーリー・クインテット

まどか先輩鹿目まどか

ダブルまどかシステム

ご存知主人公(元祖)。おそらくもっともキャラ崩壊が激しいというか別人。必見である。何かとメタ発言が多い。メタな事実を把握しているまどかって、それ円環の理じゃ。

コマ割りを利用してスカートの中を覗こうとしたり「いろはちゃんったらエロはちゃん」と発言したり、いろはの変身シーンを繰り返し再生してすごいものを見ようとしたり変態まどかさんとも化す。神浜市では主に杏子に頼まれて美味しいラーメン屋を探しているらしい。

稼働延期を受けての1st22話では何をトチ狂ったか神妙な顔で「こうなったら7月のリリースまでわたしの考えたマギレコ新情報で繋いでみせるよ」と呟き(いろは曰く『ただの妄言』)、その直後のコマにはまどかは居らず、ただ椅子にメロンを持ったクマのぬいぐるみが座っているだけであった。 まどキャンサー!!

リリース直後も「掲載される頃に緊急メンテナンスに入ってて煽りマンガになっちゃったり」「景気づけにサーバーダウンさせてこようかな(半日くらい)」とつぶやいていたが(なおいろはにいさめられた模様)、果たして……


2ndでは、より鬼畜ぶりに磨きがかかる。いろはを気遣ってSUPPORTを頭の上に着けてきたが、マギレコ第二部のお知らせを聞くととたんに渋い顔になった。

2nd7話では御託を並べて運営からいろはに贈られた詫び石200個を奪おうとしていた。

やめるォォォォォォォォォォ‼

2nd16話、66話では鹿目アロハとして登場。2nd47話ではアルティメットまどかとして後ろ姿のみ登場(究極まどか先輩実装後に、アルティメットまどかとは別物であることが判明)。

87話ではアイドルプロデュースを宣言

いろはに「よそはよそ うちはうち」と制止されるが、いろはを強引にマネージャーに任命した。90話では、ななか一派にスカウトに行くが……

100話で、集めたメンバーを「神浜系マジカルご当地アイドル カミハ☆マギカ」としてデビューさせた。しかし報酬はサポートポイントで、マギアストーンは独り占め。なお、実際に「カミハ☆マギカ」メモリアがサポートポイントで購入できた(2019/9/30までの期間限定)。

114話では、キモチ戦実装を前に緊急メンテを煽るが、結果は案の定であった。

125話では、マギレコアニメでなかなか出番がないことへの不満か、はたまた神浜に行けない苛立ちからか、「見滝原市でもイベントの開催を要求するー!」と気勢を上げた。この漫画のまどかには本当に珍しく、本気で怒っていた。

また、「ピュエラ・マギ・ホーリー・クインテット 見参!!」と名乗っているが、メンバーのマミと杏子は既に神浜に出向いていたため、薔薇園の魔女の手下落書きの魔女の手下に、それぞれマミと杏子のカツラを被らせて代役にしていた。

144話では、水着派生バージョンがないことにぶちぎれて、さやか・なぎさと共に気勢を上げた。

「元祖主人公を差し置いた限定水着でこれ見よがしにランウェイしくさってー」

なお「来週は水着まどかが出ちゃう・か・も!」と言っていたが、次の週で確かに水着は出たがまどかではなかった。残念。

164話では年末なのに諸事情マギアデイ2020がなかったことを本気で嘆いていた。

「二年分期待するしかない」

179話ではメインストーリー第二部以降、行楽シーズンぐらいでしか出番がないことにしびれを切らし、アニメ10周年を機にチーム総出でのっぴきならぬブレスレット争奪戦に参戦しようとするが……?

「混迷の神浜フロントラインに突如出現した9番目の石(拾った石)を手にするのはどこの誰ちゃんかなー!?名付けて『散らばる石灰岩の河原』

208話では、珍しくアニメ2期のBlu-ray&DVD宣伝に励むいろはを競艇用のモーターボートで轢き、ボートレース若松「マギアレコード杯」を宣伝した。ちなみに、いずれも2021年11月24日発売・開催。


限定イベント『神浜アルマゲドン』では、暴走したいろはに対抗するために開発された戦闘スーツという形で満を持して究極まどか先輩が登場。しかし見た目に金をかけすぎた。

212話では新機能「マギカパトロール」の宣伝として、いろはと共にクリスマスに浮かれて風紀を乱す女子達を情け容赦なく取り締まった。


暁美ほむら(眼鏡)

【マギレコ】本日の暁美ほむらの様子

事前登録で召喚されるメガほむ状態で、おさげが安定感抜群。

1st10話ではフェリシアが少年漫画が好きらしいと聞いて「私も本の影響を受けている」と週刊時限爆弾と言う雑誌を取り出した。

1st36話ではまどかと共にマギレコの新情報を求めて炎天下を歩き回るが、実際にまどかが探していたのはあのお菓子のカレー味だった。しかしほむらはコンビニやスーパーを回っていたまどかの行動を見ていつかマギレコがコンビニくじ的なやつになった時のことを見越しての行動勝手に都合よく勘違い。

ほむら「鹿目さんさすがです!」

まどか「ほむらちゃんがわかってくれたよ!」

こうしてツッコミ不在の謎回が出来上がった。

2nd15話では、本人の出番はないが、マギレコは「ほむら」名義でRank108まで育てていた。煩悩ですか。もちろん、サポートには限界まで育てたまどかを登録済み。

まどかへの愛はこの世界でも変わることはないが、まどかがいろはの相手ばかりしているのに焦りを隠せていない。

67話ではななかを筆頭に眼鏡系魔法少女が集まる眼鏡魔法少女の会(通称MMM)に出席。そこで魔法で視力が回復できることを知った。ちなみにメンバーの中に明らかに眼鏡じゃないヤツが一人紛れ混んでいたが、メンバー全員の視力が低かったためか誰一人それにツッコむ者はいなかった。

68話では、満を持してアニメ本編と同じ容姿のニュー暁美ほむらが登場。近眼は魔力で矯正できるらしい。が、不完全で慣れていなかった為に綾野梨花をまどかと誤認して寸止めチョップをかましてしまった。

125話では、怒り狂って一緒に現れたまどか、さやかに比べると冷静で、しっかり宣伝をしていた。

「見滝原市でも手に入るマギアアーカイブ2にマギアレコードアナザーストーリー1巻

好評発売中です」


悪魔ほむらも、1st6話で初登場している。女神まどかと夢のタッグを組んだ、その名も概念殺法コンビ

2nd239話で悪魔ほむらちゃんが登場。雑誌の袋とじから現れたが、まどキャンサーで強制送還された。その後も当たり付きアイスのはずれ棒から出現した。

悪魔ははずれで出るのよ


マミさん(巴マミ

マミ=サン

いろはにスキルやコネクトについてレクチャーしたときはまどかより先輩っぽかった。(まどか談)

胸が大きすぎてすぐ倒れる。

マギレコ稼働まで一か月を切って、さやかと杏子が喧嘩しているそばで、例の顔でDVDの一巻を繰り返し見ていた。

2nd14話にてホーリーマミと化し、しばらくの間失踪していたが(33話ではしれっとまどか、やちよと一緒にいる)、42話でによってウワサを剥がされ、ついに洗脳が解けたが……。


95話では、アイドルスカウトに苦戦するいろはに、まどかが「手配しましょう見滝原(うち)のアヴェンタドールを」と、ベベと遊ぶマミに電話を入れていた。マミの反応は描かれていないが、100話ではデビューが描かれているので、ノリノリで応じたのだろう


159話では、衣美里に「マッキンガム宮殿」とあだ名され、盗み聞きしたほむらは困惑したが、マミはまんざらでもない表情をしていた。


美樹さやか

月末だよ!マギアレコード!!

だからあたしのいいヤツとらないでよ

登場人物がほぼキャラ崩壊している中ではまともな方。台詞が妙にアニメに忠実がゆえにまどかに名言を取られた挙句捏造される。まどか「そうだね『賞味期限なんて気にしない♪』だもんね」

どことなく影が薄いような…?

2ndでは、6話にて紙袋の魔法少女として(紙袋は1stでもいろはとまどかが被っている)さなと共に脅威のガチャ排出率0% はぐれ魔法少女軍団を結成して登場。ちなみに劇中の日付は10月18日。未実装キャラ早く実装しろと訴える。

いろは「さやか先輩にさなちゃんまで…」

さやか「ふお!?そんな美少女知りませんな

しかし数日後、そ れ が こ の ざ ま で あ る 。

…そして年を跨いで1月22日、ついに念願のさやかちゃん実装!そしてガチャ天井追加!感動のミラクルストーリー「奇跡も魔法もあるんだよ」絶賛放映中!(2nd18話)

2nd38話からマギレコを始める。

「くがたちー」

2nd75話ではメインストーリー10章4話までクリア済(杏子以外のピュエラ・マギ・ホーリー・クインテットに追いついた)。

125話で久々に登場。まどかと一緒に神浜に行けない不満をぶちまけた。

まどか「神浜市にはお化けが出るぞー」

さやか「ゾンビもな

開き直ったらしい。

144話でも水属性なのに水着派生バージョンがまだないことに不満をぶちまけた。

「よく考えてたらあたしも限定水着持ってたわ」

まどかそれであっち(マミさん)チームに入れると思ったの!?」

なぎさ「恥を知るのです」

159話では、なぎさと共に「神浜市に通うようになってからマミさんの機嫌がすこぶる良い!」様子をこっそりのぞき見して、浜の子達嫉妬していた。

185話では、杏子のスマホをこっそりのぞき見。「あっ こいつまた本編シナリオ進めてない!」。パスコードは「108929(アイラブヤキニク)で一発だったわ!」とのこと。

190話では、人魚ももみたを見て「人魚は私の役目だと思ったのに…」と悔しがっていた。ヤケクソでマーリンギ・ミラクルスイマー姿になるが、荒ぶるあまりドッペルがはみ出していた。しかしその後、波乗りさやかとして、無事水着が実装された。

206話ではペアユニット化を虎視眈々と狙っているマミと杏子を見て、マギレコアニメ2期のさやまどほむトリオユニット化を目指したものの…

「お待たせ二人たちー」!?


佐倉杏子

杏子ちゃん

マミの携帯を借りてマギレコが稼働するのをイライラしながら待っている。

1st7話で強制召喚された際にはさやかに口を拭いてもらっていた。

9話で「万々歳」の料理を「50点」と評したが、これが50点ネタの初出。

彼女のドッペルは自棄のドッペル(連載当時は公開されていなかった)だが、新しい要素に対して興味があるようで、29話では実際に呼んでみようとしたが、ドッペルの代わりに出前のピザが来た。

1st42話ではマミの携帯で水着レアをひいていたが、当然この時点ではまだマギレコは稼働していない……待ちきれなくなって他のゲーム入れちゃったのかな?


2st15話では、マギレコを「KYOKO」名義でプレイしていることがわかる。Rank90まで育てており、サポートには限界まで育てたまどかを登録していた。

いろはに次ぐガチャジャンキーで、いろはとは対照的に引き強な方。27話では挨拶代わりの10連チケット一発で新キャラを引き当てていた。相変わらずマミの携帯を借りっぱなしだが、普通にやると課金の年齢制限に引っ掛かるはずでは……?

しかも、本編に実装されたまどか先輩のセリフによると、他のゲームもたくさん入れているという。

33話ではミラーズランキングS級でボコボコにやられていた。そこでイベントに初日から参加しない、運営のお知らせを読まないことが判明。2nd75話では、後からマギレコを始めたさやかがメインストーリー第1部10章4話までクリア済なのに、まだ7章の途中だった。

152話では運営のお知らせを読んでなかったことが災いして、実装されていた3倍速戦闘を会得したまどかに得意のダンスゲーで後れを取ってしまう。

185話では、マミのスマホで勝手に課金した事はバレていて「鬼のように」怒られた挙げ句に没収されたらしい。どこからか自前のスマホを入手していたが、相変わらずメインストーリーは途中までしか進めていない。

杏子「あらすじモードが欲しい 5分で追いつけるやつ」

さやか「あやまれ!ライターさんにあやまれ!!」


249話では、実装されたばかりのみことに先輩風を吹かせるが、相手の正体に気付かず、第2部のメインストーリーを進めていないことを気取られてしまう。


杏子「この街(神浜市)じゃ

季節イベントで軽いじりされてようやく一人前の魔法少女と言えるのさ

ガキはおうちでミルクでも飲んでな」

みこと「メインストーリーを進めてないの?」

杏子「はあっ!? よってたかってワルプルギス追い払ったろがい


アイドルスカウトの誘いは無かったが、PAPA氏によると二つ名は「風見野のテスタロッサらしい。


百江なぎさ / べべ / お菓子の魔女

パルミジャーノ・レッジャーノ

1st7話で、ベベとして登場。粉チーズは飲み物。

しばらく出番がなかったが、2nd47話で、「これからマギレコを始める人や心に傷を負って引退した人」に向けて、珍しく宣伝に励むいろはちゃんに「ゲスい匂いがするのです」と突っ込んでいた。

2nd75話でも、「杏子はお知らせを読まないのです」。

当然、なぎさはメインストーリー10章4話までクリア済みなのです。

本編での実装時は、2nd57,58話で連続顔見せ。さらに、『読売新聞号外の形を取った広告(なぎさ実装&イベント「神浜チーズパニック!」の宣伝)に「マギレコちゃん」のタイトルで1話描き下ろされた。内容は、なぎさに大量のチーズの請求書が来るというもの。

なぎさはもう一度チーズが食べたかっただけなのです。

144話ではまどか・さやかと共に水着派生バージョンがないことに不満をぶちまけた。

「限定限定恥を知るのです!」

159話ではマミの機嫌がすこぶるいいのを見て

「取り返して正気に戻すのです」


ななみけ

いろはちゃん環いろは

ドッペル解放記念

同じく主人公(本家)。まどかに主人公としての心得を教わろうと敬語で接しているが、結果的にブレーキ役になる事が多い。回を増すごとにツッコミが辛辣になっていく。さなから借りたで雨を防ぐ姿はまどか曰く「天空を支えるアトラス神のごとき雄々しさ」。意外と武闘派で、たまに対空パンチマギアトルチョックなどの体を張った全力のツッコミをぶちかます。

このように明らかにまどかから悪い影響を受けている部分もあるが、1st45話ではおさらいでなく、「好きだから」と言う理由で自発的に「まどマギ」を見返している。まどかなりの指導を通してまどマギの真の魅力を知ったのかも知れない。

ちなみに彼女の当初の変身ポーズチンパンジーの形態模写だったらしい。動物園が好きでとよく一緒に行っていたとのこと。ゲームが始まる前にまどかと一緒に現在の変身バンクのものに直した模様。危ない危ない。

2ndにも登場。いじられっぷりに磨きがかかり、ガチャ爆死のオーバーリアクション引き弱顔がすっかり板についてきた。よくガチャにのめり込むが、ピックアップガチャではまどかやれんが引けなかったり、かりんが出ずに泣き叫んでブリッジしたりとかなり悪運なようだ。また、自分のレアリティが低いことを気にしている節があり、水着イベント限定的に★4になれた際ははしゃぎまくっていた。さらに、★4「いろはちゃん」としてマギレコ実装を果たしたが、マギレコ内ではことある毎に★4や最高レアであることをアピールしてくる。

2nd29話では、FM神浜の出演料で夢の出るまで回せば100%にチャレンジするが、年齢制限で課金限度額に引っ掛かり、期待通り泣きわめいた。

15歳以下の課金限度額は月に5000円。中学生には過酷な世界……

まどか「ウワサが現れたよいろはちゃん! マギアでやっつけて!」

いろは「ストラーダ・フトゥーロ!


87話では、まどか先輩Pに「魔法少女のアイドルグループ」結成メンバーを集めるよう、無理矢理命じられる。

いろはが呼んだのは、看板希望がパンパンの逸材

紆余曲折あったものの頑張った甲斐あってかメンバー集めは着々と進んでいき、そして97話では自分がまさかのアイドルデビューすることになった。


140話では3周年が待ちきれず、まどかに連れられタイムマシンで3周年(8月22日)の未来にやって来た。

しかしいろはを待っていたのは変わり果てた世界と変わり果てた仲間たちだった。

「あれ?なんでこんなところにたらこが…」

たらこ「お姉ちゃん


151話では、「運動の秋!」とまどかに唆されて、溜め込んでいたマギアストーンで久しぶりにガチャ引き。

まどか「星4が引けたら勝利のスカイダイビング

引けなかったら茨城県吊り橋からバンジージャンプだよ」

いろは「バンジージャンプってスポーツなんですか?」

星4が引けた方が過酷な内容に見えるのだが。

なお、結果は案の定であった。


155話では、うい・灯花・ねむのハロウィン用お菓子を準備していたが、フェリシアに食べられてしまい、その代用として牛脂を渡した。

その結果、いたずらとして再度のバンジージャンプ送りに。


209話では「『いろはちゃん』の魔法少女ストーリーに出現するという」暗黒いろはとして登場。相変わらずガチャで目当てが引けずに「90連目も変なメモリアばっかり! 変なメモリアしか入ってない!」とマメジを前に吠え合っていた。口々に「暗黒いろは」と言い合うしぐはぐコンビに「ちゃんをつけろよデコ助野郎」。


210話では、まどかと宝崎ラーメンコロシアムに電車で出掛けて、駅で……夢だったが、横スクロールの長さにうなされていた。なお、夢でお見送りされた魔法少女はすべて★3以下だった。


232話では、ミラーズのサンプルにいろはアカウントが表示され、ミラーズランキングのエンブレムはA級☆1(1段)だった。


『神浜アルマゲドン』では★4が引けないことへのフラストレーションが爆発して至高(シュプリーム)いろはとなって暴走してしまうが、究極まどか達に救出された。星4は出たけどダブりだった。


七海やちよ

練習中のやちよさん

マギレコ内にて、大学生であることが判明。をいつくしむ。

神浜市の様々な噂をファイリングしているが、肝心の後輩たちが中々頼ってくれない。「よかったら何でも聞いてちょうだい」とこちらからオープンな態度を取ってみれば、「大学受験って大変ですか?」とか聞かれる……いや、将来的には大事だけど。挙句、ミラーズに関する情報を彼女の方から教えれば、「そんないい情報早く教えてくださいよー」とか言われる始末である。

2ndでは、1stと印象がやや異なる。話が進むにつれて、フェリシアへの過保護ぶりが増している。33話によると、マギレコではパイセン聖女と並ぶミラーズランキングS級を獲得した社交界の花形

43話にて、運転免許を持っていることが判明。ただし、『魔法少女図鑑』で「本編ではどうだかわからない」と釘を刺されている。

99話ではコラボカレーの食べ過ぎでついに太った。

やちよ「胸も大きくなったからグラビアのお仕事が来ちゃうかも…(チラ)いろははどう思う?」

いろは「うるさい


109話でもまだ太っていたが、111話では元の体格に戻っていた。アニメ出演に間に合った。


由比鶴乃

由比鶴乃

マギレポ内にて、高校生であることが判明。

魔法少女は中学生中心の為、お姉さんとして頼って欲しいらしいが、どうも空回りする事が多いと言うか、ナメられている節がある(例:年下であるはずのまどかに何気に「つるりん」呼ばわりされている)

2ndにも登場。家でやってる「万々歳」の料理はどう頑張っても50点。「2杯食べれば合わせて100点 今夜はお前と俺でダブル炒飯だ!とフェリシアに2杯食べさせるが……。

フェリシア「(50+50)÷2=50」

味の好みは人それぞれとついにウワサにまで食べさせるが、

ウワサ「アラもう聞いた? 誰から聞いた? 50点の炒飯のそのウワサ チョーフツー!」

鶴乃「(;”廿公廿)」。

88話では、トライアングル相手に新メニューを披露するが、当然のように評価は50点に収束した。


魔法少女の間では事故物件」「非日常」「珍スポット扱いされ、体験のために食べに来る客もいる始末。


フェリシアちゃん深月フェリシア

ガンがンガーン!

本編より大分デフォルメが効いている。「グータラだが、魔女を見ると戦闘狂と化す」と言う設定にのっとり、26話でだらけている時由比鶴乃魔女の被り物をして登場するとプロレス技をかけたり、32~34話の鏡の魔女の館探検編では、館に入って最初に遭遇したみたまを魔女と勘違いし、「鏡の魔女殺ったり」と叫んでハンマーの一振りで床に打ち込んだ

このように自覚なく他人に失礼な事をする場面が多くあり、45話でマミに「髪型変じゃない?」と聞かれた際にはひと言すげー寝癖だ」と。

2nd23話では「万々歳」で料理を運んでいた。以降の話でもたびたび料理を運んでいる。2nd39話ではみふゆと十七夜から洗脳および調教を受け、49話では3人のフェリシアが登場している。

「万々歳」の評価はやっぱり50点。店の手伝いの最中、勝手にメニューに「50点均一!」シールを貼りだしていた。

本編では90点といってたのだが。


86話で旅行に行きたいと駄々をこねるフェリシアの為にやちよが用意したアロマキャンドルでパリジェンヌ気分でホオズキ市に流れ着いたり、131話で抜いたら死ぬと聞いて興味本位でかごめが抱えているマンドラゴラのぬいぐるみ(アルちゃん)を引っこ抜いたり、135話で無性に餅が食べたいあまりに身内だけで餅を作ろうとする等、たまに好奇心が過ぎて地雷どころか死亡フラグを踏み抜くことがある。

さな「私たちだけで作れるかな?」

フェリシア「ご飯を入れて叩けばいいんだろ」

うい「おもい~(杵を持って)」

フェリシア「やちよ達を驚かせよーぜ」

うい「あっ(グラッ)」


その直後、期待通りやちよ達は驚くことになった(BAD END)。


151話では、唐突に「ロッキーマウンテンの牡蠣」フライを食べていた。なお、"ロッキーマウンテンの牡蠣(Rocky Mountain oysters)"とは睾丸のことである。


155話では、ハロウィンでいろはが準備していたお菓子を食い尽くしていた。


249話では、杏子ともども、第2部メインストーリーを進めていないことが判明した。


二葉さな

another dazeのあるバトル

人見知りで、盾越しでないと人と話せない。

影も薄いのか、19話に登場したいろはの記憶の中では盾が本体であるかのような扱いを受けていた。

雨宿りするいろはに傘の代わりに盾をプレゼントしていた。

2nd6話にも登場。アイマスクを被ってさやかと共に「脅威のガチャ排出率0% はぐれ魔法少女軍団」として登場。

「切に訴えていきたーい!」「たーい!」「これくらいにしといたろかー!」「ろかー!」

数日後、そこには実装されてしまったさなを剣を振り回して追いかけるさやかの姿が!

第5章「ひとりぼっちの最果て」配信により、盾を隠れるために使用するというマギレポでの扱いは、本編のさなにも共通することが分かっている。


2nd79話では、★5覚醒を果たす。暴れフェリシアラップ挑発していなしたり、96話ではマギレコ2周年に向けて「去年の全プレ(全員プレゼント)だったこの…24金マギレコインゴット」と大ボラを吹いて豪華プレゼントをねだったり、すっかり元気になった姿を見せている。


環うい

行方不明になっていた、いろはの妹。

本編での発見、実装を経て、2nd82話で満を持して登場。

「神浜エクスプローラー 魔義臼🎀」を名乗り、幼馴染みと一緒に刺激的な外の世界を満喫している。

食事は薄味ばかり(病院食や母・姉の手料理)だったうい達にとって、「万々歳」の濃い味はカルチャーショックだったようだ。


余談だが、登場直前のタイミングで掲載された、PAPA氏によるGW休載のお知らせで、いろはの引き弱顔を真似しようとした姿が見られる。かわいい。

2nd106話でも、いろはの顔を真似しているが、まだ変顔にはなりきれていない。かわいい。

しかしあれから練習したのか、『神浜アルマゲドン』では見事に完全再現された引き弱顔を披露した。


マギウスと愉快な仲間たち

キャラ付けなのか構成員は共通して「キョキョキョ」と笑う。尚、設定上福利厚生はないらしい。

天音姉妹

2nd10話から登場。ピーヒョロ姉妹。

「天音姉妹の足をやられた方こと月夜でございます」

みぞおちを突かれた方月咲だよ」

開き直ったらしい。


その後はアリナに従って登場するパターンが多いが、月夜はたまに家庭の事情で欠席したり、新興勢力に移籍しようとしている。


マギウス瓦解後の122話では、久しぶりにキョキョキョ笑いを披露するが、

月夜「リーダーがいないと

この陣形も締まりがないでございますね」。

何だかんだでアリナを慕っていたようだ。

なお、この時の月咲はアニメでドッペルを出す時の白面顔になっていた。


天音月練

2nd10話に登場。自称・天音姉妹の三女。「つくね」と読む。

姉妹の絆の証である篠笛は練り物塗れになっている(つくねだけに)。

当然、当の姉妹はいるはずもない三女に大変困惑していた。

正体はこの子

天音姉妹実装と同時期に駅に掲示された広告の隅にもサラッと紛れている。2nd49話では再登場している。


ホーリーマミ

師走の恒例行事の象徴。クリスマス?何それおいしいの?

背面のトゲトゲで範囲攻撃(Blast)を行う。


梓みふゆ

組織の中間管理職。お部屋片付けられない人。サンタクロースの存在を信じている。

ホテルフェントホープのバスルームを高く評価していた。


マギウス瓦解後の2nd109話では、ダイエット中のやちよに出くわして驚く。

みふゆ「やっちゃんかな!?」

やちよ「姉のちよです

みふゆ「あらお義姉さん

その直後、フェリシアに記憶を消された。


153話では、マグカップの因縁に決着を付けるべく、いろはとマジカル紙相撲で勝負。

やっちゃん暦の長さをアピールするために、「中学校の修学旅行の夜、好きな子のタイプを聞かれて名前を答えてしまったやっちゃん」の過去を暴露し、いろは共々、上から降って来たやちよに押し潰された(ちなみにいろはは「カレーを食べ過ぎたやちよさん」)。


まどか行司「見合って見合って

はっけよーい…」

やちよ「残さん!(グシャ)」


160話では、万々歳で出前を取るが、配達したフェリシアが水のペットボトルで転んでラーメンをみふゆにぶちまけてしまう。そして証拠湮滅を図るフェリシアに記憶を消された。

178話ではアリナの探し物目当てでかりんに部屋を荒らされた。

「部屋をちらかさないで!」

かりん「元はきれいだったぶってんじゃないのなのー!


観鳥令

組織の中間管理職兼カメラマン。りょうちぇる。

マギウスの目的が実現したら、仲間撮りためた写真を高く売りさばくつもりでいた。


マギウス瓦解後は、2nd89話でエミリーに身の上相談をしていた(しかし、タピオカに夢中でまともに聞いてもらえなかった)。

100話からはカミハ☆マギカの専属カメラマンになった。当然スキャンダル目当てで。


牧野郁美

組織の下っ端。その正体はぶりぶりメイド普通逆では。


2nd193話では、「魔法少女レアリティーチェック」に出演して、最高級チョコ当てに挑戦するが……


アリナ・グレイ

ご存知マギウスの一人。本編でもかなりクセが強いためか組織の中じゃ一番出番が多く、2nd54話では他のマギウスからも不審者扱いされていた。

しかし、本編より手下思いの性格になっている。

というか本編以上にキャラが立っているためか幹部のくせに一人だけ最前線で働いてる。

洋食屋「ウォールナッツ」の常連で、コーヒー一杯で半日粘るのが自慢。


本編の時系列的な事情とカレーコラボが重なってか99話ではヒンディー語とカレーを添えたアリナの華麗なる姿が青空に浮かんでいた

102話では、ぬけぬけと低レア荘のみんなとを温めに来たはずだったが……


178話では本編同様に「大切なもの」を求めて地図アートを描いていたが、その地図は交番並みに正確かつ具体的な場所を指し示していた。しかもそこはみふゆのマンションだった。

207話では、マギウス時代の話として、みふゆと共に「脚がグンバツの白羽根」を絵のモデルに指名していた。


里見灯花

マギウスのマッドサイエンティスト。アリナを不審者扱いした。

心霊スポットや珍スポット巡りが好きらしい。

2nd73話では飛行のみならず水中でも活動できることが判明した。かわいい。

灯花「水陸海を制した全能のマギウスたるわたくし!」

ねむ「それだと水陸両用だね」

灯花「水陸空かにゃー」

ねむ「陸海空だね。陸海空はお相撲さんぽい響き

灯花「わたくしは太ってないもん!

ねむ(肉塊食う…)


柊ねむ

一番貫禄があるマギウスの一人。アリナを不審者扱いした。

だじゃれと語呂合わせが好きらしい。

2nd58話ではホテルフェントホープにて、

ねむ「イカ釣り荘?なんて生臭くて安眠できないに違いないよ」

やちよ「MIKADUKIよ

67話では眼鏡魔法少女の会にて、

ねむ「めがね原市には優秀な魔法少女が多いね」

ほむら「見滝原市です」

82話では50点中華の万々歳にて、

ねむ「余韻を残さない失速感…


尚、本編第1部終了後の時系列のためか82話以降は車椅子を使用している。


神浜市の魔法少女たち

眞尾ひみか

1st31話から登場。貧乏で、いつもアルバイトで日銭を稼いでいる。

マギレポがネタ切れを起こしたのを見かねて応援にやって来たえらい子。作中ではまどか・いろはと喫茶店でラテを飲んでいた。

それでもマンガ内ではあくまで運営からの助っ人として登場したらしく、自身については最小限の素性しか明かさず、その他にはエピソードレベルに関する情報を教えた後、「ごちそうさまでした エピソードレベルが1アップ!」と書かれたカードを残して去って行った。

1st46話にもチラッと登場。2ndでは杏子がガチャで引き当てていた。

2nd45話で、ようやく本来の素性で登場。矢宵かのこの依頼で珍キノコ「ハマテングダケ」のガイドをするが、毒キノコなのに料理してしまい、かのこも取材のつもりで食べてしまった結果……

 

八雲みたま

1st34話から登場。マギレポ内にて、神浜市の「調整屋」であることを明かす。

フェリシアから前述の蛮行を働かれた後、床から頭だけ出したまま笑顔でミラーズに関する説明をしていた。

ちなみに料理の腕前がアレなのはマギレポでも健在で、得意料理はどすピンクのパンケーキ(酢漬け大根味)

2nd15話では「調整屋」名義でマギレコをプレイしていることがわかる。やはり、限界まで育てたまどかをサポートに登録している。Rankは78と、ほむらや杏子よりは低いが、リアルの調整屋稼業が忙しいせいだろうか。29話ではピックアップガチャに自分が登場したことを宣伝した。

「泣きわめくいろはちゃんを見たかったのにぃ」


156話では、ももことメイド喫茶にお出かけ。

引き気味のももこを他所に、終始ヴァンパイアメイド姿の十七夜にご満悦だった。

188話では、コラボカフェを企画。名付けて「調整屋×十咎ももこコラボカフェメニュー『バッドタイミングランチ』よぉ~」

かえで「ふゆぅ 宮崎県名物冷や汁は失敗みそ汁じゃないよう」

なお、調整屋は保健所が入り営業停止になった模様


かもれトライアングル十咎ももこ秋野かえでレナちゃん水波レナ))

1st43話にて、見滝原山のキュゥべえのもとに向かうまどか・いろはに道を教える役で、台詞無しで3人まとめて登場。

関係ないが、見滝原ってTVではどんなところだったっけ?

1st46話にもチラっと登場。

2nd3話では彼女たちの紹介が行われた。赤いのにブラスト2枚なかえでに、レナがコネクトでブラストプレゼント。

まどか「……あの茶番は?」

いろは「特に新情報もなかったので……」


2nd55話で黄羽根が、理子を教祖に真っ黄ウスを旗揚げした。

いろは「何してるんですかももこさん」

黄羽根「こないだレナにチャージは使いづらいって言われちゃってさ…ももこ誰かな!?


2nd88話では、3人で「万々歳」の新メニューを試食。

レナ「ま…まあ食べられなくもないから50点ってところね!」

(合唱)これが実質80点の50点~♫

かえで「私にはちょっと濃かったけど好きな人もいるかもだから…50点」

(合唱)これが実質20点の50点~♫

ももこ「まあまあ間を取って50点ということで」

(合唱)これが味を見てない50点~♫

いろんな50点が あーるん だね~♫

意地でも50点以外は付けたくないようだ。


五十鈴れん

自身のイベント終了後、マギレコオリジナルの魔法少女初のピックアップということで2st4話にて満を持して登場。


「火曜日の定番 おなじみ『マギカの部屋』のお時間です」


まどかと星4トークで盛り上がるが、途中で星4ではないいろはが話に馴染めずどんよりしている事に気付いてしまう。

口下手とされる彼女だが、いろはのフォローをするべく、孤独な戦いに身を投じる。


れん「ほ…星2から育てた子の方がプレイヤーさんの愛着も…はい」

まどか「違うよ!れんちゃん。いろはちゃんは神浜でたった1人の星1魔法少女なんだよ!」

れん「きっききっ貴重な回復役ですし……」

まどか「あっわたしもできるよ回復」

れん「シャラッ」

50話では京まふ回ということで梨花と一緒に京都へ。紅葉を見て梨花を連想していたら後ろから神に紅葉を差される。何事かと振り向けば後ろには笑顔の梨花が。その後、二人で寄り添いながら紅葉狩りを楽しむことに。……横で変顔したり、変な被り物被ってる二人はスルーで。ちなみにこの回はセリフが無かった。

68話では梨花をまどかと誤認し、その後脱兎の如く逃げ出したほむらを呆然と見送った、が、その後の梨花のほむらへの態度に動揺する。

113話ではクリスマス梨花れん登場記念ということで、梨花と一緒に空飛ぶそりで神浜の空へ。クリスマスプレゼントにどんなものが欲しいか尋ねられ、しばらく考えた後、なぜかひどく赤面。一体何を考えてたのやら。

「わ、私は悪い子です……はい」


169話ではバレンタインでドス重い本命のやつを出そうかどうか戸惑っていたらバレンタインの楽しみを語る梨花に論破される。


梨花「バレンタインはチョコの贈りっこしようよ!それでホワイトデーにも交換すれば楽しみが2倍いや!贈る楽しみともらう楽しみの2×2で4倍だよ!」

れん(梨花ちゃん……天使……!)

梨花「そして相手がれんちゃんなら普段の3倍のワクワクでうれしさ12倍だーっ(爆発)

れん(梨花ちゃんの数学博士────)


212話ではクリスマスに梨花と空飛ぶそりに乗ってまたもイチャイチャしていたが……


梨花ちゃん(綾野梨花

2nd50話で初登場。上述の通り、れん(とおまけ二人)と一緒に京都へ。セリフこそなかったが、れんとイチャコ……もとい、紅葉狩りを楽しんでいた模様。

68話では上述の通り眼鏡じゃない方のほむらに、まどかと誤認され、熱烈なアプロー……もとい身体を張ったガードの対象にされ、れん共々困惑。しかしその後、満更でもなさそうな様子で顔を赤らめ、れんを動揺させてしまう。浮気かな


れん「り…梨花ちゃん、あの人誰?」

梨花「知らない人。でも積極的なのって新鮮♡

れん「!?」


113話ではクリスマス梨花れんにちなんで二人で登場。どうやら梨花はバイト先で色合いが似てるという理由でサンタに選ばれたらしい。サンタとしてれんに望みを訊ねるが……。


梨花「てなわけで良い子のれんちゃんはどんなプレゼントが欲しいのかなー?なんでもいいよ」

れん「なんでも…(ボッ)」


212話ではそりに乗っていつものようにれんとイチャイチャしていたら風紀を取り締まるいろは達にれん共々撃墜された。


御園かりん

画伯。サンタさんを信じるのはお子様なの。

2nd8話で、1%の確率に敗れ去ったいろはが、ブリッジしながらむせび泣いていた。

「御園かりんちゃんが引けないよおおおおっふ」


57話で、常連のメイド喫茶怪盗少女マジカルかりんとして登場。ハロウィンへの無理解を露呈した。


154話では、入院中の病院を抜け出して(あるいは外出許可をもらって)、先輩と一緒に万々歳で外食をしていたことがわかる。めしログでの評価は☆2.5。


三栗あやめ

あち死。

2nd22話で突然のマギレコバトルに敗れたいろはのねんどろいど魔改造しようとした。

67話では眼鏡魔法少女の集まりになぜか紛れ混み、80話でそこからレアリティースターの噂を聞きつけるに至った。

あやめ「こないだ眼鏡魔法少女の会で聞いたんだけど、レアリティーの星を増やしてくれる魔法少女がいるんだってさ」

フェリシア「あやめはまずガチャに入らなきゃダメじゃねえの?


特に悪気のないフェリシアの純粋な一言があやめの心を傷つけた。


このは「あやめはガチャで手に入るような安い魔法少女じゃないのよ!」

葉月「しかし星が手に入るなんてうまい話があるのかね?」

このは「星5覚醒したあやめに自立心が芽生えたらどうするのよ!?


加賀見まさら

2nd9話から登場。平凡な日々に刺激を求めるあまり、こころのツッコミが欲しくて奇抜なヘアアレンジに手を出す。

こころ「こりゃアレンジじゃなくてチャレンジだよ!

まさら「キュンキュン」


粟根こころ

2nd9話から登場。好奇心から50点の中華料理屋にまさらを誘う。

ま「え…50点なのになぜ…」

こ「事故現場って見てみたくならない⁉

ま「え…ならない」

その後、結局押し切って来店したらしく、13話の背景にチラッと映っている。

2nd51話では服屋でまさらと一緒に登山用の服を選んでいたが、まさらの淡白すぎる態度に腹を立ててワガママを言いだす。かわいい。

こ「じゃあ今から水着を買います‼

ま「山に行くのよ……?」

こ「選んでよ!山に合う水着を選んでよ!

ま(とまどいながら迷彩柄の水着を見せる)

こ「好き‼


71話では女子から大量にチョコレートをもらったまさらにやきもちを妬く。

ま「クラスの女子からチョコレートをたくさんもらったわ。食べる?」

こ「いらない」

(後日)

ま「これ私から」

こ「好き


129話では、16000円也のランタンを前に悩む。

こ「欲しいけど高いな~」

ま「それならばプレゼントするけれど」(預金通帳を見せる)

こ「ゼロがたくさん」

ま「あっても困らないからお金で契約したけれど

別に欲しいものも無いし……」

こ「だからって無駄遣いはいけないよー!」

ま「? 貴方のために使うのなら無駄じゃないでしょう?

こ「(まさらの金銭感覚を更生しないと… でも…)でも好き


常盤ななか純美雨志伸あきら、かこちゃん(夏目かこ

2nd13話から登場。通称ななか一派

万々歳の50点の中華料理を口にし、美雨、あきら、かこの3人はその味に困惑するが、ななかだけは謎の感動を覚えていた。

「これが…不足の美」


その後、ななかは鶴乃にあれこれアドバイスをしようとするが、鶴乃は聞く耳を持たない。

まどか先輩Pがアイドルスカウトに来た時は、ななかはすっかりその気になるも、まどか達の目当てはかこだった。ななかは、美雨とあきらにもダメ出しされて耳まで真っ赤にしていた。もののあはれ。


また、ななかは2話67話から、眼鏡魔法少女の会(通称MMM)を主宰している。内外にまたがり、する多彩なメンバーを誇る。


竜城明日香

2nd17話から登場。自害ちゃん。

40話でささらに自害を禁じられる。

しかし、得意の過失で曜変天目茶碗を破壊してしまい、弁償のためにメイド喫茶で働き始める。

時価は10億円、果たして完済の日は来るのだろうか……。


74話では、「グロ画像みたいなフラれかた」をしたみゃーこ先輩介錯しようとした。


胡桃まなか

2nd21話から登場。洋食店「ウォールナッツ」の若き料理人。マギレポでは周囲に振り回される話が目立つ。

一応先輩である莉愛に対しては結構態度がきつい一方で、マギウスの方々は「ウォールナッツ」の常連なのだが、あくまで普通の客として対応している。

21話では、鶴乃にコラボメニューを相談されるが、誰もがバレンタインのコラボと思ってアドバイスしたのに、鶴乃はオリンピックコラボのつもりだったので怒りだした。

92話では料理コンテスト(テーマはカレー)を開催するが、参加したひみか・みたま・月咲と、誰もが突っ込み待ちのネタを入れてくるので思わず「カレー大喜利かよ

134話では最近星5に実装されたこともあってか、莉愛に対していつも以上に辛辣な態度を見せていた。

まなか「だいたい阿見先輩は七海さんと組みたいんでしょ?さっさと申し込めばいいじゃないですか」

麻友「違うわまなかちゃん。莉愛ちゃんは組みたいんじゃなくてペアを申し込まれたいのよ」

まなか「うわ めんどくさ

莉愛「暴言はオムに包みなさいよ


毬子あやか保澄雫

2nd23話にて登場。本編ではあやかのギャグに引き気味の雫だが、こちらでは完全にアドバイザーとしての役割が板についており、一発ギャグや謎かけを披露するあやかを淡々と分析していた。

顔芸は少し面白かったらしい。


都ひなの

ご存知みゃーこ先輩。本編より目尻が下がって穏やかな顔つきになっている。マギウス二人と並ぶと小学生に間違われる。

鶴乃に50点のラーメンを化学の力でどうにかして欲しいと無茶な事を頼まれる。

先輩「え?あれ50点ラーメンって商品名じゃなかったのか?

鶴乃「風評被害が進化している

その後、折角研究室に来てくれたのだからと、スープの成分を顕微鏡で見てみることに。

先輩「どれどれ………」

成分の形→㊿

先輩「ガタッ(ゾッ)


2nd41話では、ほむらに頼まれて★5覚醒・ドッペル解放薬を開発。

しかし副作用は眠気と魔女化

ほむら「手遅れだ…」


117話では、体に栄養を蓄えやすくなる薬を開発。

先輩「これでアタシの発育も…!」

エミリー「デブるんじゃね?

先輩「お前で治験してやる」


そして通りすがりのマミを見て、

先輩「薬が完成すればアタシだって」

エミリー「無理田玄白 2段階足りてない

先輩「お前ー 助手でさえなかったらー!!


木崎衣美里

2nd32話から登場。白衣を着てひなのの助手をやっていた。


89話では、「エミリーお悩み相談室」を開くが、相談そっちのけでタピオカ直食いを始め、助手のあきらに右正拳脾臓打ちでどつかれて悶絶した。


辞世の句

タピオカって 何かの実だと 思ってた

エミリー


かなえメル

2nd34話から登場。ともに故人でやちよの元チームメイト。マギレポ世界においては思い出と言う形でやちよの心の中に住んでおり、やちよの気分と同調して一難去ってまた一興している。マギレポ世界でのユニット名は「故人葬合」


2nd58話では、灯花に「パンクロッカーの幽霊が出る」と、みかづき荘をバカにするネタにされていた。

どうやら、時々やちよの心の外に出てくるらしい。

2nd124話では、メルが「人生すごろくゲーム」を入手。故人とアリナを加えた5人でゲームに興じた。

一人だけ開拓地送りとなったアリナに、メルが「貧乏くじですねえ」と示したタロット大アルカナ死神逆位置だった。

145話では、花火の下で怪談を堪能するみかづき荘の皆をそっと見守っていた。



阿見莉愛

2nd35話から登場。ドア様。

やちよと共に、メモリア装備に適した釣り人のベストのモデルとして初登場。


84話では、このみの飛ばした花の香りに気付くが、まなかに

「先輩は嗅覚も悪いんですか?

…と思いきやほのかに漂う香りは西洋つつじ」と否定から入られて

「くぅ~

後輩でさえなかったら」


109話では、ダイエット中のやちよの姿を見てしまったためにフェリシアに記憶を消された。


134話では、ペアユニットのパートナーが欲しくてオーディションを開催。

まなか「つまらないことで呼ばないでください

星5は忙しいんです

莉愛「ひえ~

どんどん無礼になってくこの後輩」

麻友「サクラって初めてー」

莉愛「コラーッ!」


そこに現れたあやか、

漫才の相方募集の投稿を見て来ました!

莉愛「なんでやねん


和泉十七夜

2nd39話から登場。なぎたん。

東神浜の魔法少女のリーダーにして、西のメイド喫茶のアルバイト。

マギウスの翼のみふゆと競って、フェリシアのオートバトルAIを調教した。


ハロウィンの定番はかぼちゃの煮物。


156話ではハロウィンバージョンで登場。

「我らメイドがご主人のために着飾った季節のコスプレという設定」で、

堂々と魔法少女姿で勤務していた。

なお、コスプレ衣装の貸出もしていたが、どこでさやかの着ぐるみ水着(かのこデザイン)を手に入れたのだろうか。


252話ではみたまと共に常闇バージョンで登場。

しかしハロウィンイベント開催中だった為、かりんによってハロウィン会場に連れてかれる。

おまけに正体もバレバレだったので薄々正体に勘付きつつも信じられない信じたくないくらいの距離感で接して欲しいとやちよに注文をつける。


矢宵かのこ

2nd45話より登場。きのこ。

大東区の珍キノコ・ハマテングダケ(毒キノコ)で幻惑され、一か八か空を飛ぼうとするが……。


120話では、時女一族のちはるとすなおが、バレンタインチョコのお返しにキノコを貰って無表情で歩いているのを目撃し、思わず振り返っていた。


千秋理子

2nd54話で、アリナ一行に襲われるが即座に防犯ブザーで通報。

しかしそのまま、マギウスのアジトに誘拐されてしまう。

アリナ「歳の近い同士で話つけてほしいんですケド」

しかし、3揃ってアリナを通報した。


55話ではチャージディスク救済教団、真っ黄ウスの教祖に祭り上げられる。

そして構成は……どちらも元のチームはいいのだろうか。

147話の再登場ではさらに勢力拡大して、神浜と敵対しているグループ魔法少女までメンバーに加わっていた。だから本当にいいのだろうか。

148話では、真っ黄ウスとして以下の要求を行った。

  1. チャージディスク3枚持ち限定魔法少女実装
  2. デイリーミッションに「10charge達成」導入
  3. マギレコ声優さんがイベントでチャージをベタほめ

1番目は、七夕やちよ実装で実現された。

2番目は、期間限定ミッションにチャージミッションが現れたが、恒常のミッションでは無かった。3番目は……次回のマギアデイに期待しよう。


得物の巨大ピックは本来、オレンジの切り口の柄だが、マギレポではチャージのマークに代わっている。


江利あいみ

2nd64話より登場。妄想の中でも「万々歳」は50点。


85話では、さやかと「神浜・見滝原市合同女子力向上集会」を開催。

健気な恋愛エピソードを披露しあって女子力を高め合っていた。

さやか「いやー今日も女子筋鍛えたわー

あいみ「ナイスバルク!


その後も、さやかとペアで登場することが多い。最近、新しい仲間が増えた。


春名このみ

おそらくは作中で一番不遇な扱いを受けている子。

漫画に先駆けて、マギレポイベント「FM神浜」に登場。花屋のパートであり、瞳の光が花びらの形で描かれている。

まどか先輩のアシスタント役だったが、全治4週間の大怪我で、出てくる前に出番が終わった。ちなみにイベント終盤でよく見ると一コマだけ全身包帯だらけの姿で登場しているのが確認できる。マジで何があったのだろうか……

魔法少女図鑑でも、足を骨折した痛々しい姿で描かれている。


続く「神浜レアリティースター」ではひなのの開発したドッペル解放薬(未完成)を治験して大変なことになったらしく、またもや出番を丸々カットされることとなる。

漫画では2nd84話より登場。花の香りを10メートル先にまで飛ばして見せた。

128話では、リヴィアの運転するトレーラーハウスに撥ねられてしまう。


210話では、いろはの夢の中で、いろは・まどかをお見送りした魔法少女として登場。このみ以外はこの時点で全員「★3以下で★5昇格・ドッペル解放済み」だったが、まもなく、このみの★5昇格・ドッペル解放が告知された


史乃沙優希

神浜のローカルアイドル。瞳の光が五芒星の形に描かれている。スターってことかな。

2nd86話で、ホオズキ市でのライブ告知看板が登場。

本人は94話より登場。アイドルとしてのキャラ付けかマギレポではずっと武家言葉で喋っている(ただし「神フェス」以降は普通に喋っている)。


七瀬ゆきか

元マギウスの使いパシりで生粋のギャンブラー。

単行本3巻の魔法少女図鑑が初登場。この時点で、「左手にダイスを、右手に拳銃を持ち、拳銃を自分の頭に向けながら、恍惚の表情でよだれを流している」という、エンドルフィンをキメたやべーやつだった。


2nd136話で正式登場。図鑑での姿は「水名式ロシアンルーレット」であることが判明。

ゆきか「ダイスを振って出た目の数だけ引き金を引きます」(と躊躇無く実演

まなか「えっ…それって6が出たら」

ゆきか「ブッ飛びですよぉ


神浜系マジカルご当地アイドル カミハ☆マギカ

「マギレコ2周年をジャックしよう」というまどかの野望により、結成されたアイドルグループ。

2nd87話で構想が語られ、100話でメンバーが勢揃いした。その後もシリーズ化され、断続的に登場している。


メンバーは水波レナ(青色担当)・夏目かこ(緑色担当)・綾野梨花(赤色担当)・巴マミ(黄色担当)・環いろは(桃色担当)。


神浜市外の魔法少女がいるが、気にしてはいけないのだろう。


その後ついにデビューシングルを発表。しかし、発表日が4月1日のため明らかなエイプリルフールネタと一同思われていた‥‥が、翌日(4月2日)にマギレポ新イベントの配信及びまどか先輩、いろはちゃんの精神強化、フェリシアちゃんの精神強化&ドッペル開放と共にデジタル配信という衝撃的な形でデビュー曲「叶えちゃお」が配信された。


アシュリー・テイラー

英語版で先行登場した魔法少女。本場アメリカ合衆国カリフォルニア州出身。

2nd112話で、蒼目まどかの中の人として登場。

171話で正式登場。日本のポップカルチャー好きが昂じて、なぜかインドネシア経由で来日し、まどか先輩Pに面接で気にいられていた。


八雲みかげ

2nd143話で登場。ご存知みたまの妹。ミィちゃん。

駄菓子が好きで那由他と一緒によく食べている。

みかげ「これ食べると思い出すんだ。姉ちゃが作ってくれた…パンケーキ」(ももいろ大根を食べながら)

那由他「どすピンクですわよ!?

みかげ「味もそっくり

那由多「そりゃ大根の酢漬けですわ!?

どうやら、パンケーキを酢漬けの味にするのがみたま流らしい。


157話では、プレイアブル実装に備えてを駆使した「かっこいいモーションの練習」をしていた。かわいい。

那由他「でも物語に登場した順番で言えば、私の方が実装は先ですわね」

みかげ「でもミィの方が人気あるっぽくない?


里見那由他

2nd143話で登場。行方不明のお父様を探しにはるばる神浜にやって来た。使用人の被害者。みかげと比べると頭一つ分デカい。

しょっちゅうみかげの破天荒ぶり(とマイペースな家政婦)に振り回されている。


出涸嵐マナ

2nd182話より登場。巷で噂のVTuber。マギレポオリジナルキャラクター。2022年のエイプリルフールではYouTube生配信にも進出した。詳しくは本人記事参照。


入名クシュ

2nd204話より登場。「最後の異端審問官(自称)」として闇夜の世界を生きる夜行性の魔法少女。深夜のコンビニの常連客で、同じ常連客のみつねとは顔見知りの間柄。


瀬奈みこと/鏡の魔女

メインシナリオ終盤に乱入してきたぽっと出のラスボス

鏡の魔女としては、1st34話より名前のみ登場。35話ではさなが結界に入ろうとしたが、盾が結界に痞えて入れずに終わった(単行本で、この時点では資料不足で入れない事にしたことが判明)。


みこととしては、2nd249話より登場。先輩風を吹かす杏子とフェリシアが、メインストーリーを進めていないことを察して、デタラメな今後の展開を吹き込んだ。


みこと「魔法少女がひとり残らず山から産まれたマウンテンゴリラに…」

フェリシア「やられるのか!」

みこと「なる

フェリシア「ウホッ!?」


ネオマギウス

自分たちの存在をアピールする為に「誰もが認める相手に勝利する」としてワオキツネザルホッキョクグマ等の珍しい動物や大学のコンピューターに勝負を挑んだり、親と通話しながらワニガメと戦ったりしてそれをネットで拡散するというどこぞの動画配信者のような活動や魔法少女を題材とした自作の噂話を広めたり選挙に出馬したり等といった布教活動に勤しんでいる。


藍家ひめな

2nd181話より登場。脳内彼ピ(ヒコ君)にゾッコンLOVEなネオマギウスの期待の星。本編でのデビューが遅れたとはいえマギレポでの出番が圧倒的に少ないことは気にしてはいけない。

黒江が神浜市で救済を受けられないと色々悩んでいるのを尻目にネオマギの面々と街頭演説活動していた。


宮尾時雨

2nd115話より登場。自己肯定感が低いけどたまにスゴい発明品を作る。神浜市内にて安積はぐむの活躍をSNSで投稿し、活動資金として周囲の野次馬達からおひねりを受け取っていた。

121話では単身でホッキョクグマに戦いを挑み、見事に返り討ちにされた。


安積はぐむ

2nd115話より登場。輝くおでこがチャームポイント。神浜市内にて動物園から逃げたワオキツネザルを取り押さえ捕獲した。

121話では神浜市立大学将棋コンピュータに挑戦するが、物理攻撃でやられていた。ある意味反則勝ちである。なお、この直後に放映されたアニメでは、ひとりぼっちの最果てで、さながAIちゃん相手にチェスを指していた。

214話では、髪の毛が後退しておでこが光り輝いていた。


神楽燦

ひめなと同じように2nd181話より登場。「神は我」襷を着けていた。

207話では、神として同志たちから農作物や小銭がお賽銭として納められるようになったが、代わりに願い事をされるようにもなり「神 めんどくさいな


遊狩ミユリ

同上。燦のおみ足にしがみついていた。こだわりが強い。


三輪みつね

2nd204話より登場。

深夜のコンビニの常連客。


桐野紗枝

2nd254話より登場。

深夜のコンビニで研修中。


午前0時のフォークロア

メンバーの計らいで拠点(水族館)に身内を呼び寄せた。


氷室ラビ

2nd157話より家政婦姿で登場。主人への扱いが本編以上に辛辣。モブキャラのLive2Dの仕様に並々ならぬ不満がある様子。表向きは那由他の女中として働きつつ、密かに独自の活動をしている様だが……?

どちらが先にプレイアブル実装されるかを争うみかげと那由他を尻目に、影で意味深な笑みを浮かべていた。


栗栖アレクサンドラ

2nd181話より登場。普段はネオマギウスのマネージャー的存在。

212話では、あいみ・さやかと共に神浜マギカパトロールの取り締まりに抗議。すると

いろは「フラグ探知機異常無し! ロマンス濃度ゼロです!

まどか「よし行け」

と、取調べの末に放免されて目に涙を浮かべていた。


三浦旭

2nd166話より登場。普段は時女一族のとこの子。日の本のためになりたいと叫ぶ静香に対し納税を提案。ちなみに霧峰村は年貢だった。


有愛うらら

2nd163話より登場。普段はプロミストブラッドのパシリ。なんよー。実はひめなよりも出番少ない。というか本編であれだけキャラが立っているにもかかわらず半年に一回ですみっコのチョイ役くらいしか出番がない。らんかと共に買い出しに行っていた。


時女一族

登場して早々にガチャ過激派(未遂)のレッテルを貼られてしまう。

広江ちはる

2nd98話より登場。ガチャ過激派1号。運営に忖度する


土岐すなお

ガチャ過激派2号。時女一族のアサシン。

「殺しましょう」

2nd107話では暗殺拳を駆使し静香を甘やかしていた。


時女静香

ガチャ過激派の良心兼リーダー。現代文明が苦手。

鉄道の自動改札に苦戦するオチは、本編第2部でも取り入れられている(ちなみに、まどかも自動改札に引っかかった過去がある)。

チョコレートのことをはいから黒糖と呼び、2nd120話ではちはるとすなおのバレンタインのお礼に二人にそっくりのキノコをプレゼントした。

141話でいろはたち神浜の魔法少女との親睦会でアボカドのクリームソースを振る舞ってもらうが……

うい「お料理にディップして食べるんだよ」

静香「ディップ

個人的にツボにハマったらしい。

ちなみにその次の日には、誰に教えてもらったわけでもないにもかかわらずどこかから新たにツボにハマるワードを覚えてしまっていた。

ナチョス


150話では3人揃ってファミレスに行った際、「日の本ランチ」と称してお子様ランチを3人分注文した。そして会計時にお子様ランチのおまけを「お土産」と言って目を輝かせていた(他の2人は恥ずかしがっていた)。


青葉ちか

2nd141話より登場。お嬢様学校に通う野生のマタギ。

166話では納税を知らない静香に「霧峰村にはなかったんですか?」と聞いた。

235話では、斧で獲物を刻んでいたが、どういうわけか獲物にモザイクが掛けられていた。


南津涼子

2nd141話より登場。

215話では、ちかと共に水徳寺でぼたん鍋を振る舞った。


プロミストブラッド

敵対こそしているが、シリアス全開の本編と比べると若干丸くなっている。

紅晴結菜

2nd108話より登場。長女さん。

よく角をイジられる。意外とメンタルが弱い。

角を生やしたまま満員電車に乗り、角が挟まって駅員に無理矢理押し込められた。

「おのれ神浜…

ここまでの辱めを受けたのは初めてだわぁ」


149話では駅で見かけた時女一族を襲撃しようとしたが、満員電車のドアに角が挟まったままだったので身動きが取れず失敗した(しかも出口が反対側だった)。

「なるほど…これが時女一族のやり方t『ドアが閉まりまーす』


公式ツイッターの20年新年挨拶イラストやサポートメモリア「一餅・二獅子・三紅晴」では角が門松にされている。


大庭樹里

2nd108話より登場。次女さん。

魔法少女姿で満員電車に乗る。角の代わりに翼と尻尾が生えている。「うなぎに似てる」と言われて照れた。

142話では神浜の魔法少女を貶めるために自らでっち上げた悪い評判を広めようとするも、思いの外広まらなかったばかりか、最終的にかなり早い段階でそれが何も知らない結菜の下に届くことになった。

樹里「神浜の魔法少女が豆柴の腹蹴ってたぜwww」

結菜「罪の無い豆柴に!?おのれ神浜ぁ~


笠音アオ

2nd108話より(ソウルジェムだけ)登場。三女さん。

満員電車から降りられず、ソウルジェムだけ降りてしまう。

勝つためなら手段を選ばない生粋のゲーマーであり、130話では裏技として苦味を消す代わりに左肩が下がらなくなる鍼治療を自身に施したり、明らかにヤバい劇薬を誰かに一服盛ろうとしたりしていた。

ひかる「アオさんは鬼っす

アオ「蛇だよ」


175話では、伊達眼鏡でMMMに潜入。定例会を見て困惑していた。


煌里ひかる

2nd108話より登場。馬。

アオのソウルジェムを拾った。119話では、らんかとさくやを勝手に「新(ニュー)ひかる軍団」の団員にした。


鈴鹿さくや

2nd119話より登場。

ひかるによって勝手に「新(ニュー)ひかる軍団」の団員にされた。真っ黄ウスでもある。


智珠らんか

2nd119話より登場。

さくや同様、ひかるによって勝手に「新(ニュー)ひかる軍団」の団員にされた。

163話ではクリスマスイブでハブられた結菜とあわてて結菜の機嫌をとろうとする樹里たちをよそにうららと共に買い出しに行っており、ヒゲめがねをかけて帰ってきた。


ピュエラケア

口コミ評価は低い。

2nd128話で登場2回目にしてやらかした。

リヴィア・メディロス

2nd116話より登場。「コッテコテの上方(かみがた)調整」を標榜し、グリーフシードは木船皿に青のりを掛けて保管している。

試しにレナが調整を依頼したが、色々されてゲッソリしていた。ついでに変身したら大阪のおばちゃん風になった。

ももこ「やってることが(いつもの)調整屋と変わらない!」


128話では、よそ見運転でこのみを撥ねてしまう(実は令の策略)。


そして色々あって臨時バイトという形で示談にしてから138話以降しばらく出番はなかったが、その事故の件が世に知れたのか、176話では別件で捕まったいろは共々神浜監獄に収容されていた。


196話ではピュエラケアの評判が悪いことにぴりぴりしていたが、出涸嵐マナの動画でやっていた残暑対策を実践して機嫌を直した。

リヴィア「やるやんマギチューブ」

月出里「ふむんふ不問」


篠目ヨヅル

2nd128話より登場。マニュアル派のポーカーフェイス。

うっかり事故を起こしたリヴィアの指示で救急車を呼ぼうとするが、狼狽して電話を掛けられなかった。

ヨヅル「ノノノノートに119番の電話番号がが

リヴィア「あかーん


佐和月出里

2nd128話より登場。怒ると頭の耳みたいな部分がハサミみたいに動く。かわいい。

ヨヅルに代わって119番通報するが、案の定相手に話が通じずにいたずら電話と間違われた。

「はい神浜救急です」

月出里「ふんふんむふんふむふむん!

「いたずらかなー?」

リヴィア「せやからー

138話ではノリノリでマギレコ主題歌を熱唱していた。かわいい。

ヨヅル「諸事情で歌詞は訳せません

リヴィア「世知辛い話やで」


神浜市外の魔法少女(6大グループ以外)


黒江

2nd115話より登場。「魔法少女は救われる」噂を聞いて神浜市に来たものの、どうしたらよいか分からずにいたところで、ネオマギウスの二人に出会った。それ以降、リピーターとして彼女たちを密かに応援している。

181話では、救済の兆し(割引サービス)がないことに失望しかけていたが、そんな彼女を尻目にいつの間にかネオマギウスは新メンを増やしていた。

アニメ版オリジナルの魔法少女だが、アニメより登場回数が多い。


単行本3巻の描き下ろしでは、神浜では無く見滝原に行って労われていた。見滝原温泉でゆっくりしたらしい。


241話でカミハ☆マギカの新メンバーにスカウトされた。

まどかP「宝崎市のみんなには内緒だよ?」

「……じゃあ研修生からお願いします」


古町みくら

2nd175話より登場。工匠学舎歴史研究部のリーダーにして、MMM(Megane Magica Meeting)の新メンバーの一人。背が高い。


三穂野せいら

イベント「神フェス 神浜アイドルフェスティバル2020」で先行登場。映画監督として、レナちゃんを起用したり、固有魔法で主題歌の経費を調達した。


漫画では2nd189話より登場。かごめの魔法少女公表本の企画会議に参加した。


佐鳥かごめ

主要キャラの中ではかつて唯一の一般人だった(魔法少女未契約)。魔法少女のことを、人々に知ってもらうために記録を付けている野生のレポーター。

2nd131話より登場。みかづき荘を取材するが、食事までメモを取り出したのを見たやちよは、見栄を張ってすき焼きを出した

また、「引っこ抜いたマンドラゴラの悲鳴を聞くと死ぬ」という話を聞いて興味本位で抱えているマンドラゴラのぬいぐるみ(アルちゃん)を引っこ抜いたフェリシアは……


189話では「カルト奇書としてマニアの間を円環する存在になっては目的を果たせない」と悩み、同人系魔法少を召集。「企画会議の結果、巻頭は『本当にあった魔法少女の怖い話』と題した漫画で敷居を下げ」「内容もエンターテインメントに振」ることに決定した。

やちよ「カミケで売る気?」


195話では、サウンドトラック第2弾の宣伝を兼ねて「cinis」を歌っているが、よく見るとアルちゃんに歌わせている。


ピュエラ・ヒストリア

水名露&千鶴

263話ではいろはちゃんが戦国時代を予習する形で登場。267話では水名歴史画に頭が埋まった姿が描かれた。

279話では千鶴はさなの口の動きで動向を探り、露はご褒美に団子をふるまう。のぶなが消えやす?


魔法少女まどか☆マギカ scene0

愛生まばゆ

2nd183話から登場。

あ・・・愛生まばゆです・・・ですばゆ~

実はいろはがまばゆのパネル越しにしゃべっているだけであった。

いろは「どんな子かわからないうちに無茶させられないじゃないですか!

ほむら「わかってもダメだと思う・・・


206話では、「さやまどほむトリオユニット」を期待したさやかの前に、まどか・ほむらと一緒に現れてさやかを驚愕させたが、本物のまばゆかどうかは不明。


魔法少女おりこ☆マギカ

美国織莉子

1st12話にて、キリカと共にマギレコに出る事が明かされた。

重要人物らしい台詞を吐いてキメるが、直後まどかの矢が飛んできて頭のバケツに刺さる。

☆決着の舞台は神浜…!


その後進展がなかったが、2nd56話で久々に登場。★5昇格と共に、闇属性のキリカとのコンビネーションを披露した。

2nd103話では、神浜マギアユニオンに対抗したいまどかから電話が掛かってくるが、

織莉子「自害の決意でもされたのかしら

まどか「傘下に入れ

織莉子「キイィィー」

そもそも、まどかはいつ織莉子の携帯電話番号を知ったのだろうか。

19年最後となる2nd114話ではまどかの12月25日のスケジュールに「美国家襲撃(直帰)」と書かれていたので電話番号共々織莉子の個人情報を入手している可能性が高い。

221話ではおりこ☆マギカのイベント開催の未来が見えたので、未来予知の精度向上のために辻占いをしていた。

イベントが開催された折には、宿願たる鹿目まどか抹殺を必ず成し遂げて見せるわ!バシュ


呉キリカ

織莉子と共に登場。特に台詞は無かったが、なんか紙吹雪をまいていた。

1st20話にて、ミラーズ内のバトルのイメージで再登場。この時はなんと織莉子とは別のチームで戦っている……と思いきや、まどかといろはの紙相撲だった


千歳ゆま

2nd17話にて登場。「新春ドッペルチャレンジ」でドッペル解放に挑戦するが、ラーメン大食い競争で敗れた。

2nd103話では、キリカ共々織莉子の家にいる。杏子が美国家へ預けたのだろうか。


魔法少女たると☆マギカ

タルト

2nd66話にて、外伝主人公ピックアップガチャのお知らせに登場。一応実在している人で本場フランスの人。

文明開化以前の時代出身の為、エッフェル塔ナポレオンといった後世の存在を全く知らない。

91話では、フェリシアの前にフランス人ぽいことをいって登場後世の存在は知らないはずじゃなかったのか。


フェリシアがいるのはホオズキ市であって、フランスではないはずだが……。ガチャで召喚されたのかな?


タルト「周回の守護聖人タルト・ザ・ブラストドーザー

エトワール凱旋門(1806年着工)の写真を見せられて)

タルト「なんですかこれ? 豆腐工場かな?


ちなみに↑の名乗りに「ザ」が入っているが、これは英語の冠詞であり、フランス語では使われない。(実際の用例では、女性名詞の冠詞である「ラ」(la)が使われている。正しく呼ぶなら"La Blast Corps"ということになる("Blast Corps"は、『ブラストドーザー』の英仏版などのタイトル))。


エリザ

誰もツッコんでいないが、2nd93話にて、平然と現代の時間軸に登場している。


メリッサ

2nd137話にて登場。お茶を入れようと部屋に入った矢先、フェリシア達に魔改造されるタルトを目撃してしまう。


魔法少女すずね☆マギカ

天乃鈴音

2nd66話にて、外伝主人公ピックアップガチャのお知らせに登場。一人だけ明らかに目つきが違う。

86話では、キャンドルの力で突然ホオズキ市に現れたフェリシアに、早速名前を聞いていた


詩音千里

2nd74話より登場。スピンオフ作品のキャラで一番出番が多い。「レスキューマギカ」の一員として、ささら、明日香と共に出動。

149話では駅の改札をジャンプして飛び越えた静香に警笛を鳴らした。

174話では、ガチャでチートを使ったいろはを逮捕。

176話では、いろはとリヴィアを神浜監獄に監禁していた。

話を追うごとに行動がエスカレートしている。

なぜ神浜にいるのだろうか。



魔女・ウワサ・その他

キュゥべえ

1st16話にて初登場。いろはの夢の中でドッペルについて説明した。

まどかによって見滝原山の頂上にいることにされ、1st40、41、43話は彼に会いに行くためのまさかの登山回になった。

頂上の山荘でパソコンを前に、リリース延期を利用して老若男女から幅広く絶望を回収するプランを実行しようと目論む。そう言う訳で、一連の問題はコイツが原因だったらしいですよみなさん。

だが、再び延期の告知を入れようとしたところに間一髪辿り着いたまどか・いろはにもふもふの尻尾を触らせて懐柔しようとするがそうは問屋が卸さず、待たされた我々ファンや、毒牙にかけられた魔法少女達の分も含めてキッチリとお仕置きされた。

日頃の行いの所為だろう、まどかの行動の端々には、キュゥべえに対する根の深い憎悪が見え隠れしている。


小さいキュゥべえ

1st45話でシルエットが登場。2nd2話で姿を見せたが、それっきり消息を絶っていた。

2nd147話で、まさかのプレイアブル実装をひっさげて、2年11ヶ月ぶりに再登場を果たした。


漫画ではいまだ台詞無しだが、イベント「神浜レアリティースター」では選択肢という形で台詞付きで登場。ウォールナッツと万々歳の二択だが、ウォールナッツにしか行けない。


蒼目まどか

2nd24話に登場した、まどかのそっくりさん。名前は単行本1巻にて判明。

2nd112話にて、その正体が北米版マギアレコードで新たに実装された魔法少女であることが判明した。英語に見せかけたローマ字で話す。

「MEMORIA SENTAKU GAMEN GA OMOI」


砂場の魔女

2nd11話にていろはのスマホに侵入したまどかのまどキャンサーで頭を挟まれ倒されていた。


羊の魔女

2nd9話にてまさらに倒されていた。


立ち耳の魔女

2nd59話にて神浜の会社員(男性)に倒されていた。

どうやら、正体は自分の父親に変身したレナだったようだ。


薔薇園の魔女の手下

2nd125・148話にて、マミの代役としてピュエラ・マギ・ホーリー・クインテットのメンバーにされていた。縦ロールのカツラを腕の代わりに振り回した。


落書きの魔女の手下

2nd125・148話にて、杏子の代役としてピュエラ・マギ・ホーリー・クインテットのメンバーにされていた。


ハコの魔女の手下

2nd144話にて、ほむらの代役としてピュエラ・マギ・ホーリー・クインテットのメンバーにされていた。


幸福な魔女の手下

2nd157話にて、みかげの攻撃モーションの練習相手にされていた。


絶交階段のウワサ

1st43話でまどか・いろはと交戦していた。


マチビト馬のウワサ

2nd5話の四コマ回にて、鶴乃から「食べてみてください!」とチャーハンをすすめられる。

ウワサに表情は無いが、戸惑っているように見えなくもない。

12話ではやちよにマギアを浴びせられ、アイテムを寄こせと迫られる。

やちよ「アイテム落とすか命を落とすか選びなさい」

後に宝箱を落として逃走、助かったと思いきや出てきたのはカースチップだった。

命の危機再び。


絶交南京錠のウワサ

2ndの四コマ回にて、鶴乃にチャーハンをすすめられる。

何故か本来の主である「絶交階段」ではなく、「マチビト馬」と一緒にいた。


万年桜のウワサ/柊桜子

バーチャル動画配信者ならぬバーチャル魔法少女。

2nd77話で、まどか・いろはの部屋に桜の枝を持ち込んで一緒にオハナミ

まどかのコマ割り覗きの被害に遭い、頬の色が満開に。

ウワサとはいえ、やはり覗かれるのは恥ずかしいらしい。


154話では「値段の上下で料理の味の良し悪しが決まる」という考えが分からなかったため、いろはに対して(ういの策略で)高級チョコレートを食べさせるよう希望したり、万々歳でラーメンを食べてその評価をレビューサイトから読み上げた。ちなみに値段云々とかは関係なく評価は安定の星2,5(50点)だった。


関連タグ

マギアレコード マギア☆レポート

マギアレコードのキャラクター一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました