ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

お調子者の編集履歴

2023-10-05 11:53:04 バージョン

お調子者

おちょうしもの

調子に乗るヤツ。合わせるヤツ。

概要

お調子者」とは、以下の二つの意味を持つ。

  1. おだてに乗って、得意になって、調子に乗って軽はずみな事をする人。要は「おっちょこちょい」。
  2. いい加減に相手の調子を合わせる人。

もちろん、上記の二つはいずれも良い意味ではない。


本来は「調子者」という言葉があり、これに「」を付けて丁寧にした呼び方が「お調子者」となる。

今ではこちらの「お調子者」という言葉の方が一般的となっており、pixivでもこちらの方のタグのみが使われている。

なお、一部は小心者でもある者が多い。


なお「おちょうしもの」も「おっちょこちょい」もドラクエⅢに登場する性格だが、「おちょうしもの」がすばやさ・かしこさに大きく、うんのよさに少し(たいりょくはマイナス補正だが)プラス補正のかかる良い性格だが、「おっちょこちょい」はすばやさ以外の能力値に大きくマイナス補正がかかるダメ性格である。


お調子者なキャラクター一覧

(五十音順に並べてください。他にいましたら追記お願いします。)


外部リンク

ちょうしもの【調子者】の意味 - goo国語辞書

調子者とは - Weblio辞書

お調子者とは - 丁寧表現辞書 Weblio辞書


関連タグ

調子 性格

ひょうきん 呑気

軽はずみ おっちょこちょい いい加減 コメディリリーフ

愛すべき馬鹿/愛すべき馬鹿達 アホの子

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました