データ
別名 | スペースリセッター |
---|---|
英表記 | Space Resetter GLOKER BORN |
身長 | 45m |
体重 | 3万5000t |
出身地 | 宇宙 |
概要
最初に現れたグローカー。敵勢力の威力偵察と掃討を主目的とする第一形態。母艦であるグローカーマザーの内部で大量生産され、複数機で編隊を組んで行動する。
両腕の砲門「ボーンキャノン」から放つ光弾「プレスバルブ」が戦力で、地上から衛星軌道上の標的を狙撃できるほどの射程と精度を誇る。
最初に一機が宇宙輸送ロケット「コスモノア」を破壊すべく出現したが、スペースコロナモードで地球に舞い戻ったコスモスに撃破されると、新たに二機が出現。ムサシと一体化し、エクリプスモードとなったコスモスに機能を停止させられるが、加勢に現れたジャスティスに再起動させられ、光弾を乱射してコスモノアを庇ったコスモスを撃退し、そのまま防御の砦を失ったコスモノアを破壊してしまった。
その後新たに二機が降り立ち、地上から光弾を放って衛星軌道上の軍事衛星を爆破した後、市街地で破壊の限りを尽くすが、地球怪獣達とEYESの攻撃で二機が破壊される。そして、残った二機が合体しルークとなった。
以降の作品での登場
『大怪獣バトル』
AC版NEO7弾にてルークと共に作戦技カードとして収録。「攻撃を受けるまでディフェンスが500上がり、毒属性攻撃に強くなる」という効果を持つ。
余談
名前の由来はチェスの駒のポーンだが、「ボーン」が正しい表記であり、「ポーン」は誤り。おそらく誤植がそのまま正式名称として定着したと思われる。