ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ゲンゲツ(仮面ライダーガッチャード)
4
特撮番組『仮面ライダーガッチャード』のスピンオフ作品『仮面ライダーガッチャードVS仮面ライダーレジェンド』の登場人物。

演:古屋呂敏


変身する仮面ライダー

仮面ライダーバールクス(ハンドレッド)


概要

仮面ライダーガッチャードVS仮面ライダーレジェンド』の登場人物で、謎の組織「ハンドレッド」の“ハンドレット四人衆”と呼ばれる幹部の1人。

当初はボスという名義で素性は明かされていなかったが、『仮面ライダーガッチャード第33話で本名が判明した。

全並行世界の支配を目論んでいる。


EPISODE 1の終盤で初登場し、EPISODE 2では仮面ライダーバールクスへ変身した。


活躍

大量のカッシーンを引き連れて世界支配を目論むも、一ノ瀬宝太郎鳳桜・カグヤ・クォーツに阻まれる。カグヤに仲間にならないか尋ねるも、当然のように一蹴された為バールクスへと変身し戦闘となる。

しかし徐々にガッチャードレジェンドのタッグによりカッシーン軍団が壊滅、自身もダブルライダーキックを喰らって撃破・消滅した。


余談

名前の由来は恐らく『弦月』から。

演者の古屋氏はかつて『仮面ライダーセイバー』で、ストリウス仮面ライダーストリウス役で出演していた。

なお、EP1で引き連れていたカッシーンのリーダー格であるハイエンドの指揮官は機頭から一本の角が生え、両腕が仮面ライダーストリウスと同じ配色が施されていた。

(これに関しては、カッシーンのスーツの一着の両腕がエビリティライブに改造されていた都合もあると思われる)


関連タグ

仮面ライダーガッチャードVS仮面ライダーレジェンド ハンドレッド(ガッチャードVSレジェンド)


ストリウス仮面ライダーストリウス:中の人繋がり

演:古屋呂敏


変身する仮面ライダー

仮面ライダーバールクス(ハンドレッド)


概要

仮面ライダーガッチャードVS仮面ライダーレジェンド』の登場人物で、謎の組織「ハンドレッド」の“ハンドレット四人衆”と呼ばれる幹部の1人。

当初はボスという名義で素性は明かされていなかったが、『仮面ライダーガッチャード第33話で本名が判明した。

全並行世界の支配を目論んでいる。


EPISODE 1の終盤で初登場し、EPISODE 2では仮面ライダーバールクスへ変身した。


活躍

大量のカッシーンを引き連れて世界支配を目論むも、一ノ瀬宝太郎鳳桜・カグヤ・クォーツに阻まれる。カグヤに仲間にならないか尋ねるも、当然のように一蹴された為バールクスへと変身し戦闘となる。

しかし徐々にガッチャードレジェンドのタッグによりカッシーン軍団が壊滅、自身もダブルライダーキックを喰らって撃破・消滅した。


余談

名前の由来は恐らく『弦月』から。

演者の古屋氏はかつて『仮面ライダーセイバー』で、ストリウス仮面ライダーストリウス役で出演していた。

なお、EP1で引き連れていたカッシーンのリーダー格であるハイエンドの指揮官は機頭から一本の角が生え、両腕が仮面ライダーストリウスと同じ配色が施されていた。

(これに関しては、カッシーンのスーツの一着の両腕がエビリティライブに改造されていた都合もあると思われる)


コメント

コメントはまだありません

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー