ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

牛乳石鹸提供、シャボン玉ホリデー!!


ロマンチックな概要ね

1961年6月4日から1972年10月1日にかけて、日本テレビ系列局(他)で放送された、コントを中心としたバラエティ番組。放送日時は日曜夕方6時30分-7時。


ザ・ピーナッツを軸に、ハナ肇とクレージーキャッツやゲストタレントを交えた、コントあり歌ありおしゃべりありの、何とも忙しく濃い30分番組であった。


スポンサーは、大阪市に本社を構える生活用品メーカー・牛乳石鹸共進社


数々のお約束フレーズを生み出した国民的バラエティ番組だったが、1969年10月に、裏番組として「サザエさん」(原則フジテレビ系列局)をぶつけられてからは急速に衰えた(ザ・ピーナッツが他のバラエティ番組にゲスト出演した際、「シャボン玉よりこちらの方が面白い」と嘆いた事があったほど)。1971年いっぱいで植木等犬塚弘安田伸桜井センリが事実上降板してしまう(石橋エータローはそれ以前に芸能界を事実上引退)。その後は公開収録番組として活路を見いだそうとしたが失敗、結局1972年10月1日を以て終了した。


おとっつあん、お約束フレーズが出来たわよ。いづもずばないねえ。

  • おとっつあん、おかゆが出来たわよ。いづもずばないねえ。
  • 青島だぁ!!
  • たぁーにだぁー
  • ガチョーン!
  • ヤスダー!!(なべおさみ扮する映画監督がこう絶叫しながら安田伸扮する助監督をメガホンで叩く)
  • 知ぃーらなーい知ぃーらなーい知ぃーらなーい(小松政夫初期の代名詞)
  • お呼びでないね、お呼びでない。こりゃまった失礼致しました!(植木等の「名台詞」、この後その場にいたもの全員ハラホロヒレハレーと脱力)

そーの後だぁー、ガチョーン!

1976年10月9日からピンクレディーをメインパーソナリティーに据えた上で復活したが、土曜深夜11時45分-0時15分とかなり遅い時間帯だった上、放送したテレビ局もあまり多くなかったこともあってか、半年後の1977年3月26日に終了した。


1986年3月6日、木曜スペシャルの枠を拝借した上で1発限りの復活版を放送した。かつての映像を交えつつ、タモリザ・チェッカーズ原田知世らを加えたメンバーで構成。また、引退した石橋もこの番組限定で復帰している。ただしスポンサーに牛乳石鹸のライバルである花王が加わっていたため、牛乳石鹸の生コマーシャルや牛の鳴き声は流石にカットされた上、「牛乳石鹸」とテロップを使用していた部分は番組ロゴで隠す事を余儀なくされた。


1989年の大晦日、この番組の「最期」を描いたドラマスペシャル「シャボン玉の消えた日〜シャボン玉ホリデー・笑いにかけた青春物語〜」が放送された。ただしこの番組ではハナ肇と谷啓(および石橋)以外のクレージーキャッツのメンバーが最終回まで出演したという設定であり、フィクションであるともいえる。なお、この番組は牛乳石鹸がスポンサーの一社に名を連ねている。


この番組をモチーフにした舞台演劇「天国のシャボン玉ホリデー」が2015年3月に東京日本橋三越劇場で上演された。この番組に出演していた小松政夫や犬塚弘も出演したうえ、牛乳石鹸がこの公演のスポンサーを務めている。


参考資料だね、参考資料。こりゃまった失礼致しました!!

関連記事

親記事

日本テレビ にほんてれび

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 830

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました