ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジュリアス・エメリー

じゅりあすえめりー

フロムソフトウェアのハイスピードロボットアクションゲーム『ARMORED CORE for Answer』に登場するキャラクターの一人。
目次 [非表示]

「二機か・・・警告はしたはずだが」「侮られたものだな、私とアステリズムも」


概要

CV:斎賀みつき

反動勢力・ORCA旅団に所属するリンクス

ORCA旅団における紅一点のリンクスで、旅団創設メンバーである『最初の五人』の一人。

ORCAランクは3。


コロニー・アスピナの出身で、リンクス戦争末期にレイレナード勢力に参入。その圧倒的なAMS適性と技量、戦闘のセンスからジョシュア・オブライエンの再来とまで呼ばれた天才。

ORCA旅団においてもその技量は認められており、大規模アルテリア施設すらも20秒足らずで完全に制圧出来る程に強い。


性格はクールで、言葉を飾らず率直な発言をするタイプ。

方向性としてはウィン・D・ファンションと似ているが、ジュリアスの方がより理性的な印象を受ける。

お茶会デモでも感情論より先に現実的な話をメルツェルに持ち掛けていた。


カラードランク5にしてローゼンタール社最高戦力ジェラルド・ジェンドリンとは既知の仲らしく、戦闘中にそれらしい台詞を聞ける。

フロム脳が刺激されるところ。


機体説明

機体名 アステリズム


オーメルアルゼブラ、アスピナなどの現オーメル陣営のパーツ混成から成るベースの機体であり、どこかしら旧ホワイト・グリントの様な印象を受ける軽量二脚の機体。

だがその火力では遥かに上回っている。


武装はハイレーザーライフル、レーザーライフル、PMミサイル、レールキャノン。

厄介なのはこのハイレーザーライフル。

弾数こそ6と非常に少ないがその威力は圧倒的で、全弾もらえばどんな機体もただではすまない。

その他の武器も馬鹿にならず、高い機動性を活かして確実かつ手痛いダメージを負わせる強力な機体に仕上がっている。OBとQBを多用する超高速機体のため、重量級の機体で挑む際は注意しよう。


機体名の由来は「三ツ星」もしくは宝石効果のそれ。エンブレムが由来を如実に表している。


ゲームでの活躍

企業ルート

ローゼンタール社の保有する大規模アルテリア施設、カーパルスを単機で制圧。

奪還しに来た主人公とジェラルドを迎え撃ち、戦闘になる。


ピクシブについて

アーマードコアシリーズに登場する人物には公式のビジュアルイメージはほとんど存在しない。

ジュリアスについては声や台詞のイメージからか、20歳前後のクールビューティーとして描かれる事が多い。

リンクス戦争を経験しているのであれば、そこそこいい歳のはずだが・・・おや、あの光はいっtギャアアアアアアアアアア!!!

アステリズムジュリアス・エメリー



関連タグ

アーマード・コア AC ACfa リンクス リンクス描いてみた 首輪付き 女戦士

ORCA旅団メンバー

No.1 マクシミリアン・テルミドール

No.2 ネオニダス

No.3 ジュリアス・エメリー

No.4 オールドキング

No.5 真改

No.6 ヴァオー

No.7 メルツェル

No.8 トーティエント

No.9 PQ

No.10 ハリ

No.11 ブッパ・ズ・ガン

No.12 ラスター18

関連記事

親記事

ORCA旅団 おるかりょだん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 23227

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました