ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. 英語で正方形のことでスペルはsquare。
  2. 英語で広場のこと。正方形またはそれに近い形のものについて用いる。スペルは上に同じ。
  3. 栃木県日光市の博物館、「東武ワールドスクエア
  4. ファイナルファンタジー』シリーズで有名なゲーム会社「スクウェア」のこと⇒スクウェア・エニックス
  5. 映画ふたりはプリキュアMaxHeart』の登場キャラクター。本記事で詳述する。
  6. 都市伝説の一種。本記事で記述する。

『映画ふたりはプリキュアMaxHeart』のスクエア編集

ツンデレ蛙

CV:松岡洋子

概要編集

希望の園を守る7人の妖精騎士の1人。青い体色でひねくれた性格をしているが正義感は強い。

なぎさ達プリキュアに対しては最初は冷淡な態度で接していたものの、闇の世界の魔女との戦いを経て和解し、別れ際には号泣してほのかに抱き締められるまでに心を許すようになった。

中の人について編集

担当声優の松岡洋子氏はのちの『ドキドキ!プリキュア』で古代のプリキュアの1人キュアエンプレスのパートナー妖精のメランを演じることになる。

関連タグ編集

プリキュア ふたりはプリキュア


都市伝説のスクエア編集

父の写真をトーン化2

有名な都市伝説のひとつ。「雪山の一夜」「山小屋の四人」と呼ばれることもある。

内容はおもに以下の通りである。


ある山岳部の大学生四人が雪山で遭難していたところ、山小屋を発見。

四人は吹雪が止むまで眠らず持ちこたえようとあるゲームを考え出す。

それは、四人が部屋の四隅に立ち、一人目が壁沿いに走って二人目の肩を叩き、叩かれた二人目は同じように壁沿いに走って三人目の肩を叩く…というのを繰り返すというものである。

このアイデアは功を奏し、四人は一晩中走り続け眠らずに済んだのであった。

ところが翌朝、救助隊に助けられた四人がこのことを話すと、救助隊は怪訝そうに「そんなことができるわけがない」と指摘するのであった。

そこで四人はようやく、四人目が走り出した時、一人目は既に二人目の位置に移動しているため肩を叩くことができないという事実に気づく。

では、あの時ゲームが続行していたのはなぜ?


時代や地域によってさまざまなパターンがあるが、よく見られるものとしては「学生たちは最初五人だったが一人は事故で死亡していた。ゲームに混ざっていたのはその死んだ五人目だった」というものである。

そしてオチに関しては得体のしれないものが自分たちに交じっていた恐怖と受け取ることもできれば、何者かがゲームに交じって自分たちを助けてくれたというイイハナシダナー的な解釈をすることもできる。


様々な作品で取り上げられており、世にも奇妙な物語等で映像化されたこともあって有名な都市伝説の一つである。


関連タグ編集

都市伝説 ホラー 意味が分かると怖い話 雪山 山小屋

隅の婆様怪談。暗い部屋で4人の人間が行動を起こし、いるはずのない5人目が現れるという点に類似性が見られる。

関連記事

親記事

pixpediaで分割された項目 ぴくぺでぃあでぶんかつされたこうもく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 79503

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました