ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スーパービーダマン

すーぱーびーだまん

「爆球連発!!スーパービーダマン」の表記ゆれ もしくはその作中で主人公の戸坂玉悟が使用するビーダマンの名称である。
目次 [非表示]

別名・表記ゆれ編集

もしかして → 爆球連発!!スーパービーダマン

もしくは、作中で主人公戸坂玉悟が使用するビーダマンの名称である。


概要編集

本編開始の時点でのビーダマンはビー玉を一発しか装填できないという特徴があり、

連射するためにはガンマのように利き手でビーダマンを持って発射し、もう片方の手で補充用のビー玉を複数持つといったテクニック前提での技術になっており、連射はタマゴをはじめとする両手持ちのビーダーには連射は不可能な技術だった。

そこでタマゴが両手持ちでビーダマンを扱う自分でも連射が必要な場面にも対応できるように、自分の相棒であるビーダマン「赤ボン」に改造を施して、誕生したのがこの『スーパービーダマン』である。(アニメ版ではデザインの違いから『スーパービーダマンホワイト』と呼ばれていた)

ビーダマンの頭の中の部分が空洞になっているため計二発分のビー玉を装填することができ、一発目を撃った後に、トリガーを離すとトリガーに仕込んであるスプリングが働いて二発目のビー玉が下に降りて発射可能になる。という仕組みである。

ちなみにアイディア自体はタマゴの発案なのだが、ビーダマンに改造を施したのはタマゴの叔父の戸坂玉四である。


このビーダマンの頭の中をビー玉を貯める部分や通り道にするというアイディアは後に今後登場するビーダマンにも採用されることになる。



関連タグ編集

爆球連発!!スーパービーダマン ビーダマン 戸坂玉悟 改造

関連記事

親記事

爆球連発!!スーパービーダマン ばくきゅうれんぱつすーぱーびーだまん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 474344

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました