言葉の概要
日本語の言葉の一つ。漢字の「連」が主語で「射」が述語のはたらきをする熟語で、品詞区分は普通名詞である。
本来は銃砲や弓などで弾や矢などを連続して発射することを意味する。1つの銃砲で弾を連続発射する方法のほか、2つ以上の銃砲を交互ないし順番に発射して擬似的に連射状態を作り出す方法がある。
- 出典
- 「連射」の意味と類語 - Microsoft Bing:2024年3月2日
- 連射(れんしゃ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
- 連射(れんしゃ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
- 連射の類語・関連語・連想語_ 連想類語辞典
- 連射するの類語・関連語・連想語_ 連想類語辞典
ゲーム用語
ゲームコントローラーの操作方法の一つを指すゲーム用語。下記の意味を持つ。
- 手動:身体の筋肉を使用(基本的に指か足)し、特定のボタンを連続で押したり、特定のコントロールスティックを連続で倒す操作
- 自動:ボタンを押しているだけで、ボタン押下入力を入力デバイス側で連続的に処理する機能
ゲーム側が連打の操作に対応していないゲームソフトだと、バグを起こすなどして変な動きをする可能性を孕んでいるため、慎重に扱う必要がある。
手動操作
連打と呼ばれることが普通である。主に手足の筋肉を使って、あるボタンを連続で押す、またはあるスティックを倒す操作を繰り返すような行為を指す。その方法は下記の通り。
- 指などを前後(左右)にひたすらなぞる。『スクラッチ』などの俗称がある。
- 指などをボタンの上に、またはスティックを倒したい向きに構え、小刻みに振動させるような要領でボタンを連続で押したり、スティックを連続的に倒す。俗称は『振動』『振盪』『痙攣』など。
自動操作
ゲームコントローラー本体か、コントローラーハブ側に搭載する支援機能。「TURBO」の英単語が当てられていることが多い。怪しい日本語から派生して「速射」と呼ばれることもある。
多くの機種ではTURBOボタンが別途用意されており、連射したいボタンを押しながらTURBOボタンを押下すると、そのボタンを押している間パルス式入力をし続ける「連射モード」に切り替わる。機種によっては特定の操作を加えるとパルス式入力の周波数を増減することも可能。解除したいなら切り替え操作をもう一度行うか、最終手段としてコントローラー本体をハブに繋ぎなおす。
派生機能に『連射ホールド』が存在する。通常の連射モードではボタンを押している間だけパルス式入力を行うが、連射ホールドではボタンを離している間だけパルス式入力が行われるというもの。
連射モードに切り替えてやればボタンを押し続ける、連射ホールドでは設定したボタンから指を離すだけで連打と同じ動作をしてくれるので、ユーザーの肉体的負担の軽減に寄与する。ただしその観点からフォーマルなeスポーツのような競技では、挑戦者間での公平さを保つための規則として純正品や主催者側で指定された入力デバイスの使用が強制されることが多く、事実上連射モードの使用を制限ないし禁止していることがよくある。
RTAではRPGなどの高度なアクションを要求する趣旨ではない分野で自動連射コンを認めるレギュレーションもある。
参考
- NSW-001 / 4961818027183 - 株式会社ホリ
- CY-NSGYCWC-BK - 株式会社サイバーガジェット
関連項目
類語
関連タグ
銃砲
ゲーム用語
その他
この記事のカテゴリ
熟語>二字熟語