概要
『Pokémon LEGENDS アルセウス』でコンゴウ団の長を務める青年。
ゆっくりと待つのが苦手(要するにせっかち)で、細かいことは気にせず突き進む豪快な性格。シンジュ団の長であるカイとは考え方の違いからよく喧嘩になっている様子が確認できる。
一見軽薄そうに見えるが、冷静な判断力やコミュニケーション能力に優れており、身内が人に迷惑をかけたなら素直に謝る等、かなり常識的。
カイよりも団長としての経験は長いらしく、自身で全てをこなそうとはせず、自分や団員の得手不得手をふまえた上で他人に任す采配を心得ている。
思想の違いや対立してきた過去の因縁といった感情的な理由で、共通の問題に相対しても協力出来ないコンゴウ団とシンジュ団の非効率的な関係にウンザリしており、ギンガ団を仲介として上手く事が進められるのならそれでよしと考えている。
同じコンゴウ団の年の近い者同士、兄弟同然に育ってきたのか、ヨネは姉、ツバキは弟のような存在。
ライドポケモンを呼べる重要アイテムカミナギの笛を主人公にくれるのも彼。本人曰く笛の才能がなく扱えないらしい。
無料アップデートにより追加された『ヒスイの夜明け』では、ムベから忍者の技と料理の腕を学び始めたことを話していた。
容姿
青と萌黄色(実は同色のメッシュがカイにも入っているのだが関連は不明)のバイカラーの髪をラフなハーフアップでまとめている。設定資料によれば目じりには化粧を施しており、左眉に切り込みを入れたりとカブいた顔つき。コンゴウ団を表す五角形のマークが散りばめられた法被のような羽織を着ている。首輪には石がはめ込まれており、メガシンカ使いを思わせる身なりともなっている。
手持ちポケモン
雪ほどきし二藍
最終話のEDカットで登場。子供時代にカミナギの笛を練習するも上手くいかなかった様子が映された。
よほど酷い音色だったのか、ヨネには笑われ、兄弟のように育ったリングマ、リーフィアには酷い顔をされている。
ポケモンマスターズ
CV:石川界人
カイと共にヒスイ地方から初参戦、2023年5月31日実装。いきなりマスターバディーズでの実装となった。バディーズサーチ時は時空を超えてやってきた特殊演出が入る。
バディポケモンはリーフィアのくさタイプのテクニカル。初登場時、B技使用時に天気を晴れにする事ができ、シンクロ技で相手全体のくさタイプの抵抗を下げることができる。2024年11月21日にはEXロールとしてスピードを会得した。
トレーナーズサロンにも5月31日から招待可能。(カイは1ヶ月後の7月1日に実装された。)
CVの石川界人氏はアニポケでカキとクロスのルガルガンをはじめとする『サン&ムーン』以降多くのポケモンを担当している。
イベントストーリーでは、時空の裂け目を通ってカイと共にパシオにたどり着き、パシオに発生した時空の歪みを抑える作戦に協力、人間とポケモンの目指すべき姿をパシオのバディーズに見出し、ヒスイに帰った時に皆の手本となれるよう、しばらくパシオに留まりバディーズとして学んでいく事を決めた。
セキとカイがパシオにやってきた直後の様子はなんとボイスドラマ化されており、二人が何とかして街へと向かう様子を聞く事ができる。#1 #2 #3
スペシャル
2024年3月14日実装。
バディポケモンはガチグマ。じめんタイプの物理アタッカー。EXロールはサポート。
今回もカイとの同イベントでの実装となった。ダンスのために現代風の衣装を着ている。
イベントストーリーでは、またもパシオで時空の歪みが発生し、その時迷い込んだガチグマをなりゆきで捕獲したが気性が荒く、心を通わせようとするも上手くいかないでいた。そこに偶然出会ったダンス好きの面々に誘われダンスに挑むことでガチグマと心を通わせようと試みる。
またゲーム本編では僅かな描写しかなかったムベとの関係がポケマスでは補填されている。
トレーナーズサロンの交流の話題で「料理について」や「忍者について」で盛り上がったり、特別エピソードではパシオでも続けている料理をポケマスの主人公にふるまう様子が見られる。
さらに、2025年の新年イベントでは偶然出会って意気投合したキバナにムベに弟子入りした経験について語り、友好の記念としてキバナにパシオの土産物屋で見かけた忍者の衣装をプレゼントした。これがキバナの正月衣装として実装されている。
どこまで意識しているかはわからないが、ムベが「いずれ消える」と憂いた忍者の文化を新たな友人に伝えるなど、ムベに弟子入りした事は時空を超えパシオに来てもなお彼の中で大事な事である事がうかがえる。
余談
キャラクターデザインは剣盾のジムリーダーを担当した竹氏。カイも同氏が担当している。参考リンク
中国語(繁体字)版の名前が「剛石」であることから、名前の由来は金剛石。もしくはショウブ科のセキショウ。
ある人物との関係から、昔の米の収穫量の単位である石高(読みは異なるが)、または世界という二文字のうち、時間を意味する「世」とも掛けられている可能性がある(もう片方の「界」は空間を意味する)。
『LEGENDSアルセウス』の発売時点では、彼の子孫にあたる人物は現代にはいなかったものの、その後『ポケモンSV』のエキスパンションパス「ゼロの秘宝」にて、彼と容姿や雰囲気がよく似たシンオウ地方出身でリーフィアを連れている女性:サザレが登場。公式では両者の関係について特に明言はされていないが、ファンの間では「セキの子孫ではないか?」と話題になっている。