概要
翼指竜亜目(プテロダクティルス亜目)タペジャラ科に分類される。
名称(学名)の由来は「ブラジルの先住民トゥピ族の言葉で『年寄り』」から。
特徴
翼の差し渡しが1~4mにも及ぶ中型の翼竜。頭のように大きな鶏冠状の骨があって、そこからマストのように大きな皮膜が張っていた。これは雄と雌の違いを示すディスプレイや、体温調節の役割があったとされている。嘴にはプテラノドン等と同じく歯がない。胃の内容物などは発見されていないが、嘴が果実食の鳥類と似ているため、彼らは当時増え始めたイチジクやビワ等の果実を食べたと見られる。