ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. 昆虫甲虫)の一種。本項で記述
  2. 漫画『少女椿』の登場人物。
  3. バレーボール選手の大山加奈氏のニックネーム。

概要編集

コガネムシ科のうち、ハナムグリに分類される甲虫のいくつかの種類が付く名前。アオカナブンクロカナブンなど。多くの場合はナミカナブンPseudotorynorrhina japonica)を指す。

全身に緑色や茶色の金属光沢があり、地方によってはブンブンと呼称される事もある。つまり金属光沢を持っていてブンブン飛ぶからカナブン。

同じ金属光沢を持つナミコガネなど、いわゆる普通のコガネムシと混同されることが多いが、前胸に対して小さく長方形の頭部やくびれのある上翅(前翅)などというハナムグリ的な特徴で区別できる。

虫コガネムシ

(イラストは左がカナブン、右が普通のコガネムシ)

他のハナムグリと同様上翅を開かず、少し持ち上げて下翅(後翅)を上翅の横のくびれから出して飛ぶ(通常の甲虫は飛行するには上翅を大きく左右に開く必要がある)。また、昼行性で全身の金属光沢が日光を反射する事で、活動する際に上空のなどの天敵から視認されにくくなっている。


同じく樹液に集まるカブトムシクワガタムシとは異なり、特徴的な攻撃手段を持たず、餌の採り合いに際して、攻撃によって他の虫を退ける様な手段は取る事はない。一方、雌を奪い合う際には、雄同士が頭突きで決闘を行い優劣を決める。


カブトムシ・クワガタムシ捕りでよく目撃される昆虫としてはかなりメジャーな存在(昆虫採集ではハズレ扱いされやすい)だったのだが、実は野生下でカナブンの幼虫の生態が確認されたのは2011年頃に昆虫写真家の鈴木知之氏によって葛の草むらの土中から発見された事に始まり、これまで生態が謎だったのもの育ちやすい乾燥した場所を好むからであった事も判明した。


創作物への登場・モチーフ編集

分かりやすい特徴(記号)や、蚊⇒吸血⇒吸血鬼のような連想する余地がカナブンには無いせいか、虫をモチーフとして多く採用してきた特撮怪人)には事例が全くない。


甲虫王者ムシキング編集

とくしゅわざ「あいこやぶり」「必殺よこく」(いずれもチョキ)に登場。

何故か飛行時に上翅を開いて飛んでいたが、稼働から数年後に上翅を閉じて飛行するように訂正された。

アダー完結編2008夏レインボー以降にも「昆虫カード」として登場。特定のカウントにおいてチョキで勝つと追加ダメージを与える。

『ムシキングバトル 合虫ガッツ!!』ではオリジン属性のギラファノコギリクワガタ及びパラワンオオヒラタクワガタの技「カナブン・マグナム」に登場。

新甲虫王者ムシキングではおたすけムシとして2015ファーストから登場。属性はチョキ、レアリティはN。おたすけ技は追加ダメージを与える「輝くスピーダー」。

シリーズを通してずっとチョキのおたすけ昆虫である。


涼宮ハルヒの憂鬱編集

アニメにて上記のムシキングのパロディネタでカナブンが登場したが、こちらは上翅の描写を正しくしている。


サバイビー編集

虫を題材とした漫画で、カナブンの文太というキャラクターが登場する。主人公の仲間で、下ネタ担当。


昆虫物語みなしごハッチ編集

虫が題材のアニメで、拾い子として育てられたカナブンのブン吉や、キアゲハのリリィの育ての親であるカナブンのおばさんが登場する。


メダロット編集

メダロットと呼ばれるペットロボット同士がバトルする作品で、カナブンがモチーフのカナブン型メダロット「カナブンブン」が存在する。

先述したとおりカナブンには単純明快な特徴が皆無なせいか、カブトムシ型メダロットの意匠や名称を取り入れたパーツで構成されている。


のたうつカナブン編集

タカラトミーアーツが発売したカプセルトイ

その名の通り、ひっくり返って脚を必死に動かす(のたうち回る)という、甲虫お馴染みの姿を再現したアイテム。


関連タグ編集

甲虫 昆虫 コガネムシ ハナムグリ ナミコガネ


ヤマトタマムシ:同じ昼行性で緑色の金属光沢を持つ甲虫。


甲虫王者ムシキング 涼宮ハルヒの憂鬱 サバイビー 昆虫物語みなしごハッチ メダロット


ブーン

関連記事

親記事

ハナムグリ はなむぐり

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1484714

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました