ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「敵の姿を想像するな ボスに近づく者すべてが敵だ わかったな」


概要

CV:杉野博臣(旧) / 子安武人(新)


ノストラードファミリーボスネオン=ノストラード護衛団団長。角刈りと、目の下のサメのエラのような模様が特徴的な厳つい風貌の男性

プロのハンターではないが念能力者であり、武器に使う。風貌通り荒々しい性格であり、不用意な思い込みによりファミリーを混乱に陥れた元・相棒を自らの手で始末し、「ボスを狙う相手の予想」を尋ねたクラピカを冒頭の台詞で一喝している。

護衛団の中では最も古株であるが、ネオンの癇癪には手を焼いている。


直情型人間で、手柄欲しさにネオンの護衛を放り出して旅団の捕獲に向かう、目の前で対戦車スーパーバズーカを防いだウボォーギン相手に刀で斬り付けるなど考え足らずな部分がある。


反面、旧アニメ版では冷徹ながら頼れるリーダーとして描写されており、遠くにいながら旅団の襲撃を察知する、ヴェーゼたちの死に激怒する、満身創痍になりながらも仲間を逃がすために盾になってウボーに立ち向かうなど原作とはいい意味で人物像がかけ離れていた。

旅団の捕獲任務の際も、クラピカたちは現場に向かわせつつも自身とリンセンはネオンの護衛に残っていた。また、ピアノを嗜むなど意外な面も見せた。クラピカに対してもかなり信頼を置いていたようで、「人(ヒソカ)と会う約束がある」と外出を願い出たときも時間厳守のみを条件に許可していた。


緋の眼奪還を目指すクラピカの実力試験を担当し、その実力を認め護衛団の資格を与える。

ヨークシンシティではネオンの護衛を担当していたが、捕えたウボォーギンをマフィアコミュニティーに引き渡そうとした際に(本物のスタッフを倒して成り替わっていた)フィンクス手刀で胸を貫かれ命を落とす。

旧アニメ版では即死せず瀕死の状態となるが、上述の通り仲間が逃げるまで一秒でも時間稼ぎをすべく刀を取り、激昂したウボーにとどめを刺された。

 

能力

不明であるがモバゲーでは強化系とされている。やっぱり性格が熱血だからだろうか?

戦闘スタイルは特に明かされないまま死んでしまったため何とも言えず、尋問の時には刀に練を上乗せしてウボーを刺そうとしたものの、逆に刀がヘシ折れてしまった(旧アニメ版ではこの刀が念を補助する特殊な文様が編み込まれているという設定で、陰獣を倒した賊が来るまでに強化瞑想で刀の強度を上げていた。刀は原作通り折れたもののウボーに掠り傷を負わせる事には成功した)。

旧アニメでダルツォルネが行った強化瞑想は後にキメラアント編でピトーに勝てないと悟ったネテロ会長が行っており、旧アニメ版から原作に逆輸入された可能性がある。

組長のライト=ノストラード曰く「銃弾10発に耐えられる」ほど頑健な肉体を有しているとのこと。強化系なら確かに銃弾に耐える事は可能である。


余談だが、その強さについて読者からは当初「たった十発」「ノストラードは念能力を詳しく知らないから過大評価しているのだろう」などとバカにされがちだった。

というのもダルツォルネが登場した当時、強化系の基準及び到達点はライフルどころかバズーカさえも「痛ぇ」で済ませたウボォーギンだったからだ。

また強化系以外でも、クラピカが鎖で拳銃弾を防いだことや(原作ではバショウが「なんてヤツだ」と驚いてはいる)、トチーノの「縁の下の11人」が普通のマシンガン程度なら防げることなどから、そこそこ鍛えた念能力者なら(自分の肉体で耐える以外の方法を含めて)拳銃くらいは余裕だと思われていた。


しかし原作における彼の登場と退場から(現実で)十数年が経過した後、「念能力者でも大抵は弾丸一発すら堅(場合によっては硬)でしっかり防御しないと致命傷になる」ことが明らかになった。

これにより図らずも「銃弾10発に耐えられる」頑強さを持つダルツォルネの評価(とついでに普通のマシンガンなら余裕なトチーノの優秀さ、バズーカを片手で防いだウボォーギンの狂いっぷりも)が、十数年越しに読者の間で見直されるという珍事が起きている。


関連項目

HUNTER×HUNTER

シャッチモーノ=トチーノ スクワラ エリザ

センリツ バショウ ヴェーゼ

幻影旅団


ウボォーギン:旧アニメでは彼に引導を渡された。原作における死亡後のストーリー設定によって実力評価を見直された者同士。

関連記事

親記事

ノストラードファミリー のすとらーどふぁみりー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 22534

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました