ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

あらすじ

ある晴れた日、「アンパンマンのマーチ」を歌いながら下校していたカバオくん。すると行く手を遮るようにばいきんまんが襲ってきた。カバオくんを追いかけ回すばいきんまんだが、そこへ1本のニガウリが飛んできた。カバオくんを助けたのはニガウリマンだった。ニガウリマンはバイキンUFOめがけてニガウリを飛ばすもキャノピーで跳ね返されてしまう。これならどうだ、とニガウリマンが自慢のギターからニガウリを連射、これにはさすがに耐え切れず、キャノピーを破壊されてしまい、とどめと言わんばかりにニガウリジュースを浴びせられたばいきんまんは苦さのあまりに退散した。お礼を言うカバオくんに、「当然の事をしたまで」と言って去っていくニガウリマン。その姿を見て惚れたカバオくんはその夜、徹夜をしてまで何かを作っていた。

翌朝、パン工場ではバタコさんからパンの入ったバスケットを渡されたアンパンマンが配達に向かう。その頃小学校では出席がとられていたが、そこにカバオくんの姿がない。ちびぞうくんが「きっと寝坊したんだ」と言っていたところへ、カバオくんが教室に入ってきた。が、いつもと様子が違う。カバオくんはニガウリマンそっくりの服装、紙で出来たテンガロンハットギターを抱えて入ってきたのだ。そしてみみせんせいの前でギターを弾き、自らを「僕は正義の流れ者・ニヒルなカバウリマン」と名乗った。みみせんせいが「宿題はやってきましたか」という質問に対しカバオくんは「正義の流れ者に宿題なんてない」と言って、教室を去っていった。

その頃ニガウリマンはジャムおじさんたちに会うため、パン工場を訪ねようとした矢先、ちびぞうくんたちが駆け付けてきた。「カバオくんの様子がおかしい」というちびぞうくんの言葉を不思議に思ったニガウリマンだったが、ふと振り返るとカバオくんの姿が。道の上に転がってきたボールを取ってほしいという子供に対して「ボールなんかにかまっている暇はない」と断り、知り合いのおばさんにクッキーを差し入れられた際にも「正義の流れ者におやつはいらない」と貰おうとしなかった。これにはニガウリマンも「確かにカバオくんらしくない」と困っていた。

パンの配達を済ませたアンパンマンが帰りのパトロールをしていると、カバオくんの家で困りごとが起こっていた。内容は「カバオくんが旅に出た」というものだった。ニガウリマンはまだそんなに遠くまでは行ってないはずだと言い、アンパンマンと一緒にカバオくんを探しに行く。ちびぞうくんたちはジャムおじさんの元へ知らせに行った。

その頃カバオくんは鬱蒼とした森の奥まで歩いていた。「正義の流れ者に怖いものなんてない」と、ギターを弾いていたカバオくんだったが、うるさかったのか、鳥の群れの羽ばたきにびっくりして逃げだす。何とか逃げた先は崖だったが、ギリギリのところで立ち止まった。しかし、その時足場が崩れ、カバオくんは踏ん張ろうとするも崖下へ落ちてしまう、かと思われたが、間一髪のところでギターの弦がカバオくんの左足絡みついた。駆け付けてきたニガウリマンが助け出したのだ。「お母さんが心配している。一緒に帰ろう。」と呼びかけるニガウリマンと帰ろうとしたその時、ばいきんまんが現れニガウリマンのギターを投げ捨ててしまう。カバオくんを逃がしながらもばいきんまんの攻撃を躱すニガウリマン。彼の指示に従って逃げてきたカバオくんは、その先でニガウリマンのギターを見つける。ニガウリマンへの攻撃を続けるばいきんまんだったが、そこへアンパンマンが現れた。目標をアンパンマンに変えて大砲で攻撃するばいきんまんは、水風船でアンパンマンをダウンさせる

落下していくアンパンマンをちびぞうくんたちがアンパンマン号から目視し、バタコさんが急いで新しい顔を焼く準備にかかる。追い詰められたアンパンマン達だったが、カバオくんがギターをニガウリマンに届けたことで形成が逆転。ニガウリの連射攻撃でバイキンUFOのアームを壊し、その弾みでキャノピーも破壊する。その隙にちびぞうくんとチーズが新しい顔を投げ、アンパンマンは元気100倍に。最後はアンパンチでやっつけた。

夕方、パン工場でカバオくん達はパンをごちそうになる。アンパンマンは「今日はカバオくんの大活躍だった」、ニガウリマンも「カバオくんがいてくれなかったら大変な事になっていた」とカバオくんを褒めるも、カバオくんは正義の流れ者に懲りてカバウリマンをやめることにし、いつものカバオくんに戻った。そして沈みゆく夕日の中、ニガウリマンはパン工場を去っていった。


登場キャラクター

太字は初登場キャラクター。


アンパンマンばいきんまん

ジャムおじさんバタコさんめいけんチーズ

ニガウリマンカバオくん(カバウリマン)、カバオくんのママ

みみせんせい、ちびぞうくん、ピョン吉くん、ウサ子ちゃん

ネコ美ちゃん、クマ太くん、モン吉くん、コン太くん、ブタおくん、町の人

備考

  • カバオくんは1988年放送の第3話Aパート「アンパンマンとはみがきまん」にて初登場して以来の古株であるが、サブタイトルに彼の名前が載ったのは僅か2話だけで、そのうちの1話がこのエピソードである。
  • カバオくんはニガウリマンの初登場回でもニガウリマンに助けられている。

ネタ化

放送から丸13年が経過した2021年7月頃から、本エピソードのシーンを編集したMADYouTubeを中心にアップロードされており、一種のネットミームと化している。また、「かびるんるんとチビもぐりん」の2001年版での、「カバオくんの家が飛ばされる」シーンも同様にネタにされている。

関連項目

それいけ!アンパンマン(それいけ!アンパンマンのサブタイトル一覧) カバオくん

関連記事

親記事

それいけ!アンパンマンのサブタイトル一覧 それいけあんぱんまんのさぶたいとるいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 140

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました