詳しいことは後回しにして、まずはこちらを見てほしい
(ハッピーセットCM/スポンジ・ボブ「ハチャメチャびっくり」より)
解説
2011年1月下旬、当時のハッピーセットはアニメ『スポンジ・ボブ』とタイアップしたものであった。
海外産アニメ特有のハチャメチャ具合を表したようなCMながら、おもちゃが喋ると「キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!」「マタシャベッタァ!!!!」と奇声を上げ、強烈な顔でオーバーリアクションを取る子供たちはどう見ても「喜ぶ」どころか「発狂」しているようにしか見えない(ミュートにすると尚更そう見える)。
しかしYouTubeやニコニコ動画ではたちまち大ウケ。巷では「アンハッピーセット」とか「教祖様がついに何か仕込んだ」とか「青服は次世代のドナルドを受け継ぐ」とかネタにされ、スポンジボブ自体も一気に知名度が上がった模様。
※当時はキャラ自体は知っていても原作アニメを知らない人も少なくなかった。
なお、本CMはハッピーセット終了前の2011年1月末には打ち切りとなった模様であり、公式サイトからも早い段階で削除されている。
この演技指導を考えた人物、周りのスタッフや子供達や母親役の人、そして監督やチェックする人など、多くの人がCMに関わったはずなのに、なぜこのまま通過したのだろうか。
因みに何故か検索してはいけない言葉扱いされている。
関連タグ
スポンジボブ マクドナルド
発狂セット キチガイ キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!
邪神ちゃんドロップキック:とある回でこれのパロディ版と言えるものが登場。