ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロトタイプΖガンダム

ぷろとたいぷぜーたがんだむ

プロトタイプΖガンダムは、ガンダムシリーズの雑誌企画『Ζ-MSV』に登場するモビルスーツ(MS)。
目次 [非表示]

機体データ編集

型式番号MSΖ-006-X(MSΖ-006X)
所属エゥーゴアナハイム・エレクトロニクス
開発アナハイム・エレクトロニクス
生産形態試作機
頭頂高19.6m
本体重量29.9t
全備重量52.1t
出力1,790kW
推力99,000kg
センサー有効半径14,000m
装甲材質ガンダリウム合金(ガンダリウムγ)
固定武装ビーム・サーベル×2
携行武装ビーム・ライフル、シールド

※諸元はX1のもの。


概要編集

型式番号MSΖ-006-XまたはMSΖ-006X

雑誌企画『Ζ-MSV』に登場。


アナハイム・エレクトロニクスΖ計画の中で開発していたモビルスーツ(MS)で、Ζガンダムの最初期のプロトタイプとなった機体。「プロトΖガンダム」とも呼ばれる。

エゥーゴによるガンダムMk-Ⅱ強奪(グリプス戦役勃発)以前から開発は進められており、当時のアナハイムが持つムーバブルフレーム技術が未成熟だったため、機体構造にはリック・ディアスへの採用実績があるブロックビルドアップ方式を採用。そのため、後のΖガンダムとは異なり非可変機となっている。

なお、ブロックビルドアップ構造によってブロック化された機体各部を束ねるため、制御系の改良が必要と判断されていた。


MSΖ-006-X1、X2、X3の3機が製造されており、最適な形式を比較実験すべく、頭部などの一部装備はそれぞれ異なる仕様のものが搭載されている。

X1はセンサーから画像管理型符号化装置(IDEシステム)を省き通常のツインアイに改めた百式型ヘッド、X2はコクピットをオミットしたディアス型ヘッド、X3はネモ型ヘッドを装着しており、その中でもっとも有効と判断された百式型ヘッドの形式がΖガンダムでも踏襲されている。


月面アンマンでエゥーゴの強襲巡洋艦「アーガマ」から引き渡されたガンダムMk-Ⅱの実機の解析、カミーユ・ビダンからの設計案の提供などを経て、Ζガンダムはムーバブルフレームを用いた可変機として開発が進められることになり、本機に近い仕様が完成形となることはなかった。

また、ムーバブルフレーム入手以前にも本機の可変化は検討されていたが、複数の設計面の問題を解決できていなかったという。


その後、残された3機はΖガンダムのMS形態の設計実証などに用いられた他、フレームアビオニクスやジェネレーター、武装などがΖガンダムの開発に流用されており、早急な実用化に貢献している。

また、量産型Ζガンダムは非可変機である本機をそのまま量産機とした機体であるとも言われ、X3のネモ型ヘッドの仕様も量産型Ζガンダムの頭部に受け継がれている。ただし、こちらも試作のみで量産化には至っていない。

ちなみに、本機は基本的に試験のみに供されており、知られている実戦参加記録はない。うち、X1は重力下試験に用いられた後、宇宙世紀0095年にニュー・ケネディの戦争博物館へと寄贈されている。


なお、本機とカミーユ・ビダンの乗機となるΖガンダムの間にも、数機の「可変機であるΖガンダム」のプロトタイプを担う機体が存在したとも言われる。

さらに、Ζガンダムの量産化を目指したΖプラスなどから逆算する形で、Ζガンダム自体が「プロトΖ」などと呼ばれることもある。


関連タグ編集

Z-MSV Ζガンダム

藤田一己

百式 リック・ディアス ネモ(ガンダム)

量産型Ζガンダム


プロトΖガンダム - 表記揺れ。

関連記事

親記事

Ζガンダム ぜーたがんだむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1127

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました