解説
ドラゴンクエストⅡではキラーマシンの下位種として登場。…したのだが稀にキラーマシンの上位種扱いとして出てくる作品もある
ボウガンは持っていたものの、剣と矢筒は装備していなかった。1987年のFC版TVCM内の戦闘画面にも出ている。
近年の作品ではキラーマシンの色違いのような姿になっている。
またメタルスライム等メタル系を狩るハンターと言う設定が後付され、メタルハンターが出現するダンジョンにはメタル系が登場することが多い。
今となってはメタルハンター以上にメタル狩りが達者なやつもいるが…
『ドラゴンクエスト モンスター物語』(エニックス刊1989/7/31初版発行)によるとドラゴンクエスト3のボスであるゾーマが勇者への対抗手段として異世界から調達しロンダルキアの地下に隠したものの、起動できず出撃出来なかったとされる。
本来ドラゴンクエストの世界には無い英文で『fullautomatic. assaultmachine』と機体に刻印されている。
そして年月を経て起動に必要な『光ファイバー』が『あまつゆのいと』で代用可能であると判明し、『ハーゴン』の軍隊として動き出す。
後に武装追加された『キラーマシン』などが存在する。